【血液型占い】AB型の特徴と性格は?男女共通のAB型血液型占い

AB型の性格や特徴

気になっている人、恋人、家族、仕事の同僚など、あなたの周りにAB型の人がいる場合、「どう接したらいいのだろう?」と、思っている方も多いのではないでしょうか?

血液型占いによると、AB型は分析が得意で、頭の回転が速い人も多い反面、プライドが高くこだわりが強いところがあるようです。また、本心を表に出さないので周囲から「何を考えているかわからない」と思われてしまう一面も。また、本人も自分がプライドが高い、こだわりが強いと感じていないことが多いので、周囲の人々はどう接したらいいか頭を抱えることもしばしば。では、そんな難しい一面をもつAB型の人と上手くやっていくには、どのように振舞えばいいのでしょうか?

本記事では自身、もしくは周囲に「AB型」の人がいる方向けに、AB型男女の特徴、性格、恋愛傾向について紹介していきます。

私が監修しました
みくまゆたんの写真
みくまゆたん

恋愛コラムニスト/占い師/日本プロカウンセリング協会 心理カウンセラー2級
大手メディアや出版社などで夢占い、MBTI診断、風水等の占いコラムを多数執筆している。

【男女共通】AB型の特徴と性格「自分のこだわりが強く、気分もコロコロ変わる」

歩く男女

AB型の人は天才肌で、頭の回転が速い人も多いです。またプライドが高く、自分が大切にしているこだわりを持っている人もしばしば。そのため、第三者から自分のこだわりを揶揄されると、激しくブチ切れることもあるので注意しましょう。また、本心を人に話そうとしないので、周囲からは何を考えているかわからない「ミステリアスな人」と思われることもあるようです。

気分屋で意見がコロコロ変わりやすいので、AB型の人が周囲にいる方はあまり相手の意見に翻弄されないよう注意が必要です。AB型の方は基本的に自分以外の人にはあまり関心を示さないので、時には「冷たい人」と見られることもあるようです。ややクールで天才肌のAB型には才能に溢れた芸能人、著名人も多いようです。次の項目では、AB型で有名な芸能人、著名人について紹介していきます。

AB型の割合【統計・芸能人】

AB型の統計

日本人の血液型割合は、おおよそA型が40%、B型が20%、O型が30%、AB型が10%とも言われているようです。AB型は、血液型全体の割合的にもっとも少ない傾向にあります。AB型の芸能人には、女優の広瀬すずさん、ミュージシャンのDAIGOさん、さまざまなバラエティ番組で司会を務める坂上忍さんなどがいます。AB型の人は自分のこだわりが強く、自分の世界を大切にしている人が多いので、芸能関係の仕事に従事している方にも多く見受けられるようです。

AB型の有名人には俳優や女優のみならず、アーティストとして活動する芸能人、著名人にも多く見受けられます。まずはAB型の有名人(男性、女性それぞれ)について紹介していきましょう。

AB型の有名人-男性編-

AB型の有名人(男性)には、どのような人がいるのでしょうか?まずは、AB型の男性有名人についてみていきましょう。

DAIGO

ミュージシャンのDAIGOさんも、血液型がAB型である著名人の1人。AB型は、他の人とは少し異なる感性を持っていると言われています。DAIGOさんは、本人独特の略語である「DAI語」を生み出すなど、独特の感性を持っています。他の人では思いつかない発想力を持っているところも、AB型ならではと言えそうです。

坂上忍

坂上忍さんは、多くのバラエティ番組で司会などを務める芸能人の一人。坂上忍さんは、2022年4月に動物保護ハウス「さかがみ家」をオープン。ややクールなキャラクターとは裏腹に、大の動物好きとしても知られています。AB型は他の人では思いつかない発想を行動に移す「行動力」にも長けています。坂上さんのように、「動物を保護したい」と思ったらすぐに行動に移せる行動力の高さも、AB型の特徴とも言えるでしょう。

内村光良

ウッチャンナンチャンの内村光良さんも、血液型はAB型。内村さんはウシのコスプレをした「ミル姉さん」など、独特のキャラクターを演じるのが得意です。AB型は独特の発想や着眼点を持っているので、内村さんのようにユニークな発想を生かして表現の場で活かす方も少なくないようです。

AB型の有名人-女性編-

AB型の有名人(女性)には、どのような人がいるのでしょうか?次に、AB型の女性有名人についてみていきましょう。

広瀬すず

人気若手女優の広瀬すずさんも、血液型はAB型。AB型は、感性豊かな人が多いといわれています。広瀬さんは多くのドラマや映画でさまざまな表情を見せるなど、幅広い演技力に定評があります。どんな役も演じこなすところも、感性豊かなAB型の特徴と言えるでしょう。

Chara

歌手のCharaさんも、血液型がAB型です。Charaさんといえば、代表曲「やさしい気持ち」などの歌でも知られていますが、実は映画「スワロウテイル」では女優として活動していたことも。Charaさんのように、AB型には「他にはいない」ような独特の感性を持ち個性的な人も少なくないようです。

高畑充希

高畑充希さんは、日本の人気女優の1人であり、彼女も血液型はAB型です。高畑さんは、さまざまなドラマ、映画で高い演技力をみせている女優さんで、今後の活躍が期待されている女優さんです。AB型の人は頭の回転が早く、飲み込みの早い人が多いので、どんな仕事も完璧にそつなくこなせる人が多いです。どんな役柄も完璧にこなし、歌も上手な高畑さんはまさに天才肌のAB型ならでは。高畑さんのこれからの活躍にも、目が離せませんね。

【AB型あるある】性格の特徴は「好奇心旺盛な引っ込み思案」

乾杯する男女

AB型の人は、一般的に「クール」「天才肌」と言われることも多いですが、実は好奇心旺盛で興味のある物事には果敢に挑む一面も。好きなものをみつけると、とことん没頭するので周囲から「オタク」と見られることもしばしば。

頭の回転が速く、飲み込みも早いのでどんな仕事もソツなくこなし、周囲からは高く評価されることも多いようです。その一方で、寂しがり屋でやや引っ込み思案な一面も。自分の考えを人に話そうとしないので、周囲からは「何を考えているのかわからない」と見られることもあるようです。

本項目では、そんなさまざまな面をもつAB型の性格あるあるについて、それぞれ具体的に紹介していきます。

好奇心旺盛で、好きなことにはとことん没頭

AB型の人は一見クールですが、実は好奇心旺盛な性格。好きなことを見つけると、とことんのめりこむので、あるジャンルで才能を開花される方も少なくないようです。アニメや漫画にハマった場合は、キャラクターグッズをコレクションするということもしばしば。

もしAB型と仲良くなりたいなら、その人が興味のあるジャンルに関するアイテム(漫画なら、漫画キャラクターのグッズなど)をプレゼントすると、きっと喜んでもらえるはず。

頭の回転が速く、飲み込みも早い

AB型の人は頭の回転が速く、新しい物事もすぐ覚えるので、飲み込みも早いのが特徴。仕事を任されれば驚異的なスピードで覚え、完璧にソツなくこなすので「天才肌」と見られることも。AB型の人に仕事を任せる時は、「あなたのおかげよ」と一言褒めてあげると、より一層やる気を出してもらえるはず。

こだわりが強い

AB型の人は独特の感性を持っており、他の人には理解されないようなこだわりを持っています。また、そのこだわりは聞かなければ教えてもらえることはまず無さそうです。もしAB型の人のこだわりを知りたいなら、あなたから聞いてみると素直に教えてくれるはず。

引っ込み思案

AB型の人は自分をアピールするのが苦手で、コミュニケーションを取るのも不得意。引っ込み思案なので、人と関係を築くのに時間がかかります。そもそもAB型は頭がいいので「自分のことをさらけ出せば、目の前の人とも仲良くなれる」とは理解しているのですが、プライドが高いので自分のことをさらけ出そうとは考えないことが多いです。もしAB型の人と仲良くなりたいなら、あなたから歩み寄っていくことも大切と言えるでしょう。

二面性がある

AB型の人の特徴で、有名なのは「二面性がある」といったところ。AB型はその場に合わせて臨機応変に対処できる器用さがあるので、人によっては「大雑把」、「几帳面」といった両極端な部分を見せることも。そのため、第三者からは「二面性があって、不思議な人」「ミステリアス」と思われることも多いようです。ただ、あくまでその場に合わせて器用に対応を変えているだけでもあります。

意外と傷つきやすいので、AB型の人には「二面性があるよね」ではなく、「どんなことも器用にこなせて、凄い!」とポジティブに印象を伝えてあげると、きっと喜んでくれるはず。

寂しがり屋で繊細

AB型の人は一見クールですが、実は寂しがり屋でとても繊細。傷つきやすいので、人からきついことを言われると目をウルウルさせることも。平和主義なので、争いごとも避けて通るところがあります。繊細なAB型の人には、あまりきつい発言をしない方が得策と言えそうです。

【男女共通】AB型の恋愛傾向は「言葉より、行動や仕草で気持ちをアピール」

寄り添うカップル

AB型の人は恥ずかしがり屋なので、「好き」といった言葉で愛情表現するのは苦手。行動や仕草で、少しずつ自分の気持ちをアピールすることが多いようです。頭の回転は速く、駆け引きも考えるのは得意ですが、面倒くさがり屋なので駆け引きは基本しません。また平和主義なので、喧嘩を嫌がる傾向があります。

またAB型は多趣味な人も多く、恋愛がスタートしても「恋愛至上主義」になることはなさそう。そのため、AB型と交際した方は、あまり構ってもらえず寂しい気持ちを抱えることもあるようです。では、そんなさまざまな面をもつAB型の男女を好きになった場合は、どのようなアプローチをすればいいのでしょうか?そこで本項目では、AB型男女共通の恋愛傾向について具体的に紹介します。

駆け引きは面倒くさいからしない

AB型の人は頭の回転が速いので、恋の策略を考えようと思えばすぐ計算できます。ただ、基本的に面倒くさがり屋なので、恋の駆け引きはしない方が多いです。そもそもAB型は冷静なので、「人の気持ちを理解しようとしたところで、どうせ深くは理解できない」と達観している可能性も。

AB型は頭がいいので、駆け引きしようとしてもすぐにあなたの本心がバレてしまいます。AB型にアプローチするなら、駆け引きはせず素直な心を忘れずに。

口下手なので、言葉より行動や仕草でアプローチ

AB型の人は口下手でシャイなので、愛の言葉を口に出すことはまずないようです。好きな人ができると、じっと目で見つめる、ボディタッチが増えるなど、行動や仕草でアプローチ。もし、AB型の人とあなたの目が合う機会が増えたのであれば、その人があなたに「脈あり」である可能性大。あなたが好意を持っているなら、勇気を出してアプローチすると上手くいくかも?

真面目なので浮気の可能性は低め

AB型の人は基本的に真面目なので、浮気の可能性は低め。恋人にも寛大で、相手の浮気を許してしまうところもあるようです。ただ、やや寂しがり屋なところもあるので、恋人に構ってもらえない時に魔が差すことはありますが、本気にはならないでしょう。AB型と交際がスタートしたら、相手が寂しがらないように、マメな連絡を心がけるのがおすすめ。

相手に干渉しない

AB型の人は自分の世界をしっかりもっており、他人に邪魔されたくないと考えています。また、恋人のプライベートにも足を踏み入れようとしないなど、相手に干渉しないところがあります。AB型と交際する時は、お互いのプライベートな時間をそれぞれ大切にすると、長く安定した関係を築けるはず。

自分のペースを乱す異性は敬遠する

AB型の人はマイペースな人が多いので、自分のペースを乱すような異性を敬遠するところがあります。また、自分のプライベートな領域に口出しされることも大嫌い。AB型と交際する場合は、相手のプライベート領域に首を突っ込む、または余計な口出しをしないことが大切と言えるでしょう。

気まぐれでドタキャン多め

AB型の人は気まぐれなので、デートのドタキャン率は高め。たとえば、他の予定が入った訳でなくても「今日は、恋人と会うの面倒くさいかも」と思えば、気分でドタキャンすることもしばしば。そのため、気分屋のAB型に振り回されて疲弊する人だと、交際が長続きしないこともあるようです。AB型の交際は、あまり期待しすぎず、相手の気分に任せる部分もあると理解した上で交際に臨んだ方が良さそうです。

【AB型の男】恋愛傾向は「ロマンチストな一方で、本心を見せないミステリアスな面も」

水族館デート

AB型の男性は、ロマンチストなので交際記念日などの記念日を大切にする傾向があります。恋人ができると、彼女が喜ぶようなプレゼントを渡す、あmたは誕生日にはサプライズイベントを企画することもあるでしょう。その一方で、交際がスタートしても本心をあらわにしないので、彼女が不安を感じることも少なくないようです。そもそもAB型は用心深いタイプが多く、本心を見せるのには時間がかかります。本項目では、そんな慎重派であるAB型男性の恋愛傾向について紹介します。

ロマンチックなデートが大好き

AB型の男性は、キザでロマンティックなデートプランが大好き。好きな人の前ではいつも紳士でいたいと思うあまり、格好つけてオシャレなデートプランを企画することも多いです。そのため、交際記念日、彼女の誕生日には、豪華なランチにつれていってくれることもあるかも?AB型の彼と交際がスタートしたら、行きたいところをリクエストすると素敵なデートプランを企画してくれるはず。

本心はすぐに見せない

AB型男子は照れ屋で恥ずかしがり屋なので、愛の言葉を彼女に囁くのは苦手。本心を見せるのには、信頼関係を築いてからと時間がかかるので、女性が不安になることもあるようです。もし彼の考えや想いが不安なら、女性から「どう思っているの?」と何度か確認してみると、少しずつ本心を打ち明けてくれるはず。

都合の悪いことがあると、言い訳が多め

AB型男性は頭の回転が速いので、言い訳をするのも上手。自分に都合が悪いことがあると、あれこれと理由をつけて言い訳することもあるでしょう。AB型と交際する場合は、彼が言い訳した時に「そんなの言い訳でしょ?」と問い詰めると、彼が逃げ腰になる可能性大。あまり問い詰めずに、言い訳がはじまったら「はいはい」と軽く聞き流すのが得策です。

うまく付き合うには「信頼関係を築くことが重要」

AB型男子は慎重派で、傷つくのが苦手。交際相手も、無理目の美女よりも自分に好意を見せてくれる人の中から選ぶことも多いようです。そんな慎重派の彼は、信頼関係を築けないと本心を打ち明けようとしません。AB型と上手く交際するなら、まずは信頼関係をゆっくり時間をかけて築くことが大切。彼との交際がスタートしたら、焦らずにじっくり時間をかけて信頼関係を築いていくことを忘れないでください。

【AB型の女】恋愛傾向は「恥ずかしがり屋で、気まぐれ」

寂しそうな女性

AB型の女性は、恥ずかしがり屋で本心を彼に伝えることを苦手としています。言葉で愛情を表現するのは苦手ですが、さりげなく行動や仕草で気持ちをアピールすることはあるようです。気まぐれな部分があり、急にデートをドタキャンすることもあるので、交際する男性は彼女に振り回されてしまうことも……。振り回されそうになった時は目くじらを立てず、あたたかい目で彼女を受け入れてあげるといいでしょう。次に、そんな複雑な面をもつAB型女性の恋愛傾向について紹介していきます。

甘えるのが苦手

AB型の女性はクールで照れ屋なので、男性に甘えるのが苦手。でも、好きな人には恥ずかしそうに顔を赤らめる、ボディタッチが増えるなど言葉より態度で気持ちを伝えることもあるようです。そんな可愛らしい面をもつAB型女性の魅力に、虜になる男性は少なくないでしょう。AB型女性と交際する時は、男性側からリードすると上手くいくはず。

気まぐれで、ドタキャン多め

AB型女子はやや気まぐれなところがあり、気分でデートをドタキャンすることもあるかもしれません。交際中の男性は、そんな女性にいちいち叱責するのではなく、「仕方ない」と受け入れるしか他なさそうです。AB型女性は優しくて器の大きい人が好きなので、彼女の我が儘を受け入れ続けることで、もしかしたらあなたへの信頼度がアップするかもしれません。

男性から尽くされたい

AB型女子は追いかけるより、追われる恋が大好き。男性から尽くされ、愛されていると感じると、その人への愛情度がどんどんアップします。もしAB型女性と長く交際を続けたいなら、彼女のサポート側にまわる、または喜びそうな企画をどんどん計画すると、きっと彼女から喜んでもらえるはず。

うまく付き合うには「彼女のペースに合わせる」

AB型女性は気まぐれで、ややマイペース。また、自分のペースを他人に乱されるのも嫌がります。彼女と上手く付き合うには、彼女のペースに合わせる努力が重要と言えるでしょう。また、男性から愛される、尽くされることが大好きなので、彼女を喜ばせるようなサプライズをどんどん企画すると、より絆が深まることでしょう。

【相性】AB型と他血液型の相性

AB型の血液型相性

AB型は、どの血液型と相性が良いでしょうか?最後に、それぞれの血液型別にAB型との相性を紹介していきます。


AB型×A型は「尊敬し合えることができれば良好」

お互いに繊細な者同士の血液型なので、それぞれの立場を尊重、尊敬し合うことができれば吉。ただ、A型がAB型に干渉しすぎてしまうと、関係が破綻します。自由人でマイペースなAB型のことは、あまり束縛しすぎずに少々泳がせることも関係を長続きさせるのに良好と言えるでしょう。

AB型×B型は「それぞれの時間を尊重できればベスト」

それぞれ自分のペースを乱されたくない者同士の血液型なので、お互いの時間を尊重し合うことができるとベストな関係。ただ、AB型がB型のルーズさに目がつくと、関係が破綻するので注意。AB型がB型のルーズさに目をつぶることで、関係は上手くいきます。

AB型×O型は「O型が追いかける関係に」

追われるのが好きなAB型、追いかけるのが好きなO型は、恋愛においてwinwinの関係とも言えます。気分屋のAB型に翻弄されるたびに、O型はスリルを感じてワクワクできるはず。お互いにロマンチストなので、ムードのあるデートスポットに足を運ぶと、より絆が深まります。

AB型×AB型は「すれ違いが起こることも」

クールで頭脳明晰なAB型同士は、お互いの立場を尊重し合うことができると上手くいきます。ただ、いずれも人に合わせるタイプではないので、どちらかが歩み寄らないとすれ違いが生まれることも。交際がスタートしたら、「週に1回はデート」など決め事をすることが大切と言えそうです。

【仕事】AB型に合う仕事は「研究、開発、マーケターなど分析力を活かせる仕事」

AB型の人は独特の発想を持ち、分析も得意。自身の分析力や、創造性を活かせる仕事に向いています。適職はクリエイター、美容師、研究職、開発、プログラマー、AI関係、IT関係、マーケターなどなど。分析力や独特の感性を活かせる仕事につくと、能力を発揮できるはず。またコツコツした作業も苦手ではないので、意外と事務職、作業員、大工などの仕事にも向いています。その一方で、口下手なので教師、アパレル、受付、営業などの仕事はコミュニケーションが上手くいかず、ストレスを感じる恐れがあります。

仕事を探す時は、自分が没頭できそう、興味をもてそうなジャンルを見つけることができれば、あなたの才能が開花するかもしれません。

AB型を理解して良好な関係を築こう!

研究

AB型の男女は、一般的に「二面性がある」「ミステリアス」とも言われていますが、それは頭の回転が速く、その場に合わせて臨機応変な対応ができるからこそ。聡明で責任感もあるので、どんな仕事もソツなくこなすことでしょう。その一方で、頭の回転の速さが災いとなり、言い訳上手でもあります。苦手なことがあると、上手く言い訳して逃れようとする一面も。

ただ、周囲の人がそこで「言い訳をしない!」と激しく怒ると、繊細なAB型が落ち込んでしまうので、そこはやんわり注意することが大切。AB型は気分屋でデートのドタキャンも多めなので、もしデートをキャンセルされた時も大目に見ることが大切と言えそうです。

AB型の恋人、好きな人、友達、家族が周囲にいる場合は、上記で紹介したAB型の性格、特徴を理解して良好な関係を築いていってくださいませ。

あなたが見た夢を占い師に鑑定してもらいませんか? 詳しくはこちら

記事をシェアしよう

みくまゆたんのアバター みくまゆたん 恋愛コラムニスト/占い師/日本プロカウンセリング協会心理カウンセラー2級

恋愛コラムニスト兼占い師。日本プロカウンセリング協会/心理カウンセラー2級
大手メディアや出版社などで夢占い、MBTI診断、風水等の占いコラムを多数執筆中。

記事を検索する