AB型の男性は、どこかミステリアスでつかみどころのない面も。一般的にはさまざまな特徴をもっていることから「二面性がある」と見られることが多いようです。ただ、AB型の男性が多くの面をもっているのも、頭の回転が速く臨機応変な対応ができるからこそ。その場にあわせて「大雑把」、「几帳面」など自分の見せ方を変えるので、人によっては二面性があるように見えるのかもしれませんね。また、AB型は慎重派で本心をすぐに見せないので、仲良くなりたいなら長い時間をかけて信頼関係を築く必要があります。
その他にも、AB型男性にはさまざまな特徴があるので、上手くやっていくには気を付けるべきポイントがあります。では、AB型男性のことが好き、または恋人、家族、友人などに「AB型」の男性がいる場合、どのように接すればいいのでしょうか?
そこで本記事では、AB型男性の特徴と恋愛傾向、相性の良い血液型などについて紹介していきます。片思いの人、恋人がAB型男性の女性は、参考にしてくださいね。

恋愛コラムニスト/占い師/日本プロカウンセリング協会 心理カウンセラー2級
大手メディアや出版社などで夢占い、MBTI診断、風水等の占いコラムを多数執筆している。
AB型男性の特徴と性格は「ミステリアスで、信頼関係を築くのに時間がかかる」

AB型男性は慎重派で、信頼関係を築くのに時間がかかる傾向があります。顔見知りの人には本心を見せないので、人によってはミステリアスな人と見られることもあるようです。また、頭の回転が速く、その場に合わせて臨機応変な対応を見せるので、場合によっては「二面性がある」と見られることもしばしば。飲み込みも早いので、仕事はすぐに覚えて完璧にこなすため、職場での信頼は高い傾向にあります。
AB型はややさっぱり気質で、照れ屋なので人と別れる時にもそっけない態度を取ることも。もし、AB型男性と交際した場合、別れ際にそっけない態度をとられ、あなたが寂しいと感じたらその気持ちを素直に伝えると、きっと態度を改めてくれるはず。
本項目では、そんなさまざまな面を持つAB型男性の特徴、性格について紹介していきます。
信頼関係を築くのに時間がかかる
慎重派のAB型の男性は、出会ってすぐの人にはまず本心を打ち明けようとはしません。頭もいいので自己開示をすれば人と距離が縮まるというのも理解していますが、プライドが高いのでそこまでしようとは考えないようです。
そんなAB型男性は、人との信頼関係を築くのに時間がかかる傾向があります。その分、一度信頼関係を築けばその人を大切にしようと考えます。AB型男性と交際がスタートしたら、焦らずじっくり時間をかけて信頼関係を築いていきましょう。
嘘や言い訳が得意
AB型の男性は頭の回転が速い分、その場しのぎの言い訳や嘘をつくのが得意。気分屋で意見もコロコロ変わるので、人から信頼されにくいのが特徴。そもそもAB型は疑い深いところがあるので、出会ってすぐの人には本心を話そうとしないところもあるので、嘘や言い訳をついてしまうことも。
ただ、繊細な部分もあるので、いくら言い訳をしたからといって問い詰めるのは厳禁。AB型は問い詰められると、さらなる言い訳や嘘を考える恐れがあるからです。言い訳や嘘を言われた時はあまり厳しく問い詰めるのではなく「はいはい」と聞き流すのが得策です。
その場に合わせて臨機応変な対応ができる
AB型の男性は頭の回転が速いので、その場に合わせて臨機応変な対応を試みます。たとえば、楽しい現場なら和気あいあいと楽しい面をみせ、真面目な話し合いの場所では寡黙に対処するはず。どんな場所でもきちんと適した対応をするので、職場での信頼は厚いことでしょう。
AB型男性の恋愛傾向は「奥手で、アプローチが苦手」

AB型の男性は照れ屋で奥手なところがあるので、好きな人ができたとしても素直に愛情を表現するのが苦手。また、恋人にする相手は「追いかけたい相手」よりも「自分に好意があるか」を基準に選ぶので、恋の成功率は高めとなります。繊細で傷つきやすいので、高嶺の花的な女性にはまず声をかけることはなさそうです。
AB型は奥手でアプローチが苦手なので、もしAB型男性に好意を抱いているなら女性からアプローチする必要があると言えるでしょう。本項目では、そんなAB型男性の恋愛傾向について紹介していきます。
奥手
AB型男性は繊細で、振られるのが苦手。そのため、自分からアプローチするのを苦手としています。もし彼に好意を抱いているのならば、女性からアプローチしていくことも大事と言えます。ただ、あまり積極的すぎると相手に引かれる恐れがあるので、好意は「もしかして、〇〇君みたいな彼氏ができるといいかも?」といった具合で、好意を小出ししながら伝えていくと良いでしょう。
追いかけるより、追われる恋を好む
AB型男性は基本的に受け身なので、追いかけるより追われる恋を好みます。女性も、高嶺の花的な女性より、自分に好意を示してくれる女性から選びます。熱心に口説いて女性を射止めることは少ないので、交際後は淡白な態度に出ることもしばしば。そのため、女性側が寂しい思いをすることも……。寂しい時は、その気持ちを素直に伝えると、頭のいい彼ならきっと何か対策を考えてくれるはず。
相手に合わせて、臨機応変に態度を変える
AB型男性は頭の回転が速く、器用なので、女性のタイプに合わせて態度を臨機応変に変えるところがあります。人によって態度を変えるので、「二面性がある」と見られることもしばしば。ただ、人に合わせて態度を変えるのも、彼なりの心配りといえるでしょう。なかなかつかみどころのない人ではありますが、信頼関係を築けると徐々に本当の自分をアピールしてくれるようになるはずです。
きつい女性は苦手
プライドが高く、繊細なAB型男子は、きつい言い方をする女性や、強気な女性が苦手。一歩後ろに下がって、自分をサポートしてくれるような女性らしい方を好みます。もし、AB型男性に好かれたいなら、あまりきつい発言をするのは控えた方が得策と言えそうです。
面倒くさがり屋なので、尽くされることが好き
AB型の男性はやや面倒くさがりなので、尽くすより尽くされることが大好き。そのため、自分のためにあれこれ動いてくれる人、そっと支えてくれる女性を求める傾向になります。結婚は年上より、年下の女性を選ぶことが多いようです。AB型の彼と結婚したいなら、彼の後ろに下がってサポートしていくと良いでしょう。
干渉されるのが苦手
AB型男性はマイペースで、自分のペースを乱されるのが大の苦手。そのため、自分の仕事や趣味に口出しする、干渉してくる女性を苦手としています。趣味にはお金をかけるところもありますが、金銭面にも口出すをする女性は苦手なところがあります。もし交際していきたいなら、彼のプライベートや仕事、趣味やお金の使い方に関しては口出しせず、そっと見守ってあげましょう。
AB型男性と仲良くなるには「彼のペースを崩さないことが大事」

AB型男性は、とにかく自分のペースを崩されるのが大嫌い。また、自分の趣味や仕事に口出しされるのも嫌がるので、彼には口出しをしない方が良いと言えます。人を信用するのには時間がかかるので、距離を詰める時はあまり焦らないことも重要なポイント。やや面倒くさがり屋なので、メールの返信を忘れることもしばしば。もし連絡が遅いなら、もう一度催促するなどの対策が必要と言えるでしょう。
本項目では、そんなさまざまな面をもつAB型男性と仲良くなる方法について、具体的に紹介します。
彼のプライベートには口出ししない
AB型男性は、自分のプライベートに首をつっこむ人を苦手としています。彼の仕事、趣味にはあまり口出しせず、そっと見守ってあげましょう。金銭感覚はややルーズですが、こちらに関しても口出しする女性を敬遠するところがあります。もし、結婚を考えているなら、あらかじめお金の決めごと(生活費、趣味にかける費用は月いくらなど)をしておくのがおすすめです。先に決めておけば、彼も結婚後にお金について文句を言えなくなるはず。
距離はあせらずじっくりと縮める
慎重派のAB型の男性は、人を信用するのにかなり時間がかかります。距離を縮める時は決して焦らずに、じっくりと時間をかけながら少しずつ距離を縮めていきましょう。彼の本音を知りたいなら、あなたからたくさん質問することも大切です。
連絡が遅くても腹を立てない
AB型男性はマイペースなので、連絡を忘れることもあるようです。ただ、繊細で傷つきやすいので、連絡が遅いからといって「なぜ連絡くれないの?」と問い詰めるのはご法度。もし連絡が来ないなら「そういえば……」と、あなたからそれとなくもう一度連絡してみるといいでしょう。
AB型男性と相性がいい血液型は?

AB型男性は、自分のことをサポートしてくれるような血液型と相性が良好です。では、AB型男性にとって心地いいのはどの血液型なのでしょうか?最後に、AB型男性と相性のいい血液型、悪い血液型について、血液型別に紹介します。
AB型男性×A型女性の相性
お互いに繊細な者同士の場合、それぞれの立場を尊重し合うことができれば良好な相性。ただ、交際ともなるとA型が束縛、詮索をすることで関係が破綻する可能性大。交際する場合は、A型女性があまり彼を詮索、束縛しないことが大切とも言えるでしょう。。
AB型男性×B型女性の相性
面倒くさがり屋のAB型と、人を振り回しがちなB型は、意思疎通が上手く取れないことも多いです。B型女性によっては、彼の気を惹こうとするあまり、駆け引きを試みるタイプもいますが、無駄骨に終わる可能性大。2人が上手くやっていくには、B型女性がAB型に歩み寄る努力が必要とも言えそうです。
AB型男性×O型女性の相性
つかみどころのないAB型と、追いかける恋愛を好むO型女性は、O型が追いかけることで上手くいく相性です。O型は翻弄されるとよけいに燃えるので、きっとドキドキとしたスリル感を女性側が味わえるはず。ただ、交際後はお互いにマイペースになりやすく、自然消滅する可能性も。関係を持続させるには、「月にデートは3回」などお互いに決め事をしておくと良いでしょう。
AB型男性×AB型女性の相性
お互いに慎重派なので、距離を縮めるのには時間がかかりそう。ただ、一度信頼関係ができると長く関係が安定します。関係を深めるには焦らずに、じっくり時間をかけて信頼を築いていってください。
AB型男性と仲良くなるには-まとめ-

AB型男性は人から干渉されるのを苦手としているので、口出しや過干渉は避けるのが得策です。やや繊細なところがあるので、あまり厳しい発言をするのはやめた方がいいでしょう。気分屋で意見がコロコロ変わるところもあり、交際すると振り回されることもあるかもしれませんが、それも彼の持ち味として受け止めてあげてください。もし意見がコロコロ変わることで困っているなら、それとなく彼に「意見がまた変わったよ」と伝えてあげるといいでしょう。
AB型の彼と交際を検討しているなら、彼のペースを尊重し、彼が困っている時はそっと助けてあげるのがおすすめ。AB型は自分を支えてくれる人を大切にするので、あなたが助けてあげることで大事にしてくれるはず。