早く、確実に、そして安全に目的地にたどり着ける新幹線。
どれだけ飛行機の値段が安くなっても、国内で遠くに出かける時には、新幹線ほど便利なものはないように思います。
では、そんな新幹線があなたの夢に現れたとしたら、そこには一体どんな意味があるのでしょうか?
今回は、夢占いで新幹線の夢の意味について、見ていきたいと思います。
スポンサーリンク
[adSense1]
新幹線の夢占い 基本的な意味とは?
夢の世界で新幹線は、大きく次の3つを象徴しています。
・計画の成功
・人生のレール
・義務
ものすごい速度で目的地まで確実に到着する新幹線は、”計画の成功“を象徴しています。
また、新幹線はレールの上を決められた速度で運行することから、あなたの進むべき道、すなわち人生のレールを象徴する場合も。
さらに、新幹線の夢があなたに課せられた義務の象徴でもあるようです。
基本的にポジティブな印象の夢なら、物事が順調に進んでいることへの満足感を表し、ネガティブな印象の夢なら、目まぐるしく変わる状況に疲れやストレスを感じていることを意味します。
以上が、新幹線の夢の基本的な意味となります。
ここからは、パターン別の夢の意味について、見ていきましょう。
スポンサーリンク
[adSense2]
新幹線の夢 パターン別の意味
1.目的地がハッキリしている新幹線に乗る夢
あなたが今、計画していることがうまくいく兆しです。
もし、転職や結婚などを考えているのなら、良いタイミングを迎えているのかもしれません。
あなたの明るい未来を暗示する吉夢と言えそうです。
2.目的地がわからない新幹線に乗っている夢
新幹線に乗る夢で目的地がハッキリしていないのなら、それは将来に対する不安の表れです。
自分が選んだ選択に、自信が持てていないようです。
また、決められたレールにしたがって生きることに、違和感を感じているのかもしれません。
まずは、不安の正体を探ってみることが先決です。
3.新幹線のグリーン席に乗る夢
グリーン車に乗ってリラックスして移動する夢は、あなたの自信や満足感の表れ。
進むべき道がハッキリと決まり、人生に充実感を感じているようです。
あなたの運気の好調さを暗示する吉夢と言えるでしょう。
4.新幹線の座席がない夢
新幹線であなたが座る席がない夢、あるいは席が見つからない夢は、今の計画に対する迷いや不安の表れ。
もしかしたら、計画を見直した方がいいのかもしれません。
可能なら、一度立ち止まってみましょう。
5.予定通り運行している新幹線の夢
時刻通り運行する新幹線の夢は、あなたが正しい方向に進んでいることを暗示しています。
もし、夢の中で恋人と一緒なら二人の関係がより深まることになりそうです。
迷わずこのまま突き進みましょう。
[adSense3]
6.新幹線の到着が遅れる夢
新幹線の到着が遅れる夢は、あなたが間違った方向に進んでいることを警告しています。
今のままでは、計画に狂いが生じる可能性が高そうです。
何か見落としがないかどうか、今すぐにチェックしてください。
7.新幹線が故障する夢
新幹線が故障する夢は、計画の停滞を暗示しています。
慌ただしい日々に追われ、心身に不調を感じているのかもしれません。
その結果、生活のペースダウンを迫られることになりそうです。
今は先を急ぐよりも、休みをしっかり取るなどして、まずは心身のケアを心がけましょう。
8.新幹線の事故の夢
開業以来、事故が一度も起きていない新幹線の事故を夢に見たら、くれぐれも油断は禁物です。
この夢は、想定外のトラブルや災難に見舞われることを暗示しています。
少しでも異変を感じたら、念のため最善の対策をとった方がよさそうです。
9.新幹線の発車にギリギリ間に合う夢
発車寸前の新幹線に飛び乘る夢は、慌ただしい日常を暗示しています。
しばらくは仕事や勉強などの、やらなければならないものに追われることになりそうです。
同時に、計画の成功を暗示するため、がんばった分だけ得られるものも多いことを告げています。
まさに今が、あなたにとってがんばり時なのかもしれませんね。
10.新幹線に乗り遅れる夢
新幹線に乗り遅れてしまう夢は、計画の停滞や中断のサイン。
予定通りにいかないことが次々と起きて、先に進むことができない状況を暗示しています。
また、そもそも今の計画に無理があることへの忠告の可能性も。
いずれにしろ、計画の見直しが必要になりそうです。
11.新幹線を乗り間違える夢
新幹線の便を乗り間違えてしまう夢は、あなたの計画の誤りを指摘している可能性が。
また、あなたが間違った選択をしている暗示かもしれません。
もし、何か心当たりがある場合は、すぐにでも修正を試みましょう。
12.新幹線で乗り過ごす夢
新幹線に乗る夢で降りる予定の駅を通過してしまうのは、本来得られるはずの成果をみすみす逃してしまうことへの忠告。
今、あなたが取り組んでいることに、思わぬ見落としが見つかる恐れがあります。
くれぐれも油断しないように、気を引き締めておきましょう。
13.新幹線の切符を買う夢
新幹線の切符を買う夢は、チャンスを得たいのなら『あなたから行動を起こす必要がある』というメッセージ。
あなたは目の前のことに、少し消極的になってしまっているようです。
たとえ迷いや悩みがあったとしても、思い切って前進してみることが現状を打破するポイントなのかもしれません。
→関連記事
買う夢の夢占い意味
14.新幹線を見ている夢
走る新幹線を眺めている夢は、あなたが将来に対して不安を感じている暗示です。
人生の目的や目標が必要だと感じつつも、なかなか行動に踏み切れないでいるのかも。
不安の正体を探るためにも、まずは自分自身と真剣に向き合うことが大切です。
15.新幹線に追いかけられる夢
やらなければならいことに追い詰められているようです。
また、自分だけの力では現状を乗り越えられないと感じている気配も。
早めに周りの人に相談してみるなど、なるべく一人で抱え込まないようにしてくださいね。
スポンサーリンク
[adsense]
まとめ
いかがでしょうか。
最後に今回の内容をまとめておきますね。
・計画の成功
・人生のレール
・義務
→新幹線の夢 パターン別の意味
1.目的地がハッキリしている新幹線に乗る夢
→計画がうまくいく兆し
2.目的地がわからない新幹線に乗っている夢
→将来に対する不安の表れ
3.新幹線のグリーン席に乗る夢
→自信や満足感の表れ
4.新幹線の座席がない夢
→今の計画に対する迷いや不安の表れ
5.予定通り運行している新幹線の夢
→正しい方向に進んでいることを暗示している
6.新幹線の到着が遅れる夢
→間違った方向に進んでいることへの警告
7.新幹線が故障する夢
→計画の停滞を暗示している
8.新幹線の事故の夢
→想定外のトラブルや災難に見舞われる暗示
9.新幹線の発車にギリギリ間に合う夢
→慌ただしい日常を暗示している
10.新幹線に乗り遅れる夢
→計画の停滞や中断のサイン
11.新幹線を乗り間違える夢
→計画の誤りを指摘している可能性が
12.新幹線で乗り過ごす夢
→本来得られるはずの成果をみすみす逃してしまうことへの忠告
13.新幹線の切符を買う夢
→チャンスを得るためには自ら行動を起こす必要がある
14.新幹線を見ている夢
→将来に対して不安を感じている
15.新幹線に追いかけられる夢
→やらなければならいことに追い詰められている
なお、新幹線によく似た夢に、電車の夢があります。
もし、あなたが見た夢が、どちらかといえば電車の夢だと感じる場合は、電車の夢の意味も参考にしてみてくださいね。
今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになれば幸いです。
それでは。
→関連記事
乗り物の夢の意味まとめ