いじめられる夢の夢占い10選!いじめの夢が表す意味や心理

いじめられる夢の意味は?10選

あなたが見た夢を占い師に鑑定してもらいませんか? 詳しくはこちら

いじめられる夢を見たら、
夢とはいえ、とても気分が悪くなりますよね・・・。

しかも、あなたをいじめてくる人が
もしも知っている人だったとしら、
その人に対する印象まで悪くなってしまいそうです。

ただ、いじめられる夢の意味することは
実は現実世界とは大きく異なります。

場合によっては、いじめの夢が吉夢となることもあるようです。

今回は、いじめられる夢の意外な意味や、
パターン別の暗示についてご紹介します。

それでは早速見ていきましょう。

この夢占いは私が監修しました
マリィ・プリマヴェラ
マリィ・プリマヴェラ

占術研究家 / 英国占星術協会会員
西洋占星術をメインに、夢占いなどを得意とする。TBS テレビ「王様のブランチ」はじめテレビ、ラジオにも多数出演。著書も出版している。

いじめられる夢の夢占い 基本的な意味

あなたが見る夢は、
あなたを守るために深層心理が見せてくれるもの。

夢の中であなたをいじめてくる人が、
実際にその人があなたをいじめてくるという暗示というわけではありません。

むしろあなたをいじめてくる人は
良くも悪くも、
あなたがその人物に対して興味や関心を抱いている証拠

相手との距離が近づくなど、
相手との関係性の変化を暗示しています。

夢を解釈する際には、
普段あなたがその人にどんな感情を抱いているかが、
ポイントになってくるでしょう。


以上が、いじめられる夢の基本的な意味となります。
ここからは、いじめられる夢のパターン別の暗示について
順番に見ていきましょう。

1.友達や知っている人にいじめられる夢

好感を持っている人からいじめられる夢

あなたが好感を持っている人にいじめられているのは、
実際には相手との距離が縮まることになるサイン。

キツイいじめを受けているほど、
実際には相手との仲はより深まることになりそうです。

もし、相手に恋愛感情を抱いているなら、
恋に落ちる可能性も期待できる吉夢と言えるでしょう。

嫌いな人からいじめられる夢

嫌いな人にいじめられる夢は、
あなたが望むにしろ、望まないにしろ、
相手との関係が近づくことになる暗示。

相手と接する機会が増えて、
あなたとしてはストレスが溜まる可能性もありそうです。

もしその相手が「理由もなく嫌いだった」程度の人なら、
お互いの理解が深まり、
仲が良くなるケースもあるかもしれませんね。

ただし、一緒にいるとケンカになりそうなくらい
仲の悪い人にいじめられるのなら、
相手との間に本当に争いがある予兆の場合もあるようです。

その場合は、意識的に相手と距離を置いたほうが
お互いのためになるでしょう。

2.知らない人にいじめられる夢

夢の世界の見知らぬ人は、
基本的にはあなたの分身です。

知らない人からいじめられる夢は、
あなた自身の人付き合いのスタンスを
見直す必要があることをあらわしています。

特に身近な人との付き合い方について、
あなたが不必要に本音と建前を使い分け過ぎている可能性が。

もっと素直にありのままのあなたで人と接するように、
心がけたほうがよさそうです。

また、別の意味としては、
あなたと固い友情で結ばれる人物があらわれるという予兆の場合も。

あなたが生涯の親友を得られることを意味する
吉夢になるかもしれません。

3.複数の人からいじめを受ける夢

特定の個人ではなく、複数人からいじめられる夢は、
周囲に受けいられられていないと感じる気持ちのあらわれ。

あなたの心には、
人には言えない孤独感や葛藤が渦巻いているのかもしれません。

あまり自分を責めすぎないようにしてくださいね。

すぐに解決が難しい問題のようなら、
まずは気分転換だけでもしてみましょう。

4.誰かがいじめられているのを見る夢

人がいじめられている夢をあなたが見ている場合、
いじめられている人物は、実はあなたの分身。

実際には、あなた自身が
周囲から理解を得られていないと感じる気持ちが
この夢にはあらわれているようです。

また、あなたの心が、コンプレックスやトラウマによって

葛藤を抱いている場合も。

とはいえ、そういった気持ちや葛藤は誰しも少しは抱くものです。

たまに見るくらいなら、そこまで気にする夢ではないと思いますが、
繰り返し同じ夢を何度も見るようなら、
なんらかの対策をとった方がいいでしょう。

いじめられている人を助ける夢

いじめられている人を見て、『やめろ!』と仲裁するなんて、とても勇気がある行動ですね。
やろうと思っても実際に目の当たりにしてしまうと、なかなかできないものです。

そんな思いやりあふれる行動ができたあなたは、他者への愛情や正義感が人一倍強くなっているようです。
今の気持ちを絶やさないようにすれば、対人関係はよりスムーズになることでしょう。

ただし、助ける夢には別の解釈もあります。
夢占いにおいて『誰かを助ける』という行為には、『自分が助けを求めている』という意味も含まれるからです。

ひょっとして、深い悩みや問題を抱えてはいませんか?
辛い時は、周りの信頼できる人に相談するなどして、一人で思い悩まないでくださいね。

5.いじめられる夢で泣いている

あなたがいじめられている夢で、
いじめてくる相手の前で涙を流しているなら、

相手とのコミュニケーションに問題を抱えていることをあらわす場合があります。

もしかしたら、ちょっとした勘違いから、
お互いを誤解してしまっている可能性も。

あなたから歩み寄ってみると、状況は一変するかもしれませんよ。

※泣く夢の他の暗示については以下の記事でも詳しく取り上げています。

いじめられる夢で悪口・陰口を言われる

逆夢の場合が多いようです。
実際には、あなたの評判が高まることを暗示しています。

例えば、普段仲の良い人に悪口を言われていたとしたら、その人があなたことを信頼してくれている証拠と言えるでしょう。
心配になってしまうかもしれませんが、大丈夫ですよ。

ひょっとすると、悪口を言われる夢を見てしまうのは、自分に自信がないことが原因なのかもしれません。
まずは自分自身のことをもっと信じてあげてくださいね。

好きな人に悪口を言われる夢

ひょっとしたら、相手が好意を持ってくれているかもしれません。
とてもショックな夢かもしれませんが、むしろウェルカムな暗示ですね。

実はなんとなく、あなた自身も好きな人からの気持ちに気づいているのかも。

でも、心の中で「そんなはずはない」と、思い直そうとしているのかもしれませんね。

この夢を見たら、もう一歩だけあなたの方から歩み寄ってみてください。
それがキッカケとなって、二人の関係は一気に進展することも期待できますよ。

※好きな人の夢の他の暗示については以下の記事でも詳しく取り上げています。

職場の人に悪口を言われる夢

職場であなたがとても重要な存在であることを示しています。
『同僚に陰口をたたかれているのかも…』なんて思ってしまいそうですが、実際にはそんなことはないはず。

周りから信頼され、必要とされていることを暗示する嬉しい夢なのですね。

とりわけ、上司に悪口を言われる夢を見たらチャンス到来です。

大きな仕事を任されたり、出世や昇給の知らせが入ってくるかもしれませんよ。
これまで以上に仕事に集中することで、活躍できること間違いなしですね。

※会社や上司の夢については以下の記事でも詳しく取り上げています。

6.いじめられる夢で殴られる

いじめられる夢で、あなたが殴られる場面が印象的なら、
それは相手からの好意のあらわれです。

夢の中で殴られるなど、暴力をふるわれるのは、
人間関係の好転を暗示すると言われ、
基本的に吉夢となります。

特に、激しく殴られるほど、
あなたが得られる恩恵が大きくなるようです。

あまり気分が良い夢ではないですが、
夢の意味するところは、
あなたにとってとても嬉しい内容になりそうです。

7.いじめられる夢で脅迫される

いじめられる夢で、脅される場面が印象的なら要注意です。

脅迫される夢は、避けられない心の痛みの訪れを暗示しています。

特に、人間関係において、
辛い出来事を経験する可能性が。

ただし、決してあなただけに責任があるわけではありません。

自分で自分をあまり追い詰めすぎないように
気をつけましょう。

8.いじめられる夢で無視される

いじめられる夢で、無視されたことが印象的なら、
あなたが人に軽く扱われてしまうことをあらわします。

あなたは、自分があまり正当に評価されていないと、
不満に思っているのかも。

ただし、多くの場合、
あなたの自己評価が実力以上に高過ぎることが、
不満が生まれる原因になっているようです。

人からの注目や評価を得るためには、
もっと実力をつけるための努力が必要ということを
深層心理は伝えているのでしょう。

いじめられる夢で仲間外れにされる

周りの人を遠ざけたい心理のあらわれ。
ひょっとしたら、誰かに強い不満や憤りを感じているのかもしれません。

夢の中で仲間外れにされているのは、現実で感じている対人関係の問題を暗示しているのですね。

もしも仲間外れにしてくる人が知り合いなのだとしたら、その人に何かしら思うことがあるのかもしれません。

つまり、実際にはあなた自身の内面の問題を映し出しているのです。
一度、自分の気持ちとよく向き合ってみましょう。

9.いじめられる夢でむかついている

いじめられる夢で、むかついた気持ちが印象に残る場合、
あなたが本心に背いた言動をしていることを示しています。

本当は素直に気持ちを伝えたいのに、
その気持ちを無理に抑えこんでしまっているようです。

誰しも、本当の自分に背いて生きるのは辛いもの。

ありのままのあなたを表現できるように、
まずは小さな行動を起こしてみましょう。

10.あなたが人をいじめている夢

夢の中で、あなたが誰かをいじめているのは、
あなたがその相手に対し好意を抱いていることのあらわれ。

特に暴力をふるう夢は性的な意味を持つため、
相手のことを恋愛対象として見ている可能性が高いでしょう。

ただし、いじめに対して相手のリアクションが少ないなど、
いじめる側のあなたがフラストレーションを感じる夢なら、
相手とのコミュニケーションの取り方を見直す必要がありそう。

あなたの一方的なコミュニケーションをとってしまっていることを、
深層心理が警告しているため、注意してください。


まとめ

いかがでしょうか。
最後に今回の内容をまとめておきますね。

いじめられる夢の夢占い 基本的な意味

いじめてくる人に対して、あなたが興味や関心を抱いている証拠

  1. 好感を持っている人からいじめられる夢
    • 相手との距離が縮まることになるサイン
      嫌いな人からいじめられる夢
    • 相手との関係が近づくことになる暗示
  2. 知らない人にいじめられる夢
    • 人付き合いのスタンスを見直す必要がある
  3. 複数の人からいじめを受ける夢
    • 周囲に受け入れられられていないと感じている
  4. 誰かがいじめられているのを見る夢
    • 周囲から理解を得られていないと感じている
  5. いじめられる夢で泣いている
    • 相手とのコミュニケーションに問題を抱えている
  6. いじめられる夢で殴られる
    • 相手からの好意のあらわれ
  7. いじめられる夢で脅迫される
    • 避けられない心の痛みの訪れを暗示
  8. いじめられる夢で無視される
    • 人に軽く扱われてしまうことをあらわす
  9. いじめられる夢でむかついている
    • 本心に背いた言動をしていることを示す
  10. あなたが人をいじめている夢
    • その相手に対し好意を抱いていることのあらわれ

今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになれば嬉しいです。

それでは。

あなたが見た夢を占い師に鑑定してもらいませんか? 詳しくはこちら

記事をシェアしよう

マリィ・プリマヴェラのアバター マリィ・プリマヴェラ 占術研究家 / 英国占星術協会会員

双子座、A 型。慶応義塾大学法学部卒。
西洋占星術をメインに、夢占い、ジオマンシー、ペンデュラム、タロットなどを得意とする。
TBS テレビ「王様のブランチ」はじめテレビ、ラジオにも多数出演。

記事を検索する