あなたが見た夢を占い師に鑑定してもらいませんか? 詳しくはこちら
【夢占い】牛が出てくる夢は吉夢?14パターンの意味とは

考えてみれば、
人間は牛にかなりの恩恵を受けていますよね。
牛の乳は様々な乳製品として、
また、牛の肉は上等な食料として、
さらに牛の革は高級なバッグとして・・・
牛の命はありとあらゆる形で
私の暮らしに役立てられています。
かと思えば、
また、特定の宗教では、
牛は神聖な動物としても崇められていたり・・・
このように、人間の暮らしに多様に関わっている牛が、
あなたの夢に現れるたとしたら、
そこには一体どんな意味があるのでしょうか?
今回は、夢占いで牛の夢が持つ基本的な意味と、
パターン別の意味をご紹介したいと思います。
それでは早速見ていきましょう。
牛の夢の夢占い 基本的な意味とは?
夢に出てくる牛は、基本的に次の3つを象徴します。
- 豊かさ
- 攻撃性
- 母性
人間にたくさんの恩恵をもたらしてくれるうえ、
神聖な動物でもある牛は、
夢占いにおいて、豊かさの象徴です。
夢に立派な牛が出てくるのは、
あなたが財産や地位など、
社会的な成功を得られる暗示の可能性があります。
また、一方で、
気性が荒い一面もある牛は、
攻撃性の象徴でもあります。
夢に出てくる牛がオスの場合、
その意味合いが特に強まるでしょう。
ただ、攻撃的なオスの牛とは対照的に、
献身的なメスの牛は母性の象徴です。
メスの牛が印象的な夢は、
あなたの愛や優しさに満ちた状態をあらわしています。
牛の夢では、牛の見た目、牛の性別にも注目すると、
より夢の意味がはっきりしそうですね。
以上が、牛の夢の基本的な意味となります。
ここからは、牛の夢のパターン別の意味について見ていきましょう。
牛の夢のパターン別の意味
1.牛の群れを見る夢
たくさんの牛が出てくる夢は、
運気アップの暗示。
特に、仕事で大きな成果をあげるなど、
社会的な成功をあらわす場合が多いようです。
あなたが手にする豊かさが大きなものになることを示す、
吉夢と言えるでしょう。
2.子牛の世話をする夢
あなたが夢の中で子牛の世話をしているとしたら、
経済的な豊かさを得られるという暗示。
近いうちに臨時収入や、昇給の話などがあるかも。
ささやかな幸せを意味する吉夢と言えそうです。
3.母牛が子牛にお乳をやっている夢
母牛が子牛にお乳を与えている夢は、
あなたに今、精神的なゆとりがあることを暗示しています。
女性が見る場合、
母性本能の高まりをあらわすことも。
人間関係でストレスを感じることも、
普段よりは格段に少なくなりそうです。
4.牛が出産する夢
牛の出産を夢で見るのも、
財運アップを暗示する吉夢となります。
思わぬ形で、経済的な豊かさや安定を手に入れられるかもしれません。
また、仕事運アップの気配もありますので、
積極的な行動が成果に繋がることが期待できます。
あわせて読みたい


【徹底解説】出産する夢の意味は?状況や人物別に詳細診断
命がけで行う出産は、まさに女性にとってとても大きなイベント。なお、夢占いにおいて「出産する夢」はチャンスの到来、新しい出来事のはじまりなどを意味するものが多…
5.牛を飼う夢
家で牛を飼う夢は
あなたや、あなたの家族に嬉しい知らせが舞い込む暗示。
牛小屋の中にいる牛が立派なら、
家運繁栄を意味する吉夢となるでしょう。
ただし、汚い牛や弱った牛は、
家庭の困窮や危機を暗示するため、
厳重な注意が必要です。
あわせて読みたい


【夢占い】ペットの夢があらわす意味や心理まとめ18
ペットは、私たちの日常に癒しと潤いを与えてくれる存在。 ひとたびペットを飼い始めると、『もうペットなしの暮らしなんて想像もできない!』という人もいることでしょ…
6.牛の乳を搾る夢
牛の乳絞りをする夢は、
愛情運、健康運の高まりを暗示。
人間関係の充実や、
健康状態の良好をあらわす吉夢です。
ただし、牛の乳を飲み干す場面が印象的なら、
あなた自身が他者からの愛情に飢えている可能性も。
7.牛に乗る夢
牛の背にまたがる夢は、
社会的な成功を暗示しています。
会社での昇進や、学業で功績を収めるなど、
近々、なんらかの喜び事が起こるかもしれません。
8.牛を引いて山や丘に登る夢
あなたが自らの手で牛を引いて、
山や丘などの坂を登る夢は、
目標に向けて努力している状態のあらわれ。
同時に、
その目標をやがて達成するという暗示です。
ただし、牛の背中にたくさん荷物を載せている夢なら、
その目標を達成のためには、相当な努力が必要であることをあらわしています。
9.牛の肉を食べる夢
牛丼や焼肉を食べる夢など、
牛肉を食べる夢は、
豊かさを手にすることになる暗示。
肉の味がおいしく感じる夢なら、
あなたが手にする豊かさは、
より大きなものになることを意味しています。
あわせて読みたい


【夢占い】食べる夢のパターン別の意味まとめ21
昔から、人間の生活に必要なものは『衣・食・住』と言われていますよね。 その中でも、食べることは直接命に関わるほど大切なものです。 では、そんな人にとって重要な…
10.牛が暴れる夢
暴れる牛を見る夢は、
行く手にトラブルが待ち受けている暗示です。
身の回りにいる攻撃的な性格を持つ人物が
トラブルメーカーに豹変する恐れも。
また、牛を飼う夢で牛が暴れている様子なら、家族の和が乱れる暗示なので要注意です。
11.牛に追いかけられる夢
牛に追いかけられる夢は、
必要以上に贅沢な暮らしを求めていることに対する
夢からの警告メッセージ。
または、仕事などで成果を早く求めすぎている可能性も。
現状への感謝ができているのか、、
目の前の幸せを味わうゆとりがあるのか、
今の生活を一度、振り返ってみたほうがよさそうです。
あわせて読みたい


【追いかけられる夢】夢占いの意味や深層心理とは?
夢占いにおいて、追いかけられる夢はとてもよく見られる夢の一つと言われています。 追いかけられる夢の中で、あなたは何から逃げていましたか? 人でしょうか?動物で…
12.牛の角で突かれる夢
牛に角で突かれる夢は、
あなたの置かれた状況によって意味が異なるようです。
現状、不自由なく生活ができている人が見る場合、
経済的な困窮や、急病などを暗示しています。
お金の管理と同時に、体調管理にも気をつけたほうがよさそう。
逆に、生活が苦しかった人や、
状況の好転を告げる吉夢になりそうです。
大きな問題を抱えていた人も、
問題が解消し、運気が上昇する暗示となります。
あわせて読みたい


【夢占い】襲われる夢パターン別の意味13選
たとえ、夢の中の出来事であっても、襲われる気分なんて味わいたくないものですよね。 なんだかとても寝覚めが悪くなりそうです… ただし、夢はあなたを守るために深層心…
13.牛を殺す夢
あなたが牛を殺す夢を見るのは、
豊かさを得られるチャンスを失うことへの警告。
その原因はあなた自身にある可能性も。
自分にどこか改めるべき点がないか、
普段の言動を見直してみたほうがいいかもしれません。
また、牛の死骸を見る夢も同じ意味を持ちます。
あわせて読みたい


人を殺す夢の夢占い19選!深層心理が伝えている意味とは?
誰かを殺す夢は、意外にも多くの人が見る夢と言われています。 「物騒な世の中だし、みんなそれだけいろいろ我慢して生きているってことなのかな・・・。」と、思われる…
あわせて読みたい


死ぬ夢は不吉な夢ではなかった?夢占いの意味20選
自分が死ぬ夢も、人が死ぬ夢も、できれば見たくないものですよね。 筆者も何度か人が死ぬ夢を見たことがありますが、目覚めてからとても不安な気持ちになったことをよく…
14.黒い牛が出てくる夢
全身が黒い牛は、
夢占いで不吉をあらわすシンボル。
思いがけない災難が、
待ち受けている可能性を示しています。
しばらくは何事も慎重に判断するように
心がけたほうがよさそうです。
あわせて読みたい


【夢占い】黒い蛇・黒い服など黒色が印象的な夢の意味とは?
夢の世界で色が持つ意味について、前回の記事でご紹介しました。 こちらの記事の中で、『特定の色が印象に残る夢の暗示』を一覧表にまとめてみたのですが、よく夢にあら…
まとめ
いかがでしょうか。
筆者も、
今朝牛乳を飲んで、
ランチにクリームパスタを食べて、
夜に牛肉を食べて、
気づけば今日は3食とも、
牛にお世話になりました・・・
牛って本当にありがたい動物なんだなぁと
改めて実感しています。
(もう牛に足を向けて寝れそうにありません)
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。
それでは。
あわせて読みたい


【夢占いで動物が出てくる夢】状況と種類別まとめ
夢の世界には、たくさんの種類の動物が出てきます。 その中には犬や猫など、強い暗示性のある動物も存在しますが、そもそも動物全般は夢占いでどんな意味を持つのでしょ…