【夢占い】告白される夢は正夢?気になる夢の意味12

告白される夢の意味は?12選

あなたが見た夢を占い師に鑑定してもらいませんか? 詳しくはこちら

もし、正夢になって欲しい夢にランキングをつけたとしたら
間違いなく上位に入ってくるのが、
『好きな人に告白される夢』
ではないでしょうか。

たとえ夢の中だのことだとしても、
相手から好意を告げられることは嬉しいものですよね。

では、実際に告白される夢は、
正夢になったりするものなのでしょうか?

また、正夢になる以外にも。
告白される夢の意味や心理って?

そんな気になる告白される夢の夢占いについて、
ご紹介します。

告白される夢の基本的な意味とは?

多くの場合、誰かから愛の告白をされる夢は、
あなたが抱えている現状の不満のあらわれ。

そのため、あなたが見た告白をされる夢は、
あなたの願望を夢で見ているだけの可能性が高いようです。

実際に正夢となる可能性は、ゼロではありませんが、
かなり低いと言えそうです。

また、告白される夢には、
告白をしてくる相手とあなたとの関係性によっても
夢の解釈が異なってくる場合があります。

さらに、告白の手段によっても意味が異なる場合があるため、
夢全体の意味をとらえて解釈するようにしましょう。


以上が、告白される夢の基本的な意味となります。

さて、ここからは、
告白される夢のパターン別の暗示について見ていきましょう。

告白される夢 パターン別の意味

1.好きな人に告白される夢

好きな人から告白される夢は、
残念ながらあなたの強い願望が夢にあらわれたもの。

付き合う一歩手前の関係ならば、
正夢になる可能性もあるかもしれませんが、

ほとんどの場合、
好きな人とまだ距離が近くない時に見ることが多いようです。

また、あなたが恋愛に対して、
受け身の姿勢になっていることも暗示しています。

“告白される”という状態に、
相手にリードして欲しい、
相手から愛されたい、
といった、あなたの欲求がリアルに反映されているのでしょう。

2.嫌いな人から告白される夢

嫌いな人から告白を受ける夢は、
あなたが相手を嫌いつつも、実は心の奥深い部分で、相手に対し親近感や愛情を感じている可能性を示しています。

“愛の反対は無関心”とよく言われるように、
あなたが興味のない人はそもそも視界に入ってきません。
ただ目の前を通り過ぎていくだけです。

「嫌い」という感情が生まれる理由には様々なものがありますが、
あなたが相手に対して、関心を持っていることは間違いないと言えるでしょう。

また、別の意味として、
あなたが望んでいなくても、
嫌いな人との距離が近づいていしまうという暗示の場合も。

一緒にいるとストレスが溜まる相手なら、
適当に、うまくかわすように心がけましょう。

3.元彼に告白される夢

元彼や元カノなど、
昔好きだった恋人に告白される夢は、
もし、相手への未練が残っているのなら、
単純に願望夢である場合が多いようです。

あなたは元彼とヨリを戻したい、
できれば相手の方からアプローチして欲しいと
思っているのかもしれません。

ただ、もう相手への未練がないのなら、
現状の恋愛に対して不満があるという暗示です。

あなたは今の恋人に愛されているという実感が
あまりないのかも。

または、自分の魅力に
自信が持てていない可能性もあります。

そんな現実の満たされない気持ちを、
過去の恋愛の思い出によって
解消しようとしているのでしょう。

4.友達から告白される夢

意外な友達から告白される夢を見るのは、
その友達が密かにあなたに好意を抱いている可能性を暗示しています。

あなたの意識する心は何も感じていなくても、
無意識で相手からの微妙なサインを感じ取っているのでしょう。

もしくは、あなたが思わせぶりな態度をとってしまっていることを
深層心理が伝えているのかもしれません。

恋愛対象にならない友達なら、
相手に変に期待をさせないように、
言動に注意したほうがよさそうです。

5.知らない異性に告白される夢

あなたの恋愛面が充実することになるサイン。

恋人との仲がもっと深まることになりそうです。

また、恋人募集中の人は、
近々、素敵な出会いがあるかもしれません。
積極的に色々な所に足を運んでみましょう。

6.知らない同性に告白される夢

同性からの告白を受ける夢は、
同性愛の暗示ではなく、
あなたの人間関係が充実するという暗示。

普段あまり付き合わないような世界の人と
つながりが広がることになりそうです。

7.芸能人に告白される夢

夢占いで、芸能人は自己顕示欲の高まりを象徴します。

憧れの芸能人から告白される夢なら、
あなたの強い願望のあらわれ。

とても気分が良い夢であることは間違いありませんが、
この夢にあまり深い意味はないようです。

それに対し、特に好きでもない芸能人から告白される夢は、
あなたが周囲からの評価を求める気持ちのあらわれ。

現実には、あなたの自己顕示欲が
思うように満たされていないようです。

また、深層心理が、
あなたの理想が高過ぎることを注意している可能性も。

「人に認められるためには、もっと地道な努力が必要」
ということを伝えているのかもしれません。

8.複数の人から告白される夢

複数の人から告白される夢は、
まさにあなたのモテキの到来を告げる夢。

男女関係なく、色々な人から頼られたり、
好意を得られたりするという暗示です。

ただし、あまり浮かれ過ぎると、
後で思わぬしっぺ返しがある可能性も。

一人一人に丁寧に、
誠実に接するように心がけましょう。

そうすれば、あなたの運気は
ますます上がっていくことになりそうです。

9.メールで告白される夢

メールやLINEなど、気軽に連絡を取り合う夢は、
これから相手との距離を縮めたい気持ちの象徴。

メールやLINEで告白される夢は、
「相手が本音では自分のことをどう思っているのか?」
とあなたが、気になっていることをあらわします。

あなたに取って相手は、恋愛対象になりつつあるようですが、
まだまだ本気で好きというほどでもないようです。

でももしかしたら、今ぐらいの関係でいることが、
恋愛の醍醐味というか、
一番楽しい時期なのかもしれませんね。

10.手紙で告白される夢

夢占いで、手紙の夢は逆夢(さかゆめ)と言われ、
良い知らせが届くなら、悪い暗示。
悪い知らせが届くなら、良い暗示になるようです。

あなたが手紙で告白される夢は、
恋愛面で良くない出来事が起きる暗示の可能性が高く、
十分に注意が必要です。

11.告白される夢を何度も見る

告白される夢を何度も見る場合は、
それがあなたの願望をあらわす夢ならば、
日増しにあなたの思いが募っている証拠。

そろそろ願望を実現するために、
行動に移すべきタイミングが来ていると言えそうです。

警告注意をあらわす夢ならば、
その警告や注意が示す出来事が起こる前触れ。

または、あなたが夢からのメッセージを
素通りしてしまっている可能性も。

もう一度、よく夢の内容を思い出して、
何を伝えようとしている夢なのか、考えてみることをオススメします。

12.告白される夢で断る

告白される夢で、相手からの告白を断るのは、
あなたが自信に満ちている証拠

今のあなたは、肉体的にも精神的にも
余裕がある状態と言えそうです。

また別の意味としては、
あなたが相手に関心を持っていることを、
素直に認めたくはない気持ちをあらわしているのかも。

もし告白を断って後悔する夢ならば、
なおさらその可能性が高いでしょう。

もっと自分に素直になるように、
夢があなたに伝えたいのかもしれませんね。

まとめ

いかがでしょうか。
最後に今回の内容をまとめておきますね。

  1. 好きな人に告白される夢
    • あなたの強い願望が夢にあらわれたもの
  2. 嫌いな人から告白される夢
    • 相手を嫌いつつも親近感や愛情を感じている可能性を示す
  3. 元彼に告白される夢
    • 相手への未練が残っているのなら単純に願望夢である場合が多い
  4. 友達から告白される夢
    • 密かにあなたに好意を抱いている可能性を暗示
  5. 知らない異性に告白される夢
    • 恋愛面が充実するという暗示
  6. 知らない同性に告白される夢
    • 人間関係が充実するという暗示
  7. 芸能人に告白される夢
    • 相手が好きな芸能人なら、あなたの願望、興味がない芸能人なら、周囲の評価を求める気持ちのあらわれ
  8. 複数の人から告白される夢
    • 男女関係なく頼られ、好意を得られるという暗示
  9. メールで告白される夢
    • 相手の本音が気になっていることをあらわす
  10. 手紙で告白される夢
    • 恋愛面で良くない出来事が起きる暗示の可能性が高い
  11. 告白される夢を何度も見る
    • 願望夢なら、日増しにあなたの思いが募っている証拠。
  12. 告白される夢で断る
    • あなたが自信に満ちている証拠

あなたが見た告白される夢を読み解くヒントになれば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

あなたが見た夢を占い師に鑑定してもらいませんか? 詳しくはこちら

記事をシェアしよう

ホトリエ 編集部のアバター ホトリエ 編集部 夢占い師 / 夢鑑定士

ホトリエ編集部所属・夢占い師
夢占い師として活躍し、数多くの夢占いの情報を提供。
見る夢は人によって多種多様。個人に寄り添う夢占いの提供を目指している。
保有資格:夢占い師(日本占い師協会)、夢鑑定士(日本メディカル心理セラピー協会)

記事を検索する