十字架は、とても印象的なシンボルの一つ。
十字架が夢にあらわれたら、何か特別な意味があるような気がしてしまいますよね。
今回は、夢占いで十字架の夢の意味について見ていきたいと思います。
果たして、あなたが見た夢にはどんなメッセージが込められていたのでしょうか?
スポンサーリンク
[adSense1]
十字架の夢の夢占いの意味とは?
夢占いで、十字架の夢があらわす意味は大きく2つです。
1.救いを求める気持ち
十字架は、夢占いおいて「救いを求める気持ち」の象徴。
「悩みや苦しみを抱えた状況から抜け出したい」「今すぐに誰かに助けて欲しい」、などの願望をあらわしています。
また、予知的な意味を持つ夢の場合、これからそういった深刻な出来事が訪れる暗示となることも。
「好事魔多し」ということわざにもあるように、今とても良い状態にいる人ほど、警戒しておいた方がよさそうです。
2.罪悪感
何か、人には言えない隠しごとを抱えてはいませんか?
後ろめたいことがある時、その罪悪感から十字架の夢を見ることがあるようです。
普段はなるべく見ないふりをしていても、あなたの良心がそのことを重荷に感じているのかも。
そろそろ、後ろめたいことに決着をつけるタイミングなのかもしれませんよ。
キリスト教に関わりのある人にとって、十字架の夢は宗教的な意味を持つ夢です。
信仰心がより深く、強くなっているあらわれと言えるでしょう。
ここまでが、十字架の夢の基本的な意味となります。
十字架の夢を見たら、何らかの対処が必要な可能性が高いと言えそうですね…。
くれぐれも注意しましょう。
それでは、ここからは十字架の夢の意味をパターン別に見ていきましょう。
スポンサーリンク
[adSense2]
十字架の夢 パターン別の意味
1.大きな十字架を見る夢
大きな十字架は、あなたにショックを与える出来事が起きる予兆。
それも、かなり精神的に辛い出来事を予感させる夢です。
十字架のサイズが大きければ大きいほど、あなたが受けるショックは相当なものに…。
十分に用心したいところです。
2.十字架を背負う夢
消せない大きな過ちを背負うことになる予兆。
あるいは、自分自身を責める気持ちをあらわします。
背負うという言葉からも、その十字架は大きなものになることが想像されます。
とは言え、失敗のない人間などいません。
取り返しのつかない過ちは、大なり小なり誰にでもあるものです。
最終的には、過ちを受け入れて前に進み続ける勇気を持てるかが分かれ目になるでしょう。
3.十字架をもらう夢
誰かに十字架をプレゼントされる夢は、誰かの責任を背負う可能性を告げています。
実在の人物から十字架をもらうなら、その相手のお世話をする羽目になるかもしれません。
それが大切な人ならまだあきらめもつくかもしれませんが、嫌な人なら勘弁して欲しいものですよね。
なるべく相手と距離を置くなどして、対策を立てておきたいところです。
4.十字架をプレゼントする夢
あなたが心の重荷から解放され、精神的にリラックスできる予兆です。
夢の印象がポジティブなら、その可能性が高まるでしょう。
あなたの状況の好転を告げる吉夢と言えそうですね。
また、ひょっとしたら、あなたを救ってくれる人物が身近に現れてくれるかもしれません。
実在の人に十字架をあげる夢なら、これまで以上にその人との関係性を大切にして。
→関連記事
プレゼントの夢を見る意味とは?
5.十字架を壊す夢
誰かに頼るのではなく、問題を自分の手で乗り越えようとする意欲が高まっています。
いわば、自立思考のあらわれですね。
今のあなたなら、困難状況をなんとかできるはず。
また、人任せにせずに積極的に行動することで、結果的にあなたを支援してくれる人も出てくる兆しです。
あなたはとても良い状態にいます。
その調子で、今の取り組みを続けていきましょう。
[adSense3]
6.十字架のネックレスの夢
十字架のネックレスを身に着ける夢は、あなたが罪悪感に縛りつけられている暗示。
過去の自分の過ちに囚われ、心が身動きが取りづらくなっているようです。
この状況を改善しない限り、心が前に進めないままになってしまいそう…。
なお、十字架のネックレスを外す夢なら、あなたを縛りつけているものから心が解放される前触れです。
ネックレスをどのように扱うのかによって解釈が異なってくるので、夢の展開をよく思い出してみてくださいね。
→関連記事
ネックレスの夢を見る意味とは?
7.十字架に祈る夢
十字架に向かって祈る夢は、誰かに救いを求める気持ちが高まっている暗示です。
自分一人では抱えきれないものを背負ってしまい、心が押しつぶされそうになっているようです。
ただ、求めているだけでは、救いは得られない可能性もあります。
この状況を変えるには、やはり、周りの信頼できる人に相談してみることです。
また、後ろめたい過ちがある場合、その過ちを無かったことにしたいと思っているのかもしれません。
「起きてしまったことはしょうがない」とあきらめられると、前進するエネルギーが湧いてきそうです。
ただ、そうやって割り切れるまでには、まだまだ時間が必要になるでしょう。
なお、あなたが祈りを捧げているのかが、教会の十字架なら、状況が大きく好転する兆しです。
→関連記事
教会の夢を見る意味とは?
8.誰かが十字架に祈りを捧げている夢
夢に出てきた十字架に祈りを捧げている人物が、困難に陥ることを告げています。
そして、その人があなたの手助けを求めている可能性も…。
この夢を見たら、まずは相手と連絡をとってみましょう。
その相手を全力でサポートすることで、あなたにとってもプラスの結果が得られるかもしれませんよ。
なお、知らない人が十字架に祈りを捧げていたとしたら、それはあなた自身が救いを求める気持ちのあらわれ。
まだそこまで強く願っているわけではなさそうですが、心が次第に弱気になりつつあるようです。
→関連記事
夢に出てくる人の意味とは?
9.十字架が崩れる夢
十字架の形が崩れたりする夢は、精神的なバランスを取ることに苦しんでいるサイン。
何か無理をしていることはありませんか?
その無理が知らず知らずのうちに、あなたの心に負担をかけてしまっているようです。
これ以上の無理は禁物ですよ。
心の負担となっている原因を特定し、しっかりと対策をとりましょう。
10.十字架の夢で神様が現れる夢
十字架と共に神様が登場する夢は、あなたに大きな転機が訪れていることを告げています。
夢の印象が明るい場合、求める答えが得られるなど、人生が良い方向へと向かい始める暗示です。
反対に夢の印象が暗い場合、厳しい試練が訪れる暗示になることも。
また、神様が何か言葉を発していたとしたら、それはあなたに込められたメッセージかもしれません。
よく思い出して、その意味をしっかりと検討してみることが大切です。
→関連記事
神様の夢の意味とは?
スポンサーリンク
[adsense]
まとめ
十字架の夢があらわす夢占いの意味、いかがでしたか?
十字架の夢を見たとしたら、やや現実逃避しがちな場合が多いようです。
ただし、基本的にあなたが抱えている問題は、あなたの成長のために起きているもの。
いわば、神様からのギフトとも言えます。
もし、誰かのおかげでその問題を解決できたとしたら、一見ラッキーに思えますが、実際にはあなた自身の成長の機会が奪われているのかもしれません。
そのことをよく考えた上で、目の前の問題に取り組むようにしたいところですね。
もし、途中で誰かの手を借りた場合でも、最終的には自力で何とかするという姿勢や努力が大切です。
今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになれば幸いです。
それでは。