私たちが生きる地球。
夜空にはたくさんの星があるわけですが、現在のところ人類が存在していられるのは、この地球のみだと言われています。
では、そんな神秘の星である地球が、夢の世界に突如として現れたとしたら…?
今回は、夢占いで『地球』が登場する夢の意味について見ていきたいと思います。
スポンサーリンク
[adSense1]
地球の夢の夢占いの意味
夢占いで地球は、大きく次のような意味をあらわします。
1.生命
母なる地球は、夢占いで生命のシンボル。
夢の中の地球の状態は、現在のあなたの生命力の象徴です。
地球が安定して穏やかな様子なら、気力・体力ともに充実していることを暗示しています。
運気上昇の傾向でもあるため、きちんとやるべきことに取り組むことで、成果をあげることができそうです。
逆に、不安定で殺伐とした印象の地球は、生命力の低下を意味するため注意が必要です。
特に、体調が悪い時に見たとしたら、早めに病院に行ったほうが安心ですよ。
2.自分自身
夢に登場する地球は、実はあなた自身を象徴しているケースもあるようです。
今置かれている状況や、心の中に抱いている感情がそこには反映されているでしょう。
夢で見た地球の状態はもちろんのこと、地球を見たときに感じた印象にヒントがあります。
よく思い出してみましょう。
ここまでが地球の夢の基本的な意味となります。
では、さらにここからは、地球の夢のパターン別の意味についても見ていきましょう。
スポンサーリンク
[adSense2]
地球の夢 パターン別の意味
1.美しい地球を見ている夢
青々とした美しい地球は、写真や映像で見ているだけでもそのきれいさに吸い込まれそうになりますよね。
そんな思わず目を奪われるくらいの美しい地球が夢に出てきたとしたら…、
それは気力・体力がみなぎっている状態を暗示しています。
運気も上昇傾向にありますので、万事順調に進むでしょう。
せっかくの幸運期です。
やりたいことは積極的にやってみてください。
思わぬ成果をゲットできるかもしれませんよ。
2.地球が滅亡する夢
まるで世紀末のような、恐ろしい地球の姿を夢に見てしまうのは、失意に打ちひしがれることへの警告。
これまでの頑張りがすべて無に帰すような、挫折感、敗北感を味わうことになりそうです。
順調に進めていたことが、突如としてうまくいかなくなるなど、予想外の展開が起き得ます。
くれぐれも油断しないようにしてくださいね。
3.海が枯れ果てた地球を見る夢
海が枯れて大地がむき出しになっている、
あるいは、
海の色が濁っている…
このように、地球上にある海に異常が見られた場合は、生命力が低下する暗示となるケースが多いようです。
それは肉体的なことはもちろんですが、精神的なエネルギーの低下を意味することもあります。
人間関係で辛いことが起きてしまったり、精神的に辛い出来事が訪れるかもしれません。
あまり一人で抱え込まないように、周りの信頼できる人に早めに相談してくださいね。
→関連記事
海の夢の意味とは?
4.宇宙空間から地球を見る夢
例えば、宇宙船などから地球の姿を眺めている場合、その地球は自分自身を象徴するものです。
あなたは今、自分のことを客観的に見つめ、そこから何かを発見しようとしているようです。
ひょっとしたら、最近何か嫌な出来事が起きてしまい、これまでのことを深く反省しているのかも。
自分から逃げず、正面から向き合うことで得られるものも多いはずです。
せっかくの機会ですので、周りの人にも今の自分についての意見を聞いてみてもいいかもしれませんよ。
→関連記事
宇宙の夢の意味とは?
5.宇宙の果てから地球を眺める夢
はるか遠くにある地球を眺めているのは、自分自身に対するあきらめの気持ちがあらわれた夢。
自分の力では今の現実は変えられないと、無力感を感じてはいませんか?
地球の距離が遠ければ遠いほど、無力感が大きいことを暗示しています。
時にはあきらめることが必要なこともあります。
が、本当にそれがベストなのかは誰にもわからないでしょう。
だからこそ、自分自身でしっかりと考えて答えを出すことが大事です。
6.地球と太陽が同時に夢に出てくる
夢占いにおいて、ポジティブな意味の強い太陽が、地球と同時に出てくる。
これは紛れもなく吉夢と言えるでしょう。
特に、太陽が光り輝いている夢ほど、その傾向は顕著です。
思いがけない幸運や、おおいなる豊かさが降り注ぐことを意味していますよ。
目標がある人は、それが叶う日が近いかもしれません。
おそらく、嬉しいことが起きるのは間違いなさそうです。
念のため、太陽の夢の意味も参考にしつつ、その意味を判断してみてくださいね。
[adSense3]
7.地球と月が同時に夢に出てくる
月は夢占いにおいて母性や運気のシンボル。
また、恋愛に関する暗示が多いことも特徴です。
もしも地球と月の姿を同時に夢に見たとしたら、まずは月の形に注目しましょう。
基本的に、満月と三日月の夢なら、今後運気の上昇が見込めます。
それはもしかすると、恋愛運のアップを告げているのかもしれませんよ。
ただし、半月などこれから欠けていく月が地球と一緒に現れたなら、運気ダウンの傾向です。
恋愛や対人関係の不調を暗示しているため、気をつけてください。
→関連記事
月の夢の意味とは?
8.地球の周囲を回る夢
夢に出てきた地球の周囲をぐるりと回っていたとしたら、それは、自分自身の中に何かを見出そうという気持ちのあらわれ。
色々な角度から、自分の姿を見定めたいと思っているようですね。
そこで見た光景のなかで、特に印象に残る部分があったとすれば、それはとても重要なヒントになりそうです。
しっかりと思い出しておきましょう。
9.地球が爆発する夢
実際に地球が爆発するわけではなく、あなた自身の感情が爆発しそうになっていることを意味します。
ストレスが溜まって、文字通り爆発する寸前なのでしょう。
表面的には我慢できているようでも、内心腸(はらわた)が煮えくり返る思いなのかもしれません。
思い切って気分転換するなどして、心の中に潜む時限爆弾を解除するように働きかけましょう。
これ以上、我慢は禁物ですよ。
→関連記事
爆発する夢の意味とは?
10.地球を救う夢
使命感や、義務感が高まっているサイン。
何か意味のあることにチャレンジしたくなってはいませんか?
もしそうだとしたら、それはとても良いことです。
今のあなたなら、価値あることを成し遂げられる可能性があります。
間違いなく世の中のためになると確信できることは、迷わず着手していきましょう。
たとえ、どんな小さな行いでも構いません。
行動することによって、少しずつ、でも確実に人生は動き始めます。
11.地球儀を眺めている夢
地球儀の夢は、地図の夢と同様に人生の全体図をあらわすもの。
地球儀を眺めているとしたら、今後の自分の人生について深く考えている状態を暗示しています。
進むべき道や、成し遂げたいことについて、思いを巡らせているのでしょう。
また、『今はしっかりと自分の人生について考えるべきですよ』というアドバイスかもしれません。
いずれにしろ、自分とよく向き合って答えを出していくことが大事です。
なお、地球儀の中で印象的なポイントがあったとしたら、そこにも注目してみましょう。
12.地球儀を作る夢
人生の目標が明確になり、そこに向けて行動を起こそうとしている状態です。
もしくは、まさに今行動を開始しているところなのでしょう。
手際よく地球儀を作り上げているとしたら、見通しは良好です。
その調子で続けていくと良い結果が待っているはず。
ただし、地球儀が思ったように作れないとしたら、まだ何かピースが足りないということです。
その足りない何かを見つけない限り、この先には進めないことを暗示しています。
まずは落ち着いて、状況を冷静に分析するところから始めてみてください。
きっと何か、気掛かりな部分が見えてくると思います。
スポンサーリンク
[adsense]
まとめ
いかがでしたでしょうか?
地球の夢を見たら、何か壮大なことを意味しているように思えますが、実際には自分自身の現状を表すことが多いのですね。
地球の状態や、印象に注意しながら、夢が伝えたいことを慎重に判断してみましょう。
今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになれば幸いです。
それでは。