あなたが見た夢を占い師に鑑定してもらいませんか? 詳しくはこちら
【夢占い】父親が出てくる夢を見るのはなぜ?父親の夢16選

夢占いには、人物、場所に始まり、
動物、植物、天候など
実に様々なシンボルがありますよね。
ただその中でもよく現れるシンボルを挙げるとすれば、
それは、やはり両親だと言われています。
たしかに人間である以上は
父親と母親、このどちらが欠けても今のあなたの存在は成立しません。
父や母が夢によく現れるのは、
ある意味で当然のことだと言えますよね。
ただし、あなたのお父さん(またはお母さん)の夢を見たからといっても
実際にあなたとの関係性をあらわすことより、
むしろ、他の意味を持つことの方が多いようです。
そんな両親の夢の夢占いですが、
今回はまず、父親の夢の意味をご紹介したいと思います。
父親の夢には果たして一体どんな意味があるのでしょうか?
早速見ていきましょう。
この夢占いは私が監修しました

占術研究家 / 英国占星術協会会員
西洋占星術をメインに、夢占いなどを得意とする。TBS テレビ「王様のブランチ」はじめテレビ、ラジオにも多数出演。著書も出版している。
父親の夢の夢占い 【基本編】
夢に登場する父親は、
次のようなものを象徴しています。
- 権力
- 威厳
- 厳格さ
- 道徳
- 常識
- 暴力
- 圧力
- 警告
- 保護
- 父親そのもの
基本的に親はあなたを保護・指導する存在として登場します。
そのため父親の夢は、あなたを保護する存在からの
警告をあらわすことがあります。
また父親は、家庭内において
社会の厳しさを教える役割であることから、
厳格さ、道徳、常識を象徴しています。
なお、父親の夢が
現実のあなたの父親に関わることを暗示するケースもありますので、
念のため認識しておきましょう。
あわせて読みたい


【夢占い】夢に出てくる人があなたに伝えている意味80選
例えば、好きな人や気になる人が夢に出てきたら、「もしかして・・・」と、思わず今後の展開に期待してしまいますよね。 ただし、あなたが見た夢に出てきた人は、必ずし…
以上が、父親の夢の基本的な意味や概念となります。
ここからは、父親の夢について、
パターン別の様々な暗示について見ていきましょう。
父親の夢 パターン別の暗示16
1.父親が怖い夢
夢に登場した父親を「怖い!」と感じるのは、
あなたが人に言えないような隠し事をしている状態を示しています。
隠し事をしていることを後ろめたく感じていたり、
いつか世間にバレてしまうのではないかと
不安に感じている心理状態をあらわしています。
もし、まだ取り返しのつかない状態でなければ、
今からでも遅くありません。
人に後ろ指を指されるような行為からは、
身を引きましょう。
あわせて読みたい


怖い夢の夢占いの意味・心理まとめ
とても夢とは思えないくらい怖い夢。 あなたも一度はそんな夢を見たことがあるのではないでしょうか?本当に恐ろしい夢を見たときは、寝覚めてもまだ夢の中にいるような…
2.父親が優しい夢
父親があなたに優しくくれたり、
父親を見て安心する夢は、
あなたが権力の後ろ盾を得られるという暗示です。
会社であれば、上司や上役など、
目上の立場の人物から強力なバックアップを受け、
これまでよりもスムーズに物事が進むことになりそうです。
3.父親に叱られる夢
夢の中で父親に叱られているのは、
自信を失っている心理状態をあらわします。
あなたは、自分で自分を叱りとばしたい気持ちがあるようです。
また、実際に何らかの圧力を受けることになる
嫌な予兆の場合もあります。
もしかしたら、仕事など社会生活で
プレッシャーを感じることが増えるかもしれません。
ただし、父親に叱られる夢で、強い恐怖を感じたのであれば、
父親が怖い夢の暗示と同様に、
人に言えない隠し事や、後ろめたいことがあるというサイン。
取り返しのつかない状態になる前に、
正直な生き方へと方向転換しましょう。
あわせて読みたい


怒られる夢の夢占いの意味13選!
怒られたことって、案外いつまでも記憶に残りますよね。 大人になるとだんだん怒られる機会が減ってきますが、だからこそ余計に、たまに怒られることがあると、ハッとし…
4.父親から命令される夢
父親から
「〜をしろ!」
というような強い口調で命令をされる夢は、
不本意ながらやりたくないことをやるハメになるという暗示。
目上の立場の人が、
あなたの意見を無視して嫌なことを強制してくるかもしれません。
ストレスがたまる状況だとは思いますが、
若い頃は誰もが経験することでもあります。
どうしても耐えられないことは別問題ですが、
基本的には「これも経験だ」と思って割り切ってしまいましょう。
5.父親からアドバイスをもらう夢
夢でもらった父親からのアドバイスは、
今抱えている問題を解決するヒントを
意味することが少なくないようです。
夢で聞いたアドバイスの意味をよく考えて、
現実の行動につなげてみましょう。
6.父親と喧嘩する夢
父との対立や喧嘩は、
自分を押さえつけようとする人物に対する、
強い反発心をあらわします。
反発心を前進するためのエネルギーに変えることができれば、
状況が好転する可能性も高まりそうです。
あわせて読みたい


【夢占い】喧嘩する夢52選。相手によって異なる意味とは?
喧嘩する夢を見ると、「現実でも喧嘩したらどうしよう」と不安を抱えてしまうこともあるでしょう。ただし、夢占いにおいて「喧嘩する夢」は逆夢(さかゆめ)といって、…
7.父を殺す夢
父を殺してしまう
なんともショッキングな夢ですが、
実はよく見られる夢の一つとして知られています。
夢の中で父を殺すのは、
真の意味で子供が親から自立するための一つのステップと言われ、
決して実際の殺意をあらわすものではありません。
精神的な意味で親から独立する過程で、
誰しも一度は親を乗り越える必要があります。
この親を乗り越えるという段階が
夢の世界では親を殺すという行為となってあらわれているのです。
あなたが親から経済的にも、精神的にも自立を果たすことを示す、
とても前向きな夢と言えるでしょう。
あわせて読みたい


人を殺す夢の夢占い19選!深層心理が伝えている意味とは?
誰かを殺す夢は、意外にも多くの人が見る夢と言われています。 「物騒な世の中だし、みんなそれだけいろいろ我慢して生きているってことなのかな・・・。」と、思われる…
8.父を不快に感じる夢
父親の態度が不快に感じる夢は、
あなたの心が父親に強い影響を受けていることの表れです。
物事を決めるとき、それがどんな些細な事でも
あなたの判断は父親の価値観に大きく左右されているようです。
未成年ならまだしも、
成人した大人であればもっと自由な発想や行動ができるはず。
あなたを支配する思考の呪縛を断ち切りましょう。
ちなみに、現実でも父親を不快に感じている場合は、
普段の父親の姿が夢に表れただけの可能性が高そうです。
あまり深い意味はないでしょう。
9.故郷にいる父親を見る夢
あなたが親元を離れて暮らしていて、
故郷にいる父に会っている夢を見るのは、
単純に父を気にかける気持ちをあらわす場合が多いようです。
もしかしたら、もっと親孝行したいと
あなたは考えているのかもしれません。
ただ、まれに父の身に異変が起こるという
「虫の知らせ」のケースもあります。
もし、夢の中の父の様子がいつもと違うようなら、
久しぶりに連絡を取ってみてもいいかもしれませんね。
10.父親が運転する車に乗る夢
父親が運転する車に乗る夢は、
あなたがまだ父親の保護下にある状態を示しています。
もう自立をしないといけない年齢の人が見る場合は、
あなたの依存心が自立を遅らせている可能性もありますので注意しましょう。
あわせて読みたい


夢占い!車に乗る夢の意味とは!?パターン別心理29
車は私たちにとって、とても身近な乗り物の一つ。 また、「車に乗るとその人の性格がわかる」と言われるほど、車はその人の内面に隠された部分を映し出す存在です。 で…
11.恋人との空間に父親があらわれる夢
あなたが恋人と一緒にいる時に父親も登場する場合は、
あなたが恋愛においても常識を重んじる姿勢をあらわしています。
危なっかしい恋愛をするタイプではなさそうですが、
恋人からは少し退屈に思われる可能性も。
また、あなたが恋愛を父親にオープンに話していない場合は、
そのことに対して、後ろめたさを感じているのかもしれません。
あわせて読みたい


【夢占い】恋人が夢に出てくる意味や心理まとめ20
恋人は夢に登場する最もポピュラーなシンボルの一つ。恋人がいる人はもちろん、恋人がいない人でもこの夢を見ることがあります。 ただし、恋人の夢は逆夢(さかゆめ)と…
12.父からプレゼントを受けとる夢
父からプレゼントなどの贈り物をもらう夢は、
近々、目上の人からの評価を得られること、
または実際に贈り物をもらうことになる暗示です。
あなたの価値が認められり、尊重されることを意味する吉夢と言えますね。
あわせて読みたい


【夢占い】プレゼントをもらう夢・する夢が表す意味とは?
プレゼントを人にもらうのはもちろん、プレゼントを人にあげるのも気持ちが良いものですよね。 特に、自分が選んだプレゼントを相手が心から喜んでくれたとしたら最高に…
13.父親が去っていく夢
父親があなたのもとから去っていくイメージを見るのは、
寂しい気もするかもしれません。
ただし、
父親の保護を必要としない=精神的な自立
を意味することから、
この夢は実は良い暗示を持つ夢です。
また、行動力が高まり、
運気も徐々に上昇していく意味もあるようです。
積極的に行動すれば、
人生に新たな展開が開けてくるかもしれません。
14.父親が亡くなる夢
父親を殺す夢と同様、
あなたの精神的な自立を意味する良い意味をあらわします。
また、今の環境からの巣立ちのサインの場合も。
仕事においては、独立や転職の機会が訪れるかもしれません。
ずっと独立するチャンスをうかがっている人にとっては、
まさに絶好のタイミングと言えるでしょう。
あわせて読みたい


死ぬ夢は不吉な夢ではなかった?夢占いの意味20選
自分が死ぬ夢も、人が死ぬ夢も、できれば見たくないものですよね。 筆者も何度か人が死ぬ夢を見たことがありますが、目覚めてからとても不安な気持ちになったことをよく…
15.亡くなった父が夢に出てくる
すでに亡くなった父が夢に出てくる場合は、
夢の状況や印象によって意味が異なりますが、
基本的には予知的なメッセージを伝えてくれる夢と言われています。
もし亡くなったはずの父が笑顔だったり、感じが良い夢ならば、
あなたに幸運が訪れるという予兆。
逆に、父の表情が険しかったり、不快に感じる夢なら、
何かを警告している可能性があります。
もし、父が言葉を発しているなら、その内容に重要なヒントがある可能性が高いようです。
忘れないうちにメモしておきましょう。
あわせて読みたい


亡くなった人の夢を見る意味とは?17パターンの夢を解説!
意外かもしれませんが、亡くなった人が夢に出てくることは、そんなに珍しいことではないようです。 筆者もかなり前に祖父を亡くしているのですが、いまだに、たまに夢に…
16.父親とセックスする夢
なんだか見てはいけない夢を見てしまった気がして、
自己嫌悪にかられる人もいるかもしれませんね。
ただし、実はそんなに珍しい夢ではないようです。
夢占いで近親者とのセックスは
基本的に家族間のトラブルを警告する夢と言われています。
- 男性が見る場合
- 目上の人物との対立や別れを暗示する意味があります。
- 既婚女性が見る場合
- 夫婦関係に亀裂が入るなど、家庭の危機の予兆の可能性も。
さらに別の意味として、
女性にとっての性は、時に男性の気を惹くための行為でもあることから、
女性が父親を慕う気持ちのあらわれのケースもあるようです。
あなたが女性の場合は、
もっと精神的に父親と繋がりたいという思いがあるのかもしれません。
あわせて読みたい


【夢占い】セックスをする夢の意味まとめ
セックスする夢は、最もよく見られる夢の一つと言われています。 たしかに、性行為は人間の種の保存に関わるもの。 本能と強くリンクした行為ですので、当然といえば当…
あわせて読みたい


【リアルなのはなぜ?】キスする夢・キスされる夢の意味|人物やシーン別で徹底解説
好きな人とキスをする夢を見たら、「ひょっとして正夢(まさゆめ)かも!?」とか期待してしまいそうですよね。 逆に、「なんでこの人とキスしてるの?」と思ってしまいそ…
17.父親に殺されそうになる夢
自立したい気持ち(理想)と、自立できない自分(現実)との間で葛藤が生まれているようです。
あるいは、親からの期待に押し潰されそうになっているのかも。
おそらく、その期待はあなたにとって過度なプレッシャーになっているのでしょう。
また、お父さんとの関係に悩んでいるのだとしたら、そのことがそのまま反映されたとも解釈できます。
いずれにしろ、心身の緊張や不安を解きほぐすことが先決です。
現状の改善を焦るよりも、まずは内面の状態を整えておきましょう。
あわせて読みたい


夢占いで殺される夢があらわす意味【まとめ】
誰かに殺される夢は、数ある夢の中でも、最も恐ろしい夢の一つ・・・だと思います。 そんな夢を見たら、目覚めてしばらく経っても、まだ余韻(よいん)が残ってしまいそ…
あわせて読みたい


【要注意】殺されそうになる夢で目が覚める意味とは?シーン別で解説
夢占いで殺されそうになる夢は、注意が必要な場合が多いでしょう。とりわけ、状況のさらなる悪化を暗示する傾向が強いです。 以下に殺されそうになる夢パターンをご紹介…
まとめ
いかがでしたでしょうか。
あなたが見た夢に当てはまるものはありましたか?
最後に今回の内容まとめてみますね。
- 父親が怖い夢
- 人に言えない隠し事がある
- 父親が優しい夢
- 権力の後ろ盾を得られる
- 父親に叱られる夢
- 自信を喪失している心理状態をあらわす
- 父親から命令される夢
- やりたくないことをやるハメになる
- 父親からアドバイスをもらう夢
- 今抱えている問題を解決するヒント
- 父親と喧嘩する夢
- 自分を押さえつけてくる人物に対する強い反発心
- 父を殺す夢
- 真の意味で子供が親から自立するためのステップ
- 父を不快に感じる夢
- 父親に強い影響を受けているあらわれ
- 故郷にいる父親を見る夢
- 父を気にかける気持ちをあらわす
- 父親が運転する車に乗る夢
- 父親の保護下にある状態を示す
- 恋人との空間に父親があらわれる夢
- 恋愛においても常識を重んじる姿勢をあらわす
- 父からプレゼントを受けとる夢
- あなたが認められ、尊重されることを意味する吉夢
- 父親が去っていく夢
- 父親の保護を必要としない=精神的な自立を意味する、
- 父親が亡くなる夢
- 精神的な自立を意味する
- 亡くなった父が夢に出てくる
- 予知的なメッセージを伝えてくれる夢
- 父親とセックスする夢
- 家族間のトラブルを警告。女性が父親を慕う気持ちのあらわれのケースも。
父親の夢では
父親の夢=実際の父親に関する夢
というわけではない点に注意して、
夢を解釈するようにしましょう。
それでは。