「心臓が強い」「心臓に毛が生えている」というのはあつかましくて図々しいことを指しますね。
その逆は「蚤(ノミ)の心臓」「心臓が弱い」などと表現されます。
「心臓=心」と言えそうですね。
そして、心臓は命を維持するために欠かせないもの。
一生動き続けてくれる大切なものです。
そんな心臓が夢の中に現れた場合は、どんな意味を持つのでしょうか?
今回は夢占いで心臓の夢について見ていきたいと思います。
心臓の夢の基本的な意味
心臓の夢は、あなたが『最も大切に思っていること』を象徴します。
それは、恋人や配偶者、家族、または仕事など様々なものが挙げられるでしょう。
同時に最も大切に思っていることは、あなたの弱点でもあります。
失くしたり傷つくと、立ち直れないほどのダメージをうけることに。
現実に心臓は毎日休みなく鼓動をうち、私たちの生命を維持してくれるもの。
心臓の鼓動が止まることは、生命の終わることを意味しています。
夢の中の心臓に何か異変があらわれた場合は、『大切にしているものに異変が起こること』を教える夢からのメッセージなのです。
ここまでが、心臓の夢の基本的な意味です。
では、さらにここからはパターン別の夢の意味についても見ていきましょう。
心臓の夢 パターン別の意味
1.心臓がドキドキ高鳴る夢
吉凶混合の意味があります。
吉兆の意味では胸がドキドキ高鳴りする夢は、恋の訪れをあらわす吉夢。
期待や喜びで胸がたかなるドキドキする場合は、恋の訪れを暗示しています。
素敵な出会いに恵まれ、わくわくするような恋愛に発展するでしょう。
一目ぼれするような電撃的な出会いになるかもしれません。
凶兆の意味では、ストレスや心身の不調をあらわすものです。
もしも、毎晩のようにこの夢を見るときは、実際に心臓に異変が起こりつつある可能性があります。
現実にストレスは、様々な病気の原因になるものです。
早めに専門医で受診し、適切な治療をうけるように。
2.心臓を検査する夢
現状の再確認を暗示しています。
仕事やプライベートで不安が募り、ネガティブな気持ちに支配されていませんか?
この夢を見たあなたは、心配事を解消しゆったりと安心できる環境を作りたいと願っているのです。
そのためには問題を解決し心配事から解放されること。
そして、まずは現状を見極めることが大切だと暗示しています。

3.心臓の病気に罹る夢
大事なものに対して重大なミスを犯していることを暗示しています。
仕事上のミスは信頼を失ったり、築いてきたブランドやポジションを失う可能性も。
恋愛関係では、本心でない人とお付き合いしていることもありそうです。
また、あなたが原因でパートナーを傷つけてしまったかもしれません。
この夢を見たなら、冷静に自分の気持ちと向き合ってみましょう。
そして、解決する方法を考えることが大切です。

4.心臓の手術を受ける夢
立ち向かうべき問題があることを暗示しています。
現実の手術のように、困難なことに真正面から立ち向かう場面がやってくることを意味しているのですね。
そのために覚悟を決めるように、というメッセージです
実際に手術することを意味するものではないのでご安心を。
しかし、まれに心身の健康状態への警告の場合もあるので、注意しましょう。

手術が成功する夢
問題を解決できる暗示です。
厳しい現状に一人で向き合ってきたあなたは、無事に問題を解決できるでしょう。
また、別の解釈として、『一人で問題を解決することに消極的になっている』という意味も。
手術をするということは、誰かの手を借りること。
誰かに相談し、援助してもらうことも考えているようです。
でもこの夢を見たなら大丈夫!
あなたは無事に問題を解決できることを夢は教えています。
ここが頑張りどころです。
逃げずに頑張りましょう。
5.心臓発作をおこす夢
精神的に不安定な状態にあるようです。
その日によって気持ちにムラがあり、周りからも気難しい人と敬遠されているのかも。
その原因は、大きな心配事を抱えているからかもしれません。
生活の不安や金銭的な不安、人間関係への不安などなど…
毎日不安なことが多くて、気持ちに余裕を失くしつつありませんか?
その原因をわかっていても自力では解決できないでいる傾向です。
不安を抱えたままでは、体調の悪化が心配されます。
信頼のおける人に相談し、悩みを解消しましょう。
心臓発作によって死ぬ夢
運気アップの吉夢です。
この夢は逆夢で、気力も体力も満ちて健康状態は良好です。
夢の中の「死」は再生や復活をあらわすもの。
一気に運気が好転し好調な時なので、積極的に行動すると良い結果を生みそうです。

6.心臓がなくなる・切り刻まれる夢
大事な人がいなくなるかもしれません。
大切な人との別離や離婚または、家族や大事な人との死別も考えられます。
また、体調不良もありそうです。
夢の中のイメージをよく確認してみましょう。
もしあなたの身近な人のがその対象だった場合は、切り抜けられるように見守ってあげましょう。

7.心臓を取り出される夢
何らかの病気の可能性を暗示しています。
ひょっとしたら、病魔が知らない間にあなたを蝕んでいるのかも…。
この夢を見たなら、自覚症状がなくても病院を受診してみましょう。
いっぽう予知夢でない場合は、運気の低下を暗示するもの。
全体的に運気が下降気味なので、突然の発病や事故による怪我にあう確率が高いです。
普段の何気ない生活でも、十分に注意や警戒を怠らないように。
8.心臓を見ている夢
夢の中では皮膚を通過して、直接心臓が見えているようです。
現実には実際に心臓を見ることは、不可能なので夢の中ならではの現象ですね。
この夢はというと、それは『健康上の不安』です。
ただ、身体の中のちゃんとした位置に心臓がおさまっていれば、ほぼ大丈夫です。
今は不調ですが、まもなく健康状態が回復することを教えています。
ただ、心臓の位置が大きくずれていたり、変な場所にあったりするなら危険な兆候です。
早めに病院で診てもらうようにしてくださいね。
9.心臓を誰かに刺される夢
浮気されることへの警告です。
パートナーにとっての大切な人が、あなた以外の人になる恐れがあります。
恋愛中ならば相手の彼(彼女)の気持ちが、あなた以外の人に向いているのかもしれません。
ご夫婦の場合も、お互いにギクシャクしている可能性があります。
不信な言動が気になっても、すぐに問い詰めることはやめておきましょう、
何か原因になったことがあるはずです。
心当たりがないか、慎重に確認し大きなダメージを受けることがないよう注意が必要です。

10.誰かの心臓を素手でつかむ夢
グロテスクな夢にも思えますが、意外にも吉夢。
相手の愛情を得ることを暗示しています。
文字通り、意中の人のハート(心臓)を鷲掴みするということ。
この夢を見たあなたの、その人物に対する愛情はピークに達しているようですね。

誰かにあなたの心臓を掴まれる夢
特定の人物に身を任せることを意味しています。
ハートを鷲掴みされたような状況を示すもので、電撃的な恋にのめり込むことを教えるもの。
仕事と恋の両立で忙しい日々がやってきそうですね。
11.誰かに心臓を食べられる夢
運気が低下する警告夢。
トラブルに巻き込まれたり、突然の事故にあう可能性があります。
心臓はあなたの最も大切のものや弱点を意味するもの。
その中に、トラブルに巻き込まれる原因はないかを確認してみましょう。
また、行動はあくまでも慎重の上にも慎重を期すこと。
心臓を食べる夢
心臓を食べる夢は、恋愛運の発展を暗示しています。
夢の中で食べる行為は、欲求を満たすこと。
欲求にも、様々なものがありますね。
ハート(心臓)を食べる夢は、性的な欲求を満たすことをあらわします。
あなたが独身の場合は、新たな出会いに恵まれる好機ですね。
相性の良い人と出会い、その中が深まりそうです。
しかし家庭を持っている場合は、お互いに不倫への危うい誘いの夢となります。

12.心臓の鼓動が規則正しくうつ夢
健康状態が良好なことを暗示する吉夢。
心身共に健康で、リラックスしている状態です。
大きなストレスや心配事もなく、安定している様子が確認できそうです。
仕事面や家庭間の関係も充実することでしょう。
13.心臓が痛い夢
運気の低下を暗示するものです。
過去の失恋のトラウマを引きずっている可能性もありそう。
新しい自分に生まれ変わる覚悟で、ひたすら自分磨きに注力してみましょう。
また、親しい知人や友人、会社の同僚との間もギクシャクしてくることも。
信頼していた人から、激しい言葉を投げかけられるかもしれません。
自分に非がない場合は、心が傷ついてしまいそうです。
信頼関係を維持するためには、相手の気持ちを考えて、自分の中で消化できるといいですね。
ストレスや不安に押しつぶされないように、休養を取り心身を休めましょう。
14.心臓の鼓動が止まる夢
重大なトラブルに直面する暗示です。
心臓が止まるくらいに驚く、平常心を失ってショックを受ける出来事が起きる可能性があります。
また、あなたに原因がなくても、トラブルに巻き込まれることもあります。
誤解を受けて叱責されるなど、辛いこともありそうです。
身の回りに常に気を配り、早めに異変を察知できるように努めましょう。
重大なトラブルにならないように、早めに対処することを心がけてください。
15.心臓が苦しくなる夢
2つの意味を持ちます。
1つは、人間関係でトラブルが発生することへの警告の意味。
苦手な人や仕事などで、日常にストレスを感じ不安が募っていることを示すものです。
2つ目は、体調の異変を知らせる場合です。
また何度もこの夢を見るときや、実際に苦しいと感じる場合は、専門医を受診しましょう。
16.心臓移植を受ける夢
犠牲的な支えによって生きていることを暗示しています。
現実の心臓移植では、心臓提供者の記憶や趣味嗜好が、移植を受けた人に宿る事例が多いそうです。
そんな心臓移植に例えられるように、親身に応援してくれる人達がいることを忘れずに。
この夢は、感謝の気持ちを忘れないようにというメッセージです。
17.心臓に刃物を突きつけられる夢
深刻なストレスを意味しています。
あなたは重大な問題に直面し、決断を迫られているのではないでしょうか?
しかしあまりにも厳しい局面に、決めかねているのです。
そして、刃物が突き付けられ切羽詰まって状態に、ストレスは深刻さを増しています。
自力での解決が難しいと判断できたなら、思い切って信頼のおける人にアドバイスを求めましょう。
18.心臓を射抜かれる夢
大事なものを失うことを暗示しています。
あなたの最も大切にしている、恋人やパートナーとの別離を迎える可能性もあります。
または、心血を注いできた自分の会社が倒産するなどで失うこともありそうです。
それぞれの人の大切にしているものが、失われる恐れを表すものです。
この夢を見たなら、生活を振り返り思い当たることがないかを確認してみましょう。
まとめ
心臓の夢で見た内容は、ショッキングなものが多いですね。
ショッキングな内容は、目覚めた後も印象に残りやすいもの。
ぜひ、その内容と確認してみましょう。
今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになれば幸いです。
それでは。