丘は、周囲に比べて少しだけ高い分、目につきやすい場所。
人によっては、ついつい登ってみたくなったりするかもしれませんね。
特に、高いところが好きな人なら尚更でしょう。
では、そんな丘があなたの夢に現れたとしたら、そこには一体どんな意味があるのでしょうか?
今回は、夢占いで丘の夢があらわす意味について、見ていきたいと思います。
スポンサーリンク
[adSense1]
丘の夢の夢占いの意味とは?
丘は夢占いで以下の2つをあらわします。
1.小さなゴール
丘は、目先の小さなゴールを象徴しています。
つまり、身近な小さな目標や希望ですね。
また、丘の高さは、そこに至る難易度のあらわれです。
丘の頂上にいる夢なら、当面の目標が叶うサインと言えます。
なお、丘の夢が「小さな目標を立てましょう」というアドバイスになることも。
もしかしたら、あなたは大きな目標を立てたはいいものの、前進できている実感が持てずにいるのではないでしょうか。
あるいは、その目標が現実からかけ離れすぎていて、とても実現できそうに感じていないのかもしれません。
いずれにせよ、目標を小さなものに見直す必要があることをこの夢は伝えています。
一気に遠くまで行くことはできなとも、着実に近くの目標をクリアし続けること。
そうすることで、最初に思ってたよりも遠くに行けるものですよ。
2.心の整理
丘は周りの景色を見渡せる場所であることから、あなたが現状を振り返り、心の整理をしようとしている状態を暗示しています。
丘の上から下の景色を見渡している夢ほど、その意味合いが強まるでしょう。
あなたは、最近起きたことや、今自分が置かれている環境を観察し、そこから何かを見つけようとしているのかもしれません。
もし、印象的な景色やモノが夢に出てきたら、そこにあなたの求めている答えがある可能性が。
よく思い出してみてくださいね。
ここまで、丘の夢の基本的な意味について見てきました。
さらにここからは、丘の夢のパターン別の意味についても見ていきましょう。
スポンサーリンク
[adSense2]
丘の夢 パターン別の意味
1.丘を登る夢
丘を登る夢は、目標を目指して進んでいるあなたの現状を反映したもの。
楽しみながら、軽い足取りで登っているとしたら、その目標はもう叶ったも同然です。
小さなゴールの達成を暗示する吉夢と言えるでしょう。
ただし、必死に丘を登っていたり、重い足取りで息切れしながら登る夢なら要注意。
今の取り組みが、あなたの心身にかなりの負担を与えている暗示です。
小さな目標とは言え、今のあなたには達成が困難な状況なのかしれません。
まずは、心と体をリラックスさせてあげましょう。
気持ちが落ち着いて、体力が回復したところで再トライすることをオススメします。
→関連記事
坂道の夢を見る意味とは?
2.誰かと一緒に丘に登る夢
誰かと一緒に丘を登る夢は、「目標の達成には周りの協力が必要」というメッセージ。
もし、実在の人物と一緒に登っていたとしたら、その人との関係が今後の運勢を占う鍵となりそうです。
今のうちから良好な関係を築いておきたいところですね。
また、知らない人と一緒に丘を登る夢だったとしても、周りの身近な人との関係が重要になってきそうです。
なお、恋人と一緒に丘に登る夢なら、その人と恋愛のステップを踏もうとしているサイン。
結婚を意識している相手なら、そろそろゴールインも目前なのかもしれませんよ。
登っているときの感情や足取りも踏まえて、夢の意味を判断してみましょう。
→関連記事
夢に出てくる人の意味とは?
3.丘を下りる夢
丘から下りる夢は、現状に対する不満のあらわれ。
あなたは今の自分に対して、ちっとも満足感を得られていないようです。
また、「自分の努力が間違っているのでは?」
という不安があるのかもしれません。
ただ、満足感を得られていない根本的な原因には、そもそもの目標が低すぎたり、自分に合っていない目標を課している可能性がありそうです。
まずは、自分の現状を客観的に振り返ってみて、
「本当はどうしたいのか?」
を突き詰めて考えてみることが大切です。
4.小高い丘を見る夢
小高い丘を眺める夢は、あなたの先行きが良いというサイン。
これからやるべきことがハッキリしてきたり、新しく始めようとしていることの勝算が見えてくる暗示です。
心配や不安を抱えていたとしても、その解決策が判明しほっとできそうですよ。
しばらくは物事がスムーズに進む時期ですので、安心して目の前のことに集中しましょう。
5.険しい丘を見る夢
とても登るのはしんどそうな丘を眺める夢を見たら、注意せねばなりません。
この夢は、あなたの見通しが予想に反してかなり厳しいことを暗示しています。
当たり前にできると思っていたことでも、思わぬトラブルが頻発して、かなりの苦労をしいられそうです。
その問題は仕事や勉強以外にも、人間関係、恋愛など、幅広い分野が含まれそうです。
試練の時期と言えるかもしれませんが、そもそも丘の夢は目先のことを主にあらわします。
焦らずに、しっかりと対応することで、困難は思ったよりも早く去っていくはずですよ。
また、たとえ険しい丘でも、頂上に登り切ることができる夢なら朗報です。
あなたが苦労に負けず、困難を乗り越えられることを告げています。
6.丘の上にいる夢
丘の頂上に立っている夢は、目前にゴールが迫っている暗示。
あなたの努力が、もう間も無く実ることを伝えています。
その丘の高さが高いほど、あなたが得られる成果は大きなものになりそうです。
また、ちょうど困難に直面している時に見たら、あと少しの努力でそこから脱出できる兆しです。
たとえしんどい時期でもあきらめないでください。
あなたは良い方向に進んでいるはずですよ。
7.丘の頂上から見晴らしの良い景色を眺める夢
丘の頂上から見晴らしの良い景色を眺める夢は、今後の見通しが明るいことを告げています。
思ってもいないところから幸運が舞い込んでくるかもしれませんよ。
また、今よりも視点を高くすることで、新しい目標や方向性が見えてくることを伝えている場合もあります。
もし、丘から眺める景色の中に印象に残るモノがあったとしたら、そこに何らかのヒントが込められているのかも。
まずはそれがあらわす夢占いの意味も調べてみましょう。
8.丘の上から街並みを見下ろしている夢
夢占いで、「街並み」はあなたの日常をあらわすシンボル。
丘の上から街並みを見下ろす夢は、普段の自分の考えや感情を整理しようとしていることを意味します。
気持ち良く感じる夢なら、考えや感情がうまく整理できるサイン。
今後の見通しがハッキリして、やるべきことも見えてくるでしょう。
ただ、暗い気持ちで街を見下ろす夢なら、ネガティブな感情が原因で心の整理が進まない状態です。
まずは気持ちを晴れやかにできるもの、趣味や、好きな人と話す時間を増やすことをオススメします。
9.丘に登れない夢
丘に登れない、たどりつけない…といた夢は、目標自体を見直す必要があるサイン。
現場からかけ離れた目標を設定してはいませんか?
そのせいで、余計な苦労がかさんでしまっているようです。
このままでは、目標を目指して努力することがますます辛くなってしまいそう…。
そうならないためにも、もう少し現実的な目標に切り替えることを検討してみましょう。
もし不安がよぎったとしても大丈夫。
この夢を見たあなたならきっとできるはずですよ。
10.丘から転げ落ちる夢
丘から転げ落ちる夢は、何らかのトラブル発生の暗示です。
そのせいで今の計画がストップしたり、最悪の場合あきらめることになるかもしれません。
転んで重傷を負う夢なら、なおさら悪い傾向です。
体調面のトラブルも心配されます。
この夢を見たら、今進めていることは一旦中断したほうがよさそうです。
トラブルの予防策を事前に考えたり、計画そのものをもっと安全なものに変更しましょう。
→関連記事
落ちる夢の夢占いの意味とは?
スポンサーリンク
[adsense]
まとめ
丘の夢の意味、いかがでしたか?
たとえ小さな目標だからといって、手を抜いてしまっては本末転倒です。
丘の夢を見たら、力を出し惜しみせず、あともうちょっとだけがんばってみましょう。
また、丘の夢はあくまで目先の、身近な出来事に関する暗示となります。
たとえ、警告の夢を見た場合でも、きちんと対処さえすれば、大事には至らないはずです。
あまり深刻に受け止め過ぎなようにしてくださいね。
今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになれば幸いです。
それでは。