角は一部の動物の身体的な特徴の一つ。
猛々しい角もあれば、可愛らしい角まで。
その大きさや形状は、動物の種類によっても異なります。
では、そんな角があなたの夢の世界に現れたとしたら…。
そこには一体どんな意味があるのでしょうか?
今回は夢占いで角の夢があらわすことを見ていきましょう。
スポンサーリンク
[adSense1]
角の夢の夢占いの意味とは?
角は夢占いで次の2つを象徴しています。
1.パワー
夢に登場する角は、パワーの象徴。
特に、立派な角を持つ動物は、人間にとって捕獲の対象にもなることから、富や権力を勝ち取る力をあらわします。
角が大きければ大きいほど、そのパワーはより大きなものに。
あなたはこれから素晴らしい豊かさに恵まれるかもしれません。
反面、角が小さかったり異常が見られたりする場合は、貧しさの訪れを意味するのかも。
くれぐれも気をつけましょう。
2.争い
角は、争いのシンボルでもあります。
誰かに対する敵意が高まっているようです。
このままいくと、対人トラブルに発展する恐れも…。
また、誰かからの敵意を向けられている可能性もありそうです。
とりわけ、夢の印象がネガティブなものであった場合、その可能性は高まるでしょう。
ちょっとしたことがキッカケで、恨みを抱かれてしまうかもしれません。
言動に注意して、しばらくは大人しくすることです。
このように角の夢には、吉凶両面の意味があります。
また、夢の展開次第では、他にも解釈が存在するようです。
そこで、ここからは、角の夢の意味をパターン別にも見ていきましょう。
大きく次の2つに分けてご紹介しますね。
- 角のある動物を見る夢
- (人に)角が生える夢
スポンサーリンク
[adSense2]
1.角のある動物を見る夢
角のある動物を見るのは、あなたが実力や権力を求めているサイン。
その動物の印象が穏やかなら、それらをいずれ手に入れられることを暗示しています。
また、あなたが女性の場合、頼りがいのある男性を欲しているのかも。
恋人がいない人は、人恋しさのあらわれ。
恋人がいる人にとっては、今の彼を頼りなく感じている暗示と言えます。
なお、角のある動物が興奮していたり、危険な印象だとしたら、内なる攻撃性が高まっているサインです。
他者に対する強引さが目立ちつつあるようです。
気をつけておかないと、対人トラブルに発展する恐れがありますのでご注意を。
→関連記事
動物の夢を見る意味とは?
また、角の本数も意味をあらわすことがあります。
2.一本の角が生えた動物の夢
立派な一本の角を持つ動物は、あなたの関心が一つの対象に向かっている暗示です。
いわば、何かに無我夢中の状態なのでしょう。
それ自体は別に悪いことではありません。
が、あまりにも一つのことに夢中になりすぎるあまり、他のことがおろそかになっている傾向です。
例えば、仕事をがんばりすぎて、家庭生活がボロボロになってしまっていたり、
趣味に没頭しすぎてお金がピンチになってしまったり…。
一度、冷静に状況を判断した方がよさそうですよ。
もし、自分だけで考えるのに自信がない時は、周りの人に頼ったり、信頼できる第三者に相談を。
3.二本の角が生えた動物の夢
立派な角が二本生えた動物が穏やかにたたずむ姿を夢に見るのは、精神のバランスの良さのあらわれ。
あなたは今、自信に満ち、安定した状態にいるようです。
今の感じなら、何事にも前向きで意欲的に取り組めるはず。
その調子を続けていきましょう。
4.角のある動物に近寄る夢
あなたが女性で、角のある動物にわざわざ近づいていく夢は、わかりやすい「男らしさ」に惹かれているということ。
強い男性、頼りがいのある男性を求める気持ちが大きくなっているようです。
ただ、その反面、男性にだまされるリスクもまた、高くなっているようです。
「外見的に男らしいから付き合って見たら、中身は全然男らしくない!」
なんてことはよくあるもの。
見かけに簡単にだまされないてしまわないように、付き合う相手は慎重に見極めることが大切です。
5.角の生えた動物を飼う夢
角の生えた動物を手懐けている夢は、内なる攻撃心をうまくコントロールできているということ。
あなたは自分の攻撃性を他者に向かわせるのではなく、何か他の価値あるものを獲得するための原動力にできているようです。
また、周りの攻撃的な人に対しても、うまく対処できている暗示でもあります。
特に、角の生えた動物の背に乗る夢なら、運気もさらに上り調子に。
社会的な地位や権力を勝ち取る日も近いかもしれませんよ。
動物の種類も踏まえて、夢の意味を判断してみましょう。
→関連記事
ペットの夢を見る意味とは?
6.角の生えた動物が暴れている夢
角の生えた動物が暴れ回る夢は、あなたの中の攻撃性が表に出始めているサイン。
おそらくすでに周りの人に対し、強引で挑戦的な態度をとってしまっているのではないでしょうか。
ただ、その状態が続くと、周りから誰も人がいなくなる恐れも…。
誰かを蹴落としてでも、自分の意見を押し通すことが、本当にあなたを幸せにすることなのかどうか。
真剣に考えてみる必要があるでしょう。
7.角の生えた動物に追いかけられる夢
角の生えた動物から逃げる夢は、自らの中の凶暴性に追い詰めれている心理のあらわれ。
ストレスやプレッシャーに耐えるのに疲れてはいませんか?
言いたいこと、やりたいことを我慢しているせいで内なる衝動を抑えきれなくなっているようです。
この夢を見たら、まずは心の体もリラックスできる時間を作りましょう。
そして、我慢していることを少しずつでも構いません、実行していくことです。
もう自分を抑えつけるのはやめにしましょう。
なお、この夢は、身の回りにいる攻撃的な人物を遠ざけたい気持ちを暗示するケースもあります。
心当たりがある場合、今の環境を変えてみることも検討したほうがいいのかもしれませんよ。
→関連記事
追いかけられる夢を見る意味とは?
8.角が生えた動物に襲われる夢
周りにいる、敵意むき出しな人物から攻撃を受ける前触れです。
もし、まだ間に合うなら、その人からなるべく距離をとりましょう。
決して、何かをけしかけられても、相手をしないことです。
言ってもわからない人、は一定数いるもの。
そんな人に近づいたり、歯向かったりすることほど無駄なことはありません。
戦うのではなく、身を守るために。
退くことも勇気ですよ。
→関連記事
襲われる夢を見る意味とは?
9.角に刺される夢
動物の角に刺されてしまう夢は、あなたの攻撃的な態度に対する警告です。
もしかしたら、知らず知らずのうちに、誰かを傷つけてしまったり、挑戦的な言動を取ってしまっているのかも。
そのことで、周りから手痛いしっぺ返しを食らう恐れがあります。
心当たりが少しでもあるのなら、早めに態度を改めることが回避につながります。
また、心当たりがない場合は、あなた自身が自分を変えたい気持ちのあらわれかも。
特に、血を流して死ぬ夢なら、痛みを伴いますが、その気持ちが実現することを告げています。
→関連記事
刺される夢を見る意味とは?
10.角に引っかけられる夢
角に引っかけられる夢は、要注意です。
この夢は、力づくで言うことを聞かせようとする人物が現れる兆し。
そのせいで、あなたはとても不利益を被るかもしれません。
うまくかわすためにも、自分一人で立ち向かうのではなく、周りの人の力を借りましょう。
色々な人の協力を取り付けられさえすれば、状況は好転するはずですよ。
11.角が生えた鬼が出てくる夢
『鬼』は空想の世界の生き物ですが、夢占いでは、あなたが無意識に閉じ込めている激しいパワーのシンボルです。
鬼の夢の解釈はその夢の印象によって変わってきます。
穏やかな鬼なら、あなたの心のバランスの取れた状態を暗示しています。
内なる激しいパワーを上手にコントロールできているので、結果的に良い方向に物事が進むでしょう。
が、凶暴な鬼を夢に見るのは、激しいマイナスの感情があなたの行く手を阻む兆しです。
また、その鬼は自らの内ではなく外にいる存在、つまりあなたの邪魔をする周りの人物がいる暗示になることもあるようです。
夢の中の鬼の印象が悪い場合は、特に気をつけてくださいね。
12.角が折れる夢
角が折れる、あるいは角の折れた動物が出てくる夢は、今の地位や立場を失う暗示。
運気が下降しているため、何をやってもうまくいかない、といった状態に陥ってしまうかもしれません。
ただし、こんな時こそ焦りは禁物です。
うまくいかない時ほど、ひたむきに目の前のことに取り組みましょう。
あなたのその頑張りを、誰かがきっと見てくれているはずですよ。
自己主張するのではなく、謙虚な姿勢で努力を続けることで、周りがあなたを放っておかないでしょう。
[adSense3]
13.角が生える夢
自分に角が生える夢は、地位や権力を得られるだけの実力が身につく暗示。
人生をステップアップするチャンスにも恵まれそうですよ。
また、あなたが強い上昇志向を持っている暗示でもあります。
目の前のことに精一杯取り組むことで、やがて実力は認められるはず。
ただ、一度そのエネルギーの扱い方を間違えてしまうと、自己中心的な言動に走りがちな時期でもあります。
その結果、周囲とのトラブルが起きてしまう恐れも…。
調子が良い時ほど、周りには丁寧に接することを心がけましょう。
14.誰かにツノが生える夢
誰かの頭に角が生える夢を見たら、注意する必要があります。
知らないうちに誰かからの恨みを買っているかもしれません。
そして、そのことであなたはいずれ苦しめられることに…。
ただ、角がまだ生え始めて間もない様子なら、素早い対処によって問題を食い止められそうです。
誰かを怒らせてしまったりしたことに心当たりはありませんか?
もしあるとしたら、今すぐにでも仲直りするようにしましょう。
落ち着いて、心を込めて接すれば、相手も怒りを沈めてくれるはずですよ。
くれぐれも、冷静に、誠意のある態度を心がけましょう。
15.恋人に角が生える夢
彼(彼女)に角が生える夢は、二人の関係が悪化しているサイン。
あるいは、何らかの予期せぬ出来事によって、喧嘩やすれ違いが生じる暗示です。
やはり、この場合も、早め早めの対処が大事です。
不穏な空気を感じたら、すぐに軌道修正すること。
問題を後回しにしないように気をつけてくださいね。
→関連記事
恋人の夢を見る意味とは?
スポンサーリンク
[adsense]
まとめ
角の夢の意味、いかがでしたか?
角はパワーの象徴ですので、そのパワーをどう活かすかが鍵となります。
パワーが有り余って、周りに対する態度が大きくなりがちな時期です。
周囲の人たちとの関係を冷静に見極め、謙虚に接することで運気がひらけてくるでしょう。
今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになれば幸いです。
それでは。