今回は家の夢の夢占いの続編です。
夢の中の家の状態は、
あなたのあらゆる面を映し出す鏡。
家の状態別の暗示を調べることで、
現在のあなたの心理状態や、今後の見通しなどを判断できることは、
前回の記事でご紹介しました。

ただし、家は私たちのくらいに深く関わるシンボルのため、
家の夢には家の状態以外にも、実に様々なパターンがあります。
そこで、本記事では家の夢について、
前回ご紹介できなかった次の3つのパターンをご紹介したいと思います。
- 家の購入や引越しに関わる夢のパターン
- 家で生活している夢のパターン
- 家の夢でトラブルが起きるパターン
では早速、順番に見ていきましょう。
家の購入や引越しに関わる夢のパターン
1.家を建てる夢・家を買う夢
あなたの運気の高まりをあらわす吉夢です。
これまでの努力が実り、大きな成果を得られることになりそうです。
特に大きな家を建てている夢は大変な吉夢と言われ、
人生で大きな成功を収めることになる暗示とも。
仕事など、社会的な成功の他に、
恋愛の成功を暗示することもあります。
女性が見る場合、とても素敵な結婚の予兆かもしれません。
2.家を持つことになる夢
現実で持ち家を持たない人が、
夢の中で家を持つイメージを見るのは吉夢と言われています。
ささやかな幸せを得ること、
生活が安定することなどの、
良き未来が訪れることを告げています。
3.家を売る夢
家を売ることは、
これまでの人生や自分自身との決別をあらわします。
家を売る夢は、
夢を見る人が置かれている状況によって意味が分かれます。
順風満帆な人にとっては、運気の低下を暗示します。
これまでうまくいっていたことが、
突然通用しなくなる恐れがあります。
何事にも気を抜かず、
細心の注意を払って行うようにしたほうがよさそうです。
反対に、これまで苦境にあえいでいた人にとっては、
運気が好転するサイン。
トントン拍子に物事が進むことをあらわす吉夢です。
4.家の修理や改装(リフォーム)の様子を見る夢
一時的に状況が落ち着くことを示しています。
これまで大変な状況が続いていた人にとっては、
穏やかな日々が訪れ、束の間の休息が得られそうです。
ただし、それはあくまでも一時的なこと。
すぐにまた元の苦しい状況に、逆戻りしてしまう暗示でもあります。
問題を根本から解決しない限り、
この状況はまだまだ続くことになりそうです。
状況に流されることなく、
問題の正体を見極めることに集中してみましょう。
また、別の意味として、
想定外の急な出費を暗示することもあるようです。
5.家を引越す夢
家の引っ越しを行っている夢を見る場合は、
2つの意味があります。
1つ目は、環境の変化を予兆する場合です。
あなたを取り巻く環境に何らかの変化が訪れるようです。
特に、大きな家や立派な家に引っ越す夢は、
家を建てる夢や買う夢と同様に、
運気の高まりをあらわす吉夢と言われています。
ただし、今の家よりもランクが下の家に引っ越すなら、
あまり良くない変化をあらわします。
「これなら前の環境の方がマシだ」
と思うような結果になりそうです。
2つ目は、あなたが現状に変化を望む気持ちをあらわします。
逆に言えば、あなたが今の生活に不満やストレスを抱えていることの裏返しです。
現状を回避するために、
あなたはあれこれと試行錯誤しているのかもしれません。
ただし、現時点で考えているプランは
どれも運気の低下を招く可能性が高そうです。
現状回避の道よりも、
不満やストレスの元となっている目の前の問題を、
正面から克服することを検討したほうがよさそうです。
引越しの夢占いは、以下の記事も参考にしてみてくださいね。

6.家を出る夢
自立できる力がありながら、
誰かに頼っているあなたの状態をあらわしています。
深層心理が、あなたに
「早く自立するように」
というメッセージを送ってくれている夢だと言えます。
勇気を持って、自立の一歩を踏み出してみましょう。
7.家を探す
新たな家を探している夢を見るのは、
自分探しをしているあなたの状況をあらわしています。
ただし、実際のところは、あなたがありのままの自分を直視したくない気持ちも含まれているようです。
家を探しても見つからない夢は、
あなたは自分を直視できるのは、まだ先になりそうです。
なお、家を無事見つけられる夢ならば、
本当の自分と向き合う勇気をあなたが手にしたという暗示です。
近いうちに、自分が信じる道を見つけ、
歩み始めることが可能になるはず。
家で生活している夢のパターン
8.新しい家に住む夢
夢の印象によって意味が両極端に分かれます。
新居で住み始める夢、すでに暮らしている夢は、
快適な住まいなら運気上昇の暗示です。
ただ、不快だったり、貧しい暮らしをしているようなら、
運気低下のサインのようです。
9.豪邸で優雅に暮らす夢
豪邸で優雅な暮らしを満喫している夢は、
多くの場合は願望夢と言われ、
あなたの憧れが夢に反映されたものです。
実際には、現在の暮らしへの不満が増大するなど、
あまり良くない心理状態をあらわします。
もしかしたら、高望みをしすぎている可能性もありそうです。
日本人として生活している時点で、
世界人口の上位数%の暮らしができる
このようなデータがあるほど、
日本は恵まれている
しっかりと足元を見た暮らしを心がけましょう。
10.家の中が明るい夢・日光が家の中に差し込む夢
あなたの現状に、明るい見通しが立つことをあらわす吉夢です。
病気が快方に向かう、仕事の見通しが立つ、
就職・転職が決まるなど、
何らかの良い出来事がありそうです。
既婚の女性が見た場合、妊娠の予兆となることも。
11.家に雑草が生える
庭に雑草が生えていたら、どれだけ立派な建物でも
マイナスな印象を持ってしまいますよね?
それと同じように夢占いでも、
家に雑草が生えているのは家運の衰退をあらわします。
それがあなたの家というイメージなら、
あなたの家運に陰りが見えている可能性がありますので、
厳重に注意してくださいね。
12.家を掃除する夢
夢占いで家の掃除するのは、悩みごとが解消する暗示です。
あなたを困らせていた問題が片付いて、
心が綺麗スッキリすることを示しています。
ただし、重い病で動けない人が見た場合、
ごくまれに死の前兆になると言われています。
この世で思い残しがないように、
心の中身を整理しようとする心理が働いているようです。
家の夢でトラブルが起きるパターン
13.家が傾く夢
家が傾いている夢は、そのままストレートに
家運が傾くことのあらわれです。
あなたや家族が何らかの問題を抱えるという暗示。
事故や病気、ケガなどの突発的なトラブルには用心しておきましょう。
くれぐれも危ない場所には近づかないほうがよさそうです。
14.家が倒れる夢
家が倒れてしまうのは、家庭が深刻な状況に陥ることをあらわすサイン。
家が傾く夢よりも、厳しい状態をあらわします。
あなたや、家族の中心となる人物が、
破産や、大病、大きな挫折などを経験することになるかもしれません。
しばらくは、楽観的に考えることをやめ、
最悪の結果を想定してから物事を進めるようにしましょう。
また、人生を左右するような大きな決断をするのは、
今の時期は避けたほうがよさそうです。
15.倒壊した家が雨風にさらされている夢
なんとも見るも無残な夢ですが、
倒壊している家があなたの家だというイメージなら、
病気に注意したほうがよさそうです。
心身になんらかの問題を抱えている可能性があります。
健康に自信がある人でも、
しばらく検査を受けていないなら、
病院で診てもらったほうが安心かもしれません。
16.家が水害で流される夢
あなたの家が洪水や津波などの水害で押し流される夢は、
これまでの人生を全てなかったことにして、
新しい人生を歩みたい願望をあらわしています。
あなたは現状の生活に退屈しているか、
強い不満を抱えているのかもしれません。


17.家が地震で揺れる夢
地震で家が揺れる夢は、
予期せぬ変化が家族に迫っている暗示です。
揺れが強ければ強いほど、
起きる変化もより大きくなるようです。
なお、変化の吉凶は
夢を見る人の状況によって分かれます。
これまで比較的安定した暮らしを送っていた人は、
生活を揺るがすような事態が起きるかもしれません。
逆に、これまで不安定な暮らしに苦しんでいた人にとっては、
状況の好転を示す吉夢の可能性もあります。
地震の夢占いは、以下の記事も参考にしてみてくださいね。

18.家が火事になる夢
あなたの家が火事になるイメージを見る場合、
火の勢いが家運をあらわしています。
勢いよく燃え盛る炎は家運上昇の暗示。
火が弱く、黒い煙がモクモクと出ている夢は家運低下の暗示です。
火事の夢占いは、以下の記事も参考にしてみてくださいね。

19.家に人が訪ねて来る夢
あなたの家に誰かが訪ねて来る夢は、
相手との関係が進展するというサイン。
知人や友人が訪ねて来るのなら、
その人との仲が深まることになりそうです。
ただし、好きな人があなたの家を訪ねて来る場合は、
あなたの願望がストレートにあらわれていることが多いようです。
あまり期待しすぎないほうがいいかもしれませんね。

20.家から人がいなくなる夢
いるはずの家族が家にいない・・・
もしそんな夢を見たら、
家族が離れ離れになることを暗示しているようです。
最悪の場合、一家離散という可能性もあるかもしれません。
まずは、深呼吸をして冷静な気持ちで夢を思い出してみましょう。
もしかしたら夢の中に最悪の事態を回避するヒントがあるかもしれません。
ただし、普段からあなたが家族を失う不安を感じているとしたら、
その不安感があらわれただけの可能性もあります。
21.家に帰りたいと強く思う夢
夢の中で、家に帰りたい気持ちが強く印象に残る場合は、
あなたが“本当の自分”を見つけることに成功する暗示です。
自分がやりたいことが明確になり、
ありのままの自分で人生を歩み始めることができるようです。
真の人生の幕開けを告げる夢
と、言えるかもしれませんね。
22.人と家の取り合いをする夢
夢の中で、誰かと家を巡って争っている場合は、要注意です。
あなたが、大切なものを失うことになる危険性を暗示しています。
また、今取り組んでいるものに
大きな障害が立ちはだかることを示しています。
人生の危険や障害を乗り切るためには、
これまで以上に努力が必要なことを
深層心理が伝えている夢と言えそうです。
まとめ
いかがでしょうか。
最後に、ここまでの内容を簡単にまとめておきますね。
家の購入や引越しに関わる夢のパターン
- 家を建てる夢・家を買う夢
- あなたの運気の高まりをあらわす吉夢
- 家を持つことになる夢
- ささやかな幸せの訪れ
- 生活が安定する
- 家を売る夢
- 順風満帆な人は運気の低下、苦境にいる人は運気好転の吉夢
- 家の修理や改装(リフォーム)の様子を見る夢
- 一時的に状況が落ち着く
- 想定外の急な出費がある
- 家を引越す夢
- 環境の変化
- 現状に変化を望む気持ち
- 家を出る夢
- 家を出て自立するべきというメッセージ
- 家を探す夢
- 自分探しをしつつも、現実を直視したくない気持ち
家で生活している夢のパターン
- 新しい家に住む夢
- 快適な住まいなら運気上昇、不快、貧しい暮らしは運気低下のサイン
- 豪邸で優雅に暮らす夢
- 多くの場合、願望夢
- 家の中が明るい夢・日光が家の中に差し込む夢
- 現状に明るい見通しが立つことをあらわす吉夢
- 家に雑草が生える
- 家運の衰退
- 家を掃除する夢
- 悩みごとが解消する暗示
家の夢でトラブルが起きるパターン
- 家が傾く夢
- 家運が傾いている
- 家が倒れる夢
- 家庭が深刻な状況に陥る
- 倒壊した家が雨風にさらされている夢
- 病気に注意
- 家が水害で流される夢
- 新しい人生を歩みたい願望
- 家が地震で揺れる夢
- 予期せぬ変化が家族に迫っている
- 火事になる夢
- 炎の勢いが家運の状態を暗示している
- 家に人が訪ねて来る夢
- 相手との関係が進展するというサイン
- 家から人がいなくなる夢
- 家族が離れ離れになる
- 家に帰りたいと強く思う夢
- 本当の自分を見つけることに成功する
- 人と家の取り合いをする夢
- 大切なものを失うことになる危険性
また、家の夢の他の意味については以下の記事もご覧下さい。

今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになれば嬉しいです。
それでは。