あなたが最近遅刻したのは、いつ、どんな場面ですか?
不思議なもので、遅刻はする人はよくするし、遅刻しない人は全然しないように思います。
時間を守るというたった一つのことだけを見ても、その人の性格や習慣が面白いくらいよくあらわれるものです。
そして、夢の中で遅刻する夢も、あなたの内面の状態をよく反映している場合が少なくないようです。
今回は夢占いで遅刻する夢の意味について、ご紹介していきます。
スポンサーリンク
[adSense1]
【夢占い】遅刻の夢の基本的な意味や心理とは?
夢占いで遅刻は、基本的に次の3つの意味があります。
-
1.焦りや不安
遅刻する夢は、仕事などで期限に追われ、心が落ち着かない状態をあらわします。
あなたは今、やるべきことをこなすことに、いっぱいいっぱいなのかもしれません。その焦りや不安から、心の余裕を失ってしまっているようです。
心当たりがある人は、まずはリラックスして冷静になることを心がけましょう。 -
2.やるべきことがら逃げたい気持ち
また、遅刻する夢が、その課題から逃げたい気持ちをあらわす場合もあるようです。
遅刻するという行為の裏には、課題に直面したくないという願望が潜んでいるのかも…。一度自分の胸に手を当てて、じっくり考えてみましょう。
-
3.物事が思うように進まない状況
さらに、遅刻の夢には、「計画の挫折」や「チャンスを取り逃がす」といったような、物事が思うように進まない状況を意味する場合もあります。
これから何かを取り組むのであれば、入念な計画を立てることが鍵になりそうです。
以上が、遅刻する夢の基本的な意味となります。
こう見てみると、要注意な暗示ばかりですね・・・。
やはり、現実であろうと夢であろうと遅刻はあまり好ましいものではないと言えそうです。
さて、次は遅刻の夢の12のパターンについて、それぞれの意味を見ていきましょう。
スポンサーリンク
[adSense2]
遅刻する夢の夢占い パターン別の意味
1.デートの待ち合わせに遅刻する夢
あなたがデートの待ち合わせに遅刻するのは、実は「彼氏(彼女)と会いたくない気持ち」がどこかにあるのかもしれません。
もしかしたら、相手への愛情が薄れつつあるのかも。
あるいは、相手ともう一歩深い関係になることをためらっている場合もあるでしょう。
さらには、単純に相手からの愛情をつかみ損ねるという暗示かもしれません。
いずれにせよ、あなたの今の状況に置き換えて、その意味を判断することが大切です。
→関連ページ
デートの夢があらわす夢占いの意味とは?
2.仕事に遅刻する夢
仕事に遅刻する夢、または会社(バイト先)に遅刻する夢は、あなたが仕事上のチャンスを逃すことになる暗示。
しかも、チャンスが来た時にはどうすることもできず、後でとても後悔してしまうことになりそうです。
今回は、仕方ないとしても、次回はいつチャンスが来ても困らないようにしたいもの。
日頃からしっかりと準備をしておくように心がけましょう。
→関連ページ
仕事の夢があらわす夢占いの意味とは?
3.学校に遅刻する夢
学校に遅行する夢や、学校の授業に遅刻する夢は、あなたが現役の学生の場合、
「学校に行きたくない」
「授業をサボりたい」
という気持ちのあらわれです。
また、あなたが社会人の場合は、
慣れない仕事や、責任の重い仕事を任され、
失敗を恐れている気持ちを反映しています。
あなたはプレッシャーで押し潰さそうになっているのかもしれません…。
少しでもリラックスできる時間を作るように、心がけてくださいね。
→関連ページ
学校の夢があらわす夢占いの意味とは?
3−1.テストに遅刻する夢
テストの夢は、良きにしろ悪きにしろ、あなたが試される出来事の象徴。
テストに遅刻する夢を見るのは、目の前の課題から目を背けたい気持ちをあらわしています。
夢の中では、テストに遅刻しそうで焦っているようでも、本音ではテスト(課題)を回避したいと思っているようです。
ただし、この夢は、実際にはその課題からは逃れられないという意味も含みます。
いずれ腹をくくるしか無さそうです。
→関連ページ
テストの夢があらわす夢占いの意味とは?
4.電車やバスに遅刻する夢
電車やバスなどの乗り物は、人生の計画の進行具合の象徴。
バス停や駅などの、発車時刻に遅刻しそうになる夢は、あなたが立てた計画が挫折する可能性をあらわします。
そもそも、あなた自身もかなり無理な計画だと認識しているのかも。
もし可能なら、今からでも、もっと現実的な計画へ変更したほうがよさそうです。
→関連ページ
4−1.電車やバスが発車時間に来ない夢
あなたが乗るはずの乗り物が、予定の時間になっても来ない夢は、この先、想定外のトラブルが起こる可能性を暗示しています。
特に、予定外の出費があるかもしれません。
決して油断せずに、慎重に物事を進めるようにしましょう。
5.結婚式に遅刻する夢
夢占いで結婚は、人生の転機のシンボル。
自分の結婚式に遅刻する夢を見るのは、あなたが何か転機を迎えようとしているサイン。
そして、それを受け入れたくない気持ちをあらわします。
現実に結婚を控えている女性が見る場合、マリッジブルーになっている暗示。
本当に結婚が正しかったの?
結婚生活がうまくいくのかな?
などなど、色々と気になってしまっているようです。
その不安にハッキリとした原因があるのなら、早めに解消するように行動したほうがよさそう。
あとで後悔しないためにも、今できることをやっておきましょう!
なお、友達の結婚式に遅刻する夢も同様の意味をあらわします。
→関連ページ
結婚式の夢があらわす夢占いの意味とは?
6.「遅刻する!」と飛び起きる夢
夢の中で「遅刻する」と飛び上がるように起きるシーンを見るのは、「大切なことに気づいて!」というメッセージ。
あなたにはたくさんの才能や可能性が眠っていて、それらが目覚めの時を待っているようです。
ですが、今のままではそれらに気づくことはできなさそう。
あなたは何か大切なことを忘れてしまっているようです。
他に印象に残る場面がないかよく思い出してみましょう。
もしかしたら、そこに大きなヒントが示されているのかもしれませんよ。
→関連ページ
寝る夢があらわす夢占いの意味とは?
[adSense3]
7.遅刻しそうになる夢
遅刻しそうになる夢では、その時あなたがどんな感情だったかによって夢の解釈が異なります。
7-1.遅刻しそうになる夢で焦っている
遅刻しそうになって、慌てている夢は、本当その約束を果たすことに、あまり乗り気ではないことをあらわします。
ただ、同時に、約束を回避することができない状況もあらわすことも。
もしあなたが気乗りしなくても今回は観念するしかなさそうです。
7-2.遅刻しそうになる夢でゆっくり向かっている
遅刻しそうになる夢でも、あなたがゆっくり行動しているなら…。
それは、「まだ約束を果たす期限まで時間の余裕がある」という証拠。
今のうちに、しっかりと準備を済ませておくことをお勧めします。
8.遅刻する夢で予定が中止になる
あなたが遅刻した結果、予定されていたことが延期や取りやめになる夢は、目の前のやるべきことが逃れたい気持ちのあらわれ。
本心では目の前の予定が中止になることを望んでいるのでしょう。
あるいは、今抱えている、責任や義務から一時的にでもいいので逃れたいと思っているようです。
が、この夢が正夢になるケースは低そう。
勇気を持って立ち向かうことが状況打開の鍵となります。
9.遅刻する夢でそのままサボってしまう
プレシャーのあまり、目の前の義務や課題を放棄してしまうことを暗示しています。
このままいくと、周りの人からの信用を失う事態に発展しかねません。
目の前にある課題は、基本的にはあなたが解決できる力があるからこそ任されているはず。
放棄する前に、もう一度何かできることはないか、自分自身を見つめ直してみましょう。
思わぬ発見があるかもしれませんよ。
10.他人が遅刻する夢
他人が遅刻する夢を見るのは、近いうちに、あなたが誰かの失敗に巻き込まれるという暗示。
それによって、何らかの金銭的な損害を受けることになりそうです。
特に、他人が遅刻したことによってあなたが迷惑する夢なら、なおさらその意味が強まりそう…。
その損害は避けられない可能性もあります。
いざという時に備えるためにも、無駄使いは控えるようにしましょう。
また、友達や知り合いが遅刻する夢を見たら、その人の失敗に巻き込まれないように注意したいところです。
くれぐれも中途半端な気持ちで手助けはしないこと。
→関連ページ
夢に出てくる人があらわす夢占いの意味とは?
11.時間を間違えて待ち合わせに遅刻する夢
待ち合わせ時間を間違えて遅刻してしまう夢を見たら要注意です。
この夢は、あなたが目の前のチャンスを不意にしてしまう恐れを警告しています。
何か大事なことを見落としていないか、一度チェックしてみたほうがよさそうです。
12.遅刻の夢で時刻が気になる
特定の時刻が印象に残る夢は、その時間に何かが起きることを予知している場合があります。
とても鮮明にその時間が思い出せるようなら、念のため、記憶しておきましょう。
→関連ページ
時計の夢があらわす夢占いの意味とは?
13.遅刻する夢をよく見る
遅刻する夢を繰り返し見たとしたら、ストレスや疲労が溜まっているサインかも。
最近よく休めていないのではないですか?
心が常に緊張状態に置かれているようです。
まずはリラックスすること。
落ち着いた気持ちになってから、やるべきことに手をつけるようにしてくださいね。
スポンサーリンク
[adsense]
まとめ
いかがでしょうか。
最後に今回の内容をまとめておきますね。
→【夢占い】遅刻の夢の基本的な意味とは?
夢占いで遅刻は、基本的に次の3つの意味をあらわす
・焦りや不安
・やるべきことから逃げている
・物事が思うように進まない状況
→遅刻する夢の夢占い パターン別の意味
1.デートに遅刻する夢
→彼氏や彼女と会いたくない気持ちがどこかにあるのかも
2.仕事に遅刻する夢
→仕事上のチャンスを逃すことになる暗示
3.学校に遅刻する夢
→学生なら「授業をサボりたい」という気持ちのあらわれ
社会人なら仕事の失敗を恐れる気持ちを反映
3−1.テストに遅刻する夢
→目の前の課題から目を背けたい気持ちをあらわす
4.電車やバスに遅刻する夢
→計画が挫折する可能性をあらわす
4−1.電車やバスが発車時間に来ない夢
→想定外のトラブルが起こる可能性を暗示
5.結婚式に遅刻する夢
→目の前の転機を受け入れたくない
6.「遅刻する!」と飛び起きる夢
→大切なことに気づいて!」というメッセージ
7.遅刻しそうになる夢
7−1.遅刻しそうになる夢で焦っている
→本当はその約束を果たすことに乗り気ではないことをあらわす
7−2.遅刻しそうになる夢でゆっくり向かっている
→まだ約束を果たす期限まで、時間に余裕があるという証拠
8.遅刻する夢で予定が中止になる
→その結末を望んでいたことをあらわす
9.遅刻する夢でそのままサボってしまう
→義務や課題を放棄するという暗示
10.他人が遅刻する夢
→誰かの失敗に巻き込まれるという暗示
11.時間を間違えて待ち合わせに遅刻する夢
→目の前のチャンスを不意にしてしまう恐れを警告している
12.遅刻の夢で時刻が気になる
→時間に何かが起きることを予知している場合がある
13.遅刻する夢をよく見る
→ストレスや疲労が溜まっているサインかも
夢は基本的にあなたのために見るものです。
遅刻する夢はチャンスを逃したり、計画が挫折する暗示とお伝えしました。
が、逆に言えば、チャンスが近づいていることや、計画を見直せばうまくいく、という意味にも捉えられます。
あなたが見た夢がよくない暗示だったとしても、それをうまく活かして、良い方向に変えていければ素敵ですね。
そのために、今回の記事が少しでも参考になれば嬉しいです。
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。
スポンサーリンク
[adSense6]