磁石は毎日の暮らしのさりげない所に使用されている素材。
すぐ目につく所で言えば、バッグの留め具は磁石が使われていることが多いですね。
また、家電などの部品にもよく磁石が使われているそうです。
では、そんな『縁の下の力持ち』的な磁石が夢の中でとても印象に残ったとしたら…?
今回は夢占いで磁石の夢があらわす意味について見ていきましょう。
磁石の夢の夢占いの意味とは?
夢占いにおける磁石とは、主に次の二つの意味をあらわします。
- 人間関係
- 人生の方向性
1.人間関係
磁石の夢は、人から注目されたい、大切に扱われたい、といった欲求のあらわれ。
つまり、あなたが何かを強く引き寄せたいと考えているということです。
それは大多数の人なのか、あるいは特定の個人なのかもしれません。
このことから、夢占いで磁石は人間関係を象徴すると言えます。
磁石の状態から、今後の人間関係の未来が伺えそうです。
とりわけ、磁石にくっついていたものにヒントがあることが。
夢で見た光景をよく思い出したうえで慎重に判断しましょう。
2.人生の方向性
磁石はエネルギーの流れ、道筋をあらわすシンボルでもあります。
そのため、磁石の夢が今後あなたが進むべき道、すなわち人生の方向性を象徴することも。
特に、方位磁石が出てくる夢だとしたら、尚更その可能性は高いでしょう。
その針が指し示す方向に注目してください。
ここまでが磁石の夢の基本的な意味となります。
では、さらにここからは磁石の夢のパターン別の意味についても見ていきましょう。
磁石の夢 パターン別の意味
1.大きな磁石が出てくる夢
ビックリするほどの大きなサイズの磁石が夢に出てきたら、それは抗えない強烈な力に巻き込まれることを暗示しています。
今後、あなたの身辺にダイナミックな変化が訪れるかもしれません。
一時的に大変な状況に陥る恐れがあるため、用心しておくべきでしょう。
特に、金属などを身につけていてその磁石に吸い寄せられてしまう夢なら、尚更その意味が強まります。
くれぐれも気をつ抜かないように。
2.磁石を買う夢
人を引きつけたい、という欲求が強くなってきています。
職場や学校で注目を浴びたいのか、あるいは、好きな人に振り向いて欲しいのか。
いずれにしろ、あなたの意識は、自分が周りからどう見られるのかという部分にかなり傾いているようです。
あまりにもそれが行き過ぎると、過剰なアピールなどに走ってしまって逆効果になることも…。
そうならないためにも、自分自身の欲求をある程度コントロールしていくことが大切です。

3.方位磁石の夢
方位磁石は、人生の進むべき方向を指し示すもの。
その方位磁石をじっと見つめているとしたら、あなたは人生の方向性を見直そうとしている暗示です。
おそらく、今ちょうど人生における大事な場面を迎えているのでしょう。
もしも方位磁石がある特定の角度を指し示しているのなら、そこに重要なヒントが。
まずは、その方角があらわす意味をチェックしておきましょう。
なお、方位磁石が示す方向に印象的なものがあれば、その項目があらわす夢占いの意味を含めて、慎重に判断してください。

4.磁石同士がくっついている夢
良い傾向です。
磁石と磁石がくっついているのは、相性の良い人とのつながりができるという暗示。
これまでにない新しい人脈が広がり、人間関係がさらに充実することになりそうですよ。
人が集まる場所や、これまで行ったことのない所には、ぜひ積極的に出かけてみましょう。
きっと思いがけない出会いが待っているはず。
その時に大切なのは、あまり人を選り好みしすぎないことです。
『袖触れ合うも他生の縁』という言葉にもあるように、ちょっとした出会いにも実は深い縁があるのかもしれませんよ。
5.磁石が反発しあっている夢
対人関係にストレスを感じているサイン。
ひょっとして、遠ざけたい相手が近くにいるのではないでしょうか?
ただ、実際に遠ざけることができるわけもなく、イライラが募っているのかもしれません。
あるいは、もっと根深い場合、無意識に人との関わりを避けているケースも。
もしも人間関係があまり充実していないと感じているとしたら、人と深く関わることを拒もうとする心理が働いているのかもしれません。
『オープンマインド』という言葉があるように、人と人との関係を育む際には自分のことをさらけ出すステップが必要です。
自分をさらけ出さない人に対しては、相手も本心を明かそうとしないもの。
その結果、うわべだけの関係が出来上がってしまうというわけですね。
もちろん、誰にでもオープンに接すればいいというわけではありませんが、『この人なら』と思える人がいたとしたら、積極的に自分をさらけ出していきましょう。
最初は勇気がいるかもしれませんが、トライしている内に慣れてくるはずですよ。
6.磁石に金属がくっついてる夢
金属は夢占いで『価値あるもの』を意味します。
そのため、磁石に金属がくっついているのは、価値ある何かを手にするサインと言えるでしょう。
それは、お金やモノをあらわすこともありますが、どちらかといえば、人間関係の充実を暗示することが多いようです。
周りからの注目を集め、人気者になれそうな予感です。
磁石にたくさんの金属がくっついているほど、その傾向が強まります。
良い運気が巡ってきていますので、その調子でがんばっていきましょう!
7.磁石で砂鉄を集めている夢
金運アップの兆しです。
近々、臨時収入が見込めそうですよ。
もしたくさんの砂鉄が磁石についているようなら、その額はある程度まとまったものになるでしょう。
特に、それが砂金なら大きな財産を得られる暗示かも…。
大変嬉しい吉夢と言えそうですね。
8.磁石を探す夢
抱えている課題の解決策を探っているようです。
現状どうしていいのかわからず、手をこまねいているのかもしれません。
なお、無事に磁石が見つかるなら、あなたは進むべき道を見つけられそう。
あるいは、その手がかりを掴めそうな兆しです。
ただし、磁石が見つからない場合は、しばらく悩む時間が続きそうな気配…。
あらかじめ覚悟しておいたほうがよさそうです。

9.磁石でくっつくはずのものがつかない夢
何か考え方ややり方に間違いがあるという証拠。
もし、今思い通りにいかないことがあるとしたら、その間違いを正さない限り先には進めなさそうです。
特に、人間関係の問題を暗示することが多いようです。
ひょっとして、無理やり相手の気を引こうとしたり、無茶なアプローチをしてしまってはいませんか?
間違いを素直に認め、きちんとした方法を見つけることができれば、あなたの望みは叶うはず。
一度、思い当たることがないか我が身を振り返ってみましょう。
10.磁石にくっつかないものをくっつけようとしている夢
これまでの努力が水の泡になってしまう暗示。
今何かに一生懸命に取り組んでいる人は、残念ながらそのがんばりが報われることはなさそうです…。
が、本来人生に無駄なことは何一つありません。
たとえ努力が報われなくとも、その経験を次に活かせばいいだけです。
もしかしたら、少しの間だけ落ち込んでしまうかもしれませんが、いつまでも引きずらないことが大事。
前向きな気持ちを絶やさないようにしてくださいね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
磁石の夢は、人間関係や人生の方向など、重要なことを伝えている場合が多いもの。
その展開や夢の印象をよく思い出して、解釈してみてくださいね。
今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになれば幸いです。
それでは。