寝坊する夢を見て、内心かなり焦った人もいるのではないでしょうか?
本当に寝坊してしまったように錯覚する夢を見たら、なおささらですよね。
では、「寝坊する夢」には夢占いでどんな意味があるのでしょうか。
早速その意味をチェックしていきましょう。
スポンサーリンク
[adSense1]
夢占いで「寝坊する夢」の意味とは?
寝坊する夢は大きく次の2つを意味します。
1.現実逃避願望
2.何かが手遅れになること
寝坊する夢の意味その1 「現実逃避願望」
直視したくない嫌な現実がある時に、寝坊する夢を見るケースがあります。
仕事や学業、あるいは人間関係などの苦しみから、逃れたくて仕方ないのかもしれません。
また、肉体的な疲労が蓄積され、休みたい気持ちが強くなっている場合もありそうです。
どちらにせよ、朝目覚めてしまうということは、あなたにとって苦しみの始まりを意味しているようです。
結果、「目覚めたくない気持ち」が生まれ、それが「寝坊する夢」に反映されている、という流れになります。
寝坊する夢の意味その2 「何かが手遅れになること」
夢の中で眠った状態にいることは、
目覚めていない=大切な何かに気づけていない、という意味もあります。
そして、寝坊するという展開から、大切な何かに気づかないまま、手遅れになる恐れが示唆されているのです。
ただ、まだ手遅れになると決まったわけではありません。
目覚めたらすぐにでも、「見落としていることはないか?」と、自分自身に問いかけてみてください。
そして、直感でも構わないので、何かしらアクションを起こしてみましょう。
ここまでが、寝坊する夢の2つの基本的な意味となります。
では、ここからは、寝坊する夢の状況別の意味についても見ていきましょう。
スポンサーリンク
[adSense2]
寝坊する夢 状況別の意味
寝坊する夢で間に合う
あなたは今、何かに気付きつつあります。
それはきっと今後の方向性を左右するくらいの大切なこと。
まだその正体に確信が持てないのかもしれませんが、おそらくほぼ当たっているはずです。
自信を持ってください。
また、夢の展開にもヒントがある可能性が。
念のため、寝坊するシーン以外でも気になるところはなかったのか思い出してみて。
寝坊してサボる夢
投げやりな気持ちになっているサイン。
目の前の現実から逃れたいあまり、もう何もかもがどうでもよくなっているのかもしれません。
しかし、責任を放棄した先には、その代償を払わされることに…。
それらを含めて受け入れる覚悟があるならまだしも、覚悟のないままに逃げ出すのは危険です。
結論を急ぎすぎないようにしましょう。
仕事に寝坊する夢
仕事からくる緊張やプレッシャーに、押しつぶされそうになっているサイン。
ひょっとしたら、職場環境や仕事内容がミスマッチな可能性もあります。
努力しても解消できない部分はあるものなので、場合によっては転職なども検討した方がいいのかも。
なお、仕事に寝坊する夢を見るのは、「仕事のチャンスを見逃してしまう」というメッセージになることもあります。
仕事に不満がなかったり、熱中している人は、こちらの意味を疑った方がいいでしょう。
学校に寝坊する夢
学生の人にとっては、学校に通うことに対する憂鬱な気持ちが反映された夢。
勉強や人間関係のことで悩みを抱えているようです。
一方、社会人の人にとっての「学校」とは「職場」の象徴。
よって学校に寝坊する夢は、仕事に寝坊する夢と同じ意味をあらわしています。
デートに寝坊する夢
恋人や気になる人とのデートに寝坊してしまう…
それは、「会いたくない」という気持ちのあらわれです。
ひょっとして、最近あなたの恋心を揺らがせるような出来事が起きてしまったのかもしれません。
あるいは、相手の態度の変化から、今の恋の悪い兆しを感じとっているのかも。
状況を好転させるためには、まずあなた自身が落ち着いた気持ちを取り戻すことが鍵になりそうです。
テストに寝坊する夢
学生の方にとっては、入試や期末テストなどへのプレッシャーが反映されている場合が大半です。
実際に試験が控えている時期に見たのなら、ほぼ間違いないでしょう。
一方、社会人の方にとってのテストとは、「実力を試される機会」の象徴。
ハードルの高い仕事や、環境、人間関係に置かれるなど、新しいイベントを控えているのかもしれません。
それらに対するプレッシャーから逃れたい気持ちが、この夢にはあらわれています。
面接に寝坊する夢
誰かと顔を会わせることを避けたい気持ちのあらわれです。
実際に相手から嫌なことをされたか、あるいはあなたが相手と向き合う自信がないことを暗示しています。
また、それが集団面接なら、会いたくない複数人のグループがいることを示唆(しさ)しています。
実際の面接というよりも、対人コミュニケーションに関わる意味合いが強いでしょう。
旅行に寝坊する夢
引越し、進学、就職、転職など、人生の転機を迎えようとしてる人にとって、この夢はその転機から逃れたい気持ちを暗示しています。
願わくば、現状のままでいることを望んでいるのでしょう。
なお、特に転機を迎えるわけでない場合、この夢は遊ぶことに対する罪悪感のあらわれかもしれません。
仕事や学業などに打ち込んでいる人ほど、その傾向は強いでしょう。
余暇を楽しむことも、本来人生の大切な活動のはず。
しかし、あなたはそれをすることすらも自分に許してあげられていないようです。
結婚式に寝坊する夢
あなたが女性で、自分の結婚式に寝坊する夢は、結婚に対する不安な気持ちがあるサイン。
ちょうど結婚を意識している相手がいる場合、なおさらその意味合いが強いでしょう。
また、他人の結婚式に寝坊する夢は、何かを変えることに抵抗を感じている暗示です。
友達との待ち合わせに寝坊する夢
その友達との間に何かしら問題を抱えている場合、相手に会いたくない気持ちのあらわれです。
おそらく、現実においては、嫌でも顔を会わさざるを得ない関係なのでしょう。
それゆえに、相手の存在があなたにとって悩みの種になっている傾向です。
なお、その友達に会うことに何も抵抗がない場合、あなたが重要なことを見落としている暗示となります。
それは、その友達に関わることなのかもしれませんし、それ以外の場合もあります。
この機会に立ち止まって、よく考えてみることをお勧めします。
寝坊してるのに焦ってない夢
「まだ間に合う」というメッセージです。
あなたは大切なことを見落としているようですが、そのことによる悪い結果が引き起こされるには、まだ時間的余裕があるようです。
なので、夢の中で見た通り、焦る必要はありません。
じっくりと考える時間を持ちましょう。
寝坊する夢で怒られる
「現実から逃げるな!」という強烈なメッセージです。
あなたは今、何かから逃げ出したくなっているようです。
あるいは、見るべきものが見えていない場合もあるでしょう。
その状況に対し、深層心理が警告を発しているのです。
もう逃げるのはやめて、嫌なことや不都合なことも正面から受け止める覚悟を。
寝坊する夢ばかり見る
日常生活から受けるストレスがピークに達しつつあるサイン。
このままいくと、精神に不調をきたす恐れがあります。
環境を変えることが難しければ、迷わず第三者の手を借りましょう。
自分を追い詰めないで、大切にしてあげてくださいね。
スポンサーリンク
[adsense]
寝坊する夢 まとめ
いかがでしたでしょうか?
【夢占いで「寝坊する夢」の意味とは?】
1.現実逃避願望
2.何かが手遅れになること
【寝坊する夢 状況別の意味】
寝坊する夢で間に合う
→何かに気付きつつある
寝坊してサボる夢
→投げやりな気持ちになっている
仕事に寝坊する夢
→緊張やプレッシャーに、押しつぶされそうになっている
学校に寝坊する夢
→学校あるいは職場に通うことへの憂鬱な気持ち
デートに寝坊する夢
→会いたくない気持ちのあらわれ
テストに寝坊する夢
→実力を試されることへのプレッシャー
面接に寝坊する夢
→誰かと顔を会わせることを避けたい気持ち
旅行に寝坊する夢
→転機から逃れたい気持ち
結婚式に寝坊する夢
→結婚に対する不安
友達との待ち合わせに寝坊する夢
→相手に会いたくない
寝坊してるのに焦ってない夢
→「まだ間に合う」というメッセージ
寝坊する夢で怒られる
→「現実から逃げるな!」というメッセージ
寝坊する夢ばかり見る
→ストレスがピークに達しつつある
今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになれば幸いです。
それでは。