ズボンは、男性にとっては毎日履くものですが、女性にとっては履く人、履かない人で分かれるもの。
普段からズボンを履かない人にとって、わざわざ夢にズボンが出てくるのはとても不思議な感じがしますよね。
では、一体そこにはどんな夢のメッセージが込められているのでしょうか?
それを読み解くために、まずは夢占いでズボンの夢の意味を見ていきましょう。
スポンサーリンク
[adSense1]
ズボンの夢の基本的な意味とは?
ズボンの夢があらわすもの。
それは主に次の2つです。
1.男
ズボンの夢は、主に男性の象徴。
そこから転じて、男性的な行動力やバイタリティをあらわします。
パリッとしたスーツのズボンが印象的な夢なら、特に仕事の面での成功を暗示しているのかも。
仕事に全力を尽くせば、その分だけ結果に恵まれそうです。
また、身動きの取りやすそうなズボンが印象的な夢なら、仕事以外の面でも行動力が発揮できそうですよ。
アグレッシブに動き回れば、それだけ見返りは大きいと言えるでしょう。
2.性
下半身に身に着けることから、ズボンの夢は性の事柄をあらわす場合も。
夢で見たズボンの状態には、あなたの貞操感が反映されている可能性があります。
基本的にきれいなズボンなら、異性関係を真面目に捉えがちのようです。
反対に、汚いズボンは、異性関係にだらしないことのあらわれに。
場合によっては、近々誰かと肉体関係を結ぶ暗示になることも…。
思い当たりそうな予定があるのなら、ちょっと気にかけておいたほうがいいかもしれませんよ。
ここまでがズボンの夢の基本的な意味となります。
では、さらにここからは、ズボンの夢のパターン別の意味についてもチェックしていきましょう。
スポンサーリンク
[adSense2]
ズボンの夢 パターン別の意味
1.新しくズボンを買う夢
「新たな分野に挑戦したい」
そんな前向きな意欲が高まっているサインです。
それがたとえ多少危険な冒険だったとしても、今のあなたなら望むところでしょう。
失敗を怖がるよりも、好奇心が勝っている状態ですので、少々のことではへこたれません。
とてもアグレッシブに動ける時期ですので、気になること、やってみたいことがあるのなら、どんどん挑戦するべきです。
ただし、普段履いているようなズボンが登場したとしたら、単純に個人的な経験が反映されただけなのかも。
その場合はあまり夢自体に大した意味はないかもしれませんので、ご注意を。
→関連記事
買う夢の意味とは?
2.ズボンの汚れが目立つ夢
もし、夢の中のズボンが汚れていたとしたら、それは性的なルーズさのあらわれ。
ズボンの夢は性的な意味を持つことがあるからです。
ひょっとしたら、近々一夜限りの関係になるような異性が現れる可能性が…。
また人によっては、複数の異性と関係を持っていることを暗示しているのかも。
異性関係がお盛んなのは悪いことではありません。
ただ、あまりハメを外しすぎると思わぬところでしっぺ返しを食らう可能性もあります。
ほどほどのところでセーブするように、心がけたいところですね。
3.ズボンが破れる夢
もしかして心のどこかで無理をしていませんか?
ズボンが破れてしまったのは、破れた部分に負荷がかかってしまったからです。
つまり、この夢は、あなたの今の行動のどこかに無理が生じていることを知らせています。
スボンの破れ方が激しいほど、その無理はかなりのものであることを物語っているでしょう。
今はまだ良くても、このままの状態が続くのは心配です。
いずれもっと大きな問題に発展する前に、行動する目的や動機を見直してみた方いいかもしれませんよ。
4.ズボンを探す夢
行動するキッカケを探している暗示です。
何かしなければと思いつつも、結局何もできていない状況が続いているのかも。
ズボンが見つかる展開であれば、近々チャンスが訪れる兆しです。
そのズボンが新品のようなきれいさなら、尚更その意味が強まるでしょう。
一方でズボンが見つからない展開だとしらちょっと気がかりです。
今のままではキッカケを探し続ける羽目になるかもしれません。
この状況を打破する方法は1つ。
それは、「キッカケ探し」をやめることです。
機会を探すのではなく、自ら生み出すつもりで行動する。
この姿勢が運気を良い方向に変えるポイントになりそうですよ。
→関連記事
探す夢の意味とは?
5.短パンの夢
無鉄砲さが目立つ暗示です。
行動力があること自体はいいのですが、少々無用心すぎる傾向があります。
結果的にうまくいったとしても、周りをヒヤヒヤさせてしまいそうです。
また、今のままでは、そのうち大きな問題を引き起こしかねません。
まずは、とても危なっかしい状況にいることを自覚することが先決です。
その上で、問題の発生を防ぐために、次の展開を考えながら行動するように心がけましょう。
[adSense3]
6.ズボンが下がっている夢
男性って、普段から少しズボンが下がり気味の人ってたまにいますよね。
中には似合う人もいるかもしれませんが、どうしてもだらしない印象を持たれがちな気がします。
同様に、ズボンが下がっている夢を見るのは、あなたが今、いい加減な姿勢で行動していることへの忠告かもしれません。
ひょっとして、何か心当たりはありませんか?
もし自覚がないとしても、周りの人からはそう見られている可能性を指摘されています。
まずは普段の自分の言動をよく振り返ってみることが大切です。
7.ズボンのチャックが空いている夢
いわゆる「社会の窓」が開いている夢を見たら、注意してください。
不用意な発言、行動によって、周りの人にひんしゅくを買っている可能性大です。
かなり後になってチャック全開なのに気づく夢だとしたら、さらに夢の意味合いは強いでしょう。
この夢を見た時点では、まだそんなに深刻な状態ではないはずです。
今のうちから気をつけることで、失態を防ぐように。
8.ズボンをはいていない夢
ズボンを履いたつもりで、実は履いてなかった、
あるいは、ズボンをあえて履かない、
そんな不可思議な夢を見たら、何か心に問題を抱えているサイン。
おそらく、本心では行動したいのに行動できない理由があるのかも。
例えば、周りからの目が厳しくて、思うように行動をさせてもらえないとか…。
とてもやりにくい状況にいるのかもしれません。
まずは抱えている問題の原因をはっきりさせて、そこに対処していきましょう。
一人では難しいのなら、信頼できる人に相談するのもありですよ。
9.真っ白なズボンの夢
夢占いで白は、幸運、清潔さ、純粋さのあらわれです。
真っ白なズボンが印象的な夢なら、あなたが今、精神的に充実していることを暗示しています。
やるべきことが明確になり、迷いなく行動できる状態にあるようです。
今の良い流れに乗って、積極的に動いていきましょう。
またこの夢は、性的な意味での清潔さをあらわすこともあります。
逆に言えば、最近何か清潔さに欠けるような出来事が起きたのかもしれません。
もし思い当たることがあったのなら、「自分はきちんとしている」と思い込みたい心理が反映された夢だと言えるでしょう
→関連記事
白い色があらわす夢の意味とは?
スポンサーリンク
[adsense]
まとめ
いかがでしたでしょうか?
多くの場合、ズボンの夢を見たということは、バイタリティにあふれている状態です。
多少困難があろうとも、今のあなたなら乗り越えていけるはず。
必ずできると信じて、前進していきましょう。
今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになれば幸いです。
それでは。