絵画はとても歴史のある美術品のひとつ。
有名な画家の作品ともなると、億単位の金額で取引されることも珍しくないようです。
正直に言うと筆者は芸術のことは全然わかりませんが、やはり名画と呼ばれる作品を見ると思わず息を飲むくらいの迫力を感じます。
では、そんな絵画があなたの夢の世界に登場したとしたら、そこには一体どんな意味があるのでしょうか?
今回は夢占いで絵の夢の意味について見ていきたいと思います。
スポンサーリンク
[adSense1]
絵の夢が表す夢占いの意味とは?
夢に現れる絵は、大きく次の3つを象徴しています。
・精神状態
・置かれている状況
・未来
絵は、見る人の精神状態を反映するシンボル。
そこに描かれているモノ、人物、風景等は、あなたの現在の心の状態を物語っています。
また、絵は、あなたが今置かれている状況を表すことも。
あなたは現在の状況を客観的に見ようとしているのかもしれません。
さらに、絵はこれから起こる未来を象徴するケースもあるようです。
以上が絵の夢の基本的な意味となります。
ここからは、パターン別の夢の意味について見ていきましょう。
スポンサーリンク
[adSense2]
1.絵が出てくる夢 パターン別の意味
1−1.美しい絵を見る夢
心が洗われるような美しい絵を見る夢は、あなたの精神状態が安定している証拠。
特に、明るい色が使われている絵は、あなたがますます魅力的になったり、人気がアップ予兆です。
精神的な充実を意味する吉夢と言えるでしょう。
1−2.何が描かれているのかよくわからない絵を見る夢
ごちゃごちゃしていて、あまり理解できない絵を見る夢は、精神的に不安定になっているサイン。
感情的に取り乱さないように注意しましょう。
また、暗い印象の絵を見る夢は、何らかの嫌な出来事が起きる前触れかも。
きちんと気持ちを整えてから行動するように心がけて。
1−3.モノトーンの絵の夢
例えば水墨画など、黒・白・グレーのみで描かれたモノトーンの絵を見る夢は、あなたが今の生活に我慢やストレスを感じているサイン。
自分の気持ちをうまく表現できず、悩んでいるのかもしれません。
適度に気分転換をして、あまり思いつめないようにしてくださいね。
1−4.油絵の夢
鮮やかな絵の具が印象的な油絵を見る夢は、人間関係がスムーズになる予兆。
仕事も恋も順調に進展することが期待できます。
ただい、暗い印象の油絵を見るのは、人間関係のトラブルが起きることへの警告。
くれぐれも気をつけましょう。
1−5.知り合いが描かれている絵を見る夢
あなたは相手のことがかなり気になっているようです。
好きな人が描かれている絵を見るのは、あなたの恋心を反映したもの。
もっと相手に近づきたいという願望を示しています。
反対に、嫌いな人が描かれている絵は、相手への嫌悪感の表れと言えるでしょう。
1−6.知らない人が描かれている夢
そこに描かれているのはもう一人のあなたです。
その人物は現在のあなたの精神状態を反映したもの。
あるいは、今後起きる未来を表す何らかのヒントを示しているのかもしれません。
あなたが置かれている状況に照らし合わせて、その意味を判断してみましょう。
1−7.自画像の夢
自画像を見る夢は、もっと自己表現をしたい気持ちを反映しています。
周りの人間関係で、『自分ことをわかってもらえない』と感じることが多いのかも。
あるいは、好きな人に自分をアピールしたいという気持ちを表すこともあるでしょう。
自画像を描いてもらっている夢
自意識過剰気味になっている恐れがあります。
対人関係のトラブルに気をつけて。
1−8.画家の個展を鑑賞する夢
あなたがよりクリエイティブになっていることを暗示しています。
直感にしたがって行動することで、新しい才能が開花する可能性も。
何事にも積極的にチャレンジしてみましょう。
ただし、思い入れの強い画家の個展を鑑賞しているのは、その画家に対して感じている印象が、夢を読み解くヒントになるかもしれません。
1−9.絵をプレゼントする夢
誰かに絵を贈る夢は、相手に『自分のことをよくわかってほしい』と思っている証拠。
もし好きな人に絵をプレゼントする夢なら、相手に自分の気持ちをアピールしたい気持ちの表れです。
その絵がもし自画像なら、相手に対するあなたの熱烈な好意を反映しているのでしょう。
[adSense3]
2.絵を描く夢 パターン別の意味
絵を描く夢で描かれているのは、あなたの心が表現したいものを反映しています。
また、絵を描く夢は未来を予知している場合も少なくないようです。
基本的に、鮮明に描かれた絵は、その未来が実現する暗示。
ただし、ごちゃごちゃした絵や、抽象的な絵を描く夢は、まだまだ先行きの見通しが不安定な状態を表します。
2−1.順調に絵を描き進めている夢
スムーズに絵を描く夢は、進むべき方向が固まってくるサイン。
あなたが目標に向かって、順調に歩み出していることを伝えています。
迷わずに、選んだ道を突き進みましょう!
2−2.淡い色彩の絵を描く夢
パステルカラーの絵を描く夢は、素敵な幸運の訪れを暗示しています。
片思い中の人が見た場合、新たな恋の始まりを告げているのかも。
あなたの素敵な未来を暗示する吉夢です。
2−3.モノクロの絵を描く夢
対人関係で不調に陥っているサイン。
自分の思いが相手にうまく伝わらず、ストレスを感じているようです。
こんな時こそ、早めに気分を切り替えることが大切です。
スポンサーリンク
[adsense]
まとめ
いかがでしたでしょうか。
最後に今回の内容をまとめておきますね。
→絵の夢が表す夢占いの意味
・精神状態
・置かれている状況
・未来
→1.絵が出てくる夢 パターン別の意味
1−1.美しい絵を見る夢
→精神状態が安定している証拠
1−2.何が描かれているのかよくわからない絵を見る夢
→精神的に不安定になっている
1−3.モノトーンの絵の夢
→今の生活に我慢やストレスを感じている
1−4.油絵の夢
→人間関係がスムーズになる予兆
1−5.知り合いが描かれている絵を見る夢
→相手のことがかなり気になっている
1−6.知らない人が描かれている夢
→その人物は現在のあなたの精神状態を反映したもの
1−7.自画像の夢
→もっと自己表現をしたい気持ちを反映している
・自画像を描いてもらっている夢
→自意識過剰気味になっている恐れが
1−8.画家の個展を鑑賞する夢
→よりクリエイティブになっていることを暗示
1−9.絵をプレゼントする夢
→相手に『自分のことをよくわかってほしい』と思っている
→2.絵を描く夢 パターン別の意味
あなたの心が表現したいもの、あるいは未来を反映している
2−1.順調に絵を描き進めている夢
→進むべき方向が固まってくる
2−2.淡い色彩の絵を描く夢
→素敵な幸運の訪れを暗示
2−3.モノクロの絵を描く夢
→対人関係で不調に陥っている
夢の中の絵は、あなたの現在、過去、そして未来に関する重要なヒントを伝えています。
なるべく絵の細部の様子まで思い出して、夢が伝えたいことを逃さないようにしたいものですね。
今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになれば幸いです。
それでは。