【夢占い】王女の夢が伝えている意味とは?

王女の夢意味まとめ

王女様と言えば、王様の娘のこと。
よほど貧しい国でない限り、裕福な暮らしが保証されるなど、誰もがうらやむ立場ですよね。
(ただ、その分色々と人生に制限がありそうですが…)

では、そんな一般人には身近とは言い難い王女様が夢に現れたとしたら…?
夢占いでその意味について見ていきましょう。

王女の夢の基本的な意味

王女様の夢は、主に次のような意味をあらわします。

  1. なりたい姿(女性が見た場合)
  2. 理想の恋人像(男性が見た場合)
  3. 権力

1.なりたい姿(女性が見た場合)

王女様は憧れの象徴。
夢に現れた王女様がとても素敵に映ったとしたら、それはあなた自身のなりたい姿のあらわれです。

逆に言えば、そこには『自分には足りない(と感じている)部分』が見えてくるでしょう。

例えば、王女様が優しくて気品のある印象なら、自分自身のことを「冷たい」、「ガサツ」などと感じている暗示です。

2.理想の恋人像(男性が見た場合)

男性にとって、夢の中の王女様は理想の恋人をあらわすシンボルです。
ただ、わざわざ身分の高い人を登場させているあたり、恋愛相手への要求がかなり強くなっている傾向にあります。

時に、あまりにも高望みしすぎていることへの忠告となり得るため気をつけること。

3.権力

王女様は、地位や権力のシンボルでもあります。

とりわけ、高圧的な印象を受ける夢なら、その意味が強まるでしょう。
周りにいる威圧的な人物に苦しめられているのかもしれません。

あるいは、権力に対する憧れをあらわすケースもあるようです。


このように、王女様の夢を解釈する時は、見る人の性別によって意味が異なる点に注意しましょう。
では、ここからはさらに王女様の夢のパターン別の意味についても見ていきますね。

王女の夢 パターン別の意味

1.容姿端麗な王女が現れる夢

誰もが二度見するくらいの美しい王女様。
それは、あなたが抱く理想の自分像をあらわします。

また、その王女様が周りの男性にチヤホヤされているのなら、「私もあんな風になりたい」という隠れた願望のあらわれと言えるでしょう。

とはいえ、理想や願望は抱くだけでは現実は変わらないもの。
それらを実現するためには、今よりもはるかに大変な努力を求められることになりそうです。

なお、男性がこの夢を見た場合、完璧な女性をゲットしたいという野心を暗示しています。

2.王女がとても親切に接してくれる夢

周りの頼もしい女性からのバックアップが受けられる暗示です。
職場や学校などで協力者が増え、毎日に充実感を感じられそうですよ。

また、その王女様が実際に身の回りの誰かの分身として登場していることも。
あなたは、その人に少し引け目を感じているのかもしれませんが、実は話してみると案外打ち解けられるかもしれません。

もし、思い当たる人物がいる場合は、思い切って声をかけてみて。

3.王女と友達になる夢

あなたに素敵な可能性が眠っていることを伝えています。
この時期は、普段やらないことに思い切ってチャレンジしてみてください。

きっと、そこで新しい自分に出会えるはずですよ。

また、男性にとっては、理想の恋愛相手との出会いを暗示していることも。
焦らずに関係を築いていけば、スムーズに恋愛が始まる予感です。

新しい恋を探している人にとっては、とても嬉しい吉夢となりますね。

4.王女から声をかけられる夢

恋の始まりを予感させる吉夢です。

この夢は男性が見る場合に大きな意味を持ちます。
もしかしたら、素敵な女性からアプローチされる前触れかもしれません。

あるいは、もうすでにその気配を感じているのかも…。
なんとなく、思い当たる女性が周りにいませんか?

もしいるのだとして、あなた自身も乗り気なら、関係をスタートしてみましょう。

5.王女をお守りする夢

男性が見た場合、献身的な愛を貫こうとする気持ちを暗示しています。
つまり、愛する女性を守りたい、一人の女性を愛し、尽くしたい、といった強い決意のあらわれです。

ただ、一見とても素晴らしいことのように思えますが、言い換えればこれは相手の女性にとって『重い』ということ。

相手の女性を愛することも大事ですが、それ以上に相手から愛される男性になることを常に意識したいものですね。
 

6.王女に冷たい態度をとられる夢

男性にとって辛い意味を持ちます。

もしかしたら、片思いの恋が終わりに近づいているのかもしれません。
そのことに一時的にショックを受けてしまいそうです。

が、いつまでも引きずってしまっては、貴重な人生を無駄にしてしまいます。
これもまた一つの経験と捉え、前向きに受け止めましょう。

7.子供の王女さまが出てくる夢

女性がこの夢を見た場合、自らの未熟な部分が顔を出しつつあるサインです。

ひょっとして、自分本位な考えに陥ってはいませんか?
そんなあなたは、周りから見るととてもわがままに映っているようです。

そのせいで気づいたら孤立してしまっている恐れが…。
一度自分自身の言動を振り返ってみてください。

8.王女になる夢

一見、良い夢に思えますが注意してください。

うぬぼれの気持ちが強調された夢です。
自己中心的な振る舞いが目立ち、周囲とのコミュニケーションが不調に陥っています。

あるいは、このままいくとそうなることを警告している場合も。

この夢を見たら、自分の言動に普段以上に気を配ること。
人間関係は崩れるときは一瞬ですよ。

9.知り合いが王女になる夢

その人物に対するコンプレックスのあらわれ。
特に、相手が女王になっていて、自分が一般人、という構図の夢なら尚更です。

知り合いの女性の魅力に敵わないと感じ、嫉妬にかられているのかもしれません。
が、負の気持ちをそのままにしては、自分にとってもマイナスです。

人は人、自分は自分、と気持ちを早く切り替えるように心がけましょう。

10.王女が死ぬ夢

理想や憧れが大きく変化することを暗示しています。
これまでは「〇〇が最高!」と思っていたけれど、今後は全く違うものに興味や関心が出てくるかもしれません。

それはつまり、あなたが精神的に一つ成長したということでしょう。

新しい人生の幕開けを告げる吉夢と言えそうですね。

11.王女が連れ去られる夢

これまで信じてきたこと、あるいは信じていた人物の身に異変が生じる前触れです。
思ってもみなかった展開に、動揺してしまうかもしれません。

が、そこで動じてしまうと、そのことによる悪い影響を大きくしてしまいます。

できる限り冷静に受け止めて、すぐにやるべきことを見つけられるように心がけましょう。
そうすることで、自分自身の身を守ることができます。

まとめ

王女の夢の意味、いかがでしたか?

王女の夢を見たら、まずは自分の中で渦巻いている感情をよく振り返ってみてください。

理想、憧れ、不満、コンプレックス…
様々な感情が浮かんでは消えていませんか?

大事なことは、それらの感情から目をそむけないことです。

すべてありのままを受けとめることで、次に進むエネルギーに変えることができます。

良い部分も悪い部分も、自分らしさです。
大切にしてあげてくださいね。

今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになれば幸いです。
それでは。

あなたが見た夢を占い師に鑑定してもらいませんか? 詳しくはこちら

記事をシェアしよう

ホトリエ 編集部のアバター ホトリエ 編集部 夢占い師 / 夢鑑定士

ホトリエ編集部所属・夢占い師
夢占い師として活躍し、数多くの夢占いの情報を提供。
見る夢は人によって多種多様。個人に寄り添う夢占いの提供を目指している。
保有資格:夢占い師(日本占い師協会)、夢鑑定士(日本メディカル心理セラピー協会)

記事を検索する