マフラーやスカーフといえば、冬の必需品ですよね。
首を温めるだけで、全然寒さの感じ方が変わってくるから不思議です。
とはいえ、夢の中では特にこれらのアイテムは必需品というわけではありません。
にもかかわらず、なぜあなたはマフラーやスカーフの夢を見てしまったのでしょうか?
今回はその意味を夢占いの視点で読み解いていきましょう。
マフラー・スカーフの夢の夢占いの意味とは?
マフラーやスカーフのような首に身に着けるアイテムは、夢占いで次のような意味を表します。
- 保護
首を守ることから、保護のシンボルです。
マフラーやスカーフを巻いて、心地よさを感じたとするならば、それはあなたが保護されている状態にあることを暗示しています。
身の回りの誰かが守ってくれている、あるいはこれから守ってくれる人物が登場する可能性もありそうです。
もしあなたが女性なら、恋人やパートナーができるサインになることも。
なお、保護を求める気持ちがあらわれているケースもあります。
夢の印象が悪い場合、それは不安や孤独感を反映しているのかもしれません。 - 拘束
基本的に首に巻くアイテムには、「拘束」という意味があります。
マフラーやスカーフもそれは同様です。
それは社会的な常識のような「環境からの拘束」もあれば、恋人からの嫉妬のような「個人の束縛」という意味もあるでしょう。
どちらにしろ、あなたに強い拘束力を発揮するものをあらわします。
また、あなた自身が誰かを拘束している暗示かもしれません。 - 活力
人体における重要な部位の一つである首は、夢占いで活力の象徴。
華やかなマフラーやスカーフを身に纏う夢なら、それは活力にみなぎっているサインです。
あなたの魅力、行動力が高まっていることをあらわすため、遺憾なくその力を発揮していきましょう。
逆に、みすぼらしいものを首に巻く夢なら、活力が減退している暗示となります。
ここまでが、マフラー・スカーフの夢の基本的な意味となります。
これらを踏まえ、次にパターン別の意味についても見ていきましょう。
スカーフの夢 パターン別の意味
1.素敵なマフラー・スカーフを巻く夢
オシャレなマフラー・スカーフを身につけている夢は、活力がアップしているサインです。
今のあなたなら、いろいろなことがスムーズに運ぶはず。
さらに、多少の困難があろうとも突き進んでいける勇気があります。
また、マフラーのデザインよりも着け心地の良さが印象的な場合は、あなたを守り、応援してくれる人物がいる暗示に。
恋人がいない人がこの夢見たとしたら、良き出会いに恵まれる予兆かもしれませんよ。
2.ボロボロのマフラー・スカーフを巻く夢
使い古したマフラーやスカーフを巻く夢は、活力がダウンする暗示。
気力や勢力が衰え、現在の地位や収入を失う恐れがあります。
今は新しいことにトライするよりも、状況を安定させることに意識を注いだ方がよさそうです。
また、恋人がいる人や既婚者の人にとっては、パートナーとの関係悪化を暗示していることも…。
最悪の場合、別れの予兆となる可能性もゼロではなさそうです。
相手との関係を失いたくないのだとしたら、今後の対応方法には慎重になること。
3.マフラー・スカーフを買う夢
保護を求める気持ちのあらわれ。
もしかして、誰にも相談できないような不安や悩みを抱えていませんか?
この夢を見たということは、無意識のうちに、「誰か私を守って!」という心理が働いているようです。
場合によっては、実際に守ってくれる人物の登場を暗示することもあります。
基本的に夢の印象が悪くない限り、その可能性も十分にあり得るでしょう。
ただし、マフラーを買おうとしても売り切れていたり、好みの品物がない場合は、あまり良い変化は期待できなさそう。
不安な状況を変えるには、自分から動く必要があるのかもしれません。

4.マフラー・スカーフが風に飛ばされる夢
頼りにしていた手助けが得られない暗示。
特に、突風が吹いてマフラーが手の届かないところに飛んでしまう夢なら要注意です。
困ったことがあっても自力でなんとかする他ない…なんて状況になり金ません。
結果的に物事がうまくいかなくなり、苦しい立場に追いやられてしまうかも…。
少なくとも状況が変わるまでは、我慢が大切です。

5.高価なマフラー・スカーフを巻く夢
ハイブランドのマフラーやスカーフを身に着ける夢は、自己顕示欲や上昇志向のあらわれ。
判断のポイントは「上手に着こなせているかどうか」です。
もしとてもオシャレに着こなせているなら吉夢となります。
今後あなたの人間関係のステージがワンランクアップするでしょう。
これまでの自分では知り合えなかったような人たちと繋がりが持てるように。
結果的に、レベルアップのチャンスが訪れます。
逆に、高価なマフラーをつけても似合ってない、不釣り合い、と感じる夢なら要注意です。
身の丈に合わない理想を持ってしまったがたまに、現実とのギャップに苦しむことになるかもしれません。
6.マフラー・スカーフを巻いてあげる夢
恋人や家族、友達、知り合いなど実在の人物にマフラーを巻いてあげるなら、あなたがその人を守ってあげたいと思っているサイン。
あるいは、束縛したいという気持ちがあることを暗示しています。
特に、恋人や家族などの身近な人が相手の場合、束縛の意味合いが強いようです。
(もちろん、そうでない場合もあります。)
また、知らない人にマフラーやスカーフを巻くのは、自分自身を何かに縛り付けているのかもしれません。

7.マフラー・スカーフを巻いてくれる夢
相手が知り合いなら、マフラーやスカーフを巻いてくれる人物からの保護を求めているようです。
逆にいうと、あなたが不安や悩みなどで弱っている暗示とも言えます。
実際にマフラーを巻いてくれた人に頼ってみるのも一つの手です。
相手との関係性にもよりますが、検討してみてくださいね。
なお、知らない人がマフラー巻いてくれる場合もやはり誰かに頼りたい、守って欲しいという気持ちのあらわれです。
夢の中ではハッキリしていませんが、おそらくすでに頼りたい人物に心当たりはあるのでは?
もしそうなのだとしたら、迷わずに相談してみましょう。
あなたが本心から正直に相談すれば、きっと相手も協力してくれるはずですよ。
8.マフラー・スカーフがきつい夢
マフラーやスカーフをつけて息苦しいのは、誰かからの束縛を窮屈に感じているサイン。
もしくは、特定の人物ではなく、今いる環境があなたを締め付けているのかもしれません。
息苦しさが我慢できないくらいのレベルなら気をつけるべきです。
このまま今の状態が続くのは、あまりプラスにはならないでしょう。
9.マフラー・スカーフを外す夢
保護や拘束からの解放を意味します。
これまであなたを守ってくれていたもの、縛り付けていたものから自由になれる暗示です。
いわば、新たな旅立ちとも言えます。
逆に言えば、これからは自分本来の姿で臨む必要があるということ。
覚悟を決めて、進んでいきましょう。
10.マフラー・スカーフが切れる夢
誰かとの縁が切れる暗示。
場合によっては恋人やパートナーとの別れの予兆となるかもしれません。
思い当たることがある人は、今ならまだ間に合うはずです。
最善の対策を。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
マフラーやスカーフを身に着ける夢を見たら、ひょっとすると、気持ちが守りに入っているのかも。
もちろん自分の身を自分で守ることは大切なこと。
ですが、必要以上にガードを固くしすぎている恐れもありそうです。
念のため、自分の現在の気持ちや状況を振り返ってみてもいいのかもしれませんよ。
今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになれば幸いです。
それでは。