もし太陽がなくなれば、
地球は一瞬で生き物が住めるところでは
なくなってしまいますよね。
そう考えると、
今日も当たり前のように地球を照らしてくれる太陽が、
自然とありがたく感じてしまいます。
(別に変な宗教の話ではありませんよ。念のため。)
数多ある自然界の存在において、
まさに生命の源とも言える太陽ですが、
やはり夢の世界でも特別な存在のようです。
今回は、夢占いで太陽の夢について、
その基本的な意味と、パターン別の意味をみていきましょう。
太陽の夢占い 基本的な意味とは?
夢の世界の太陽は、基本的に次の5つを象徴します。
- エネルギー
- 生命力
- 豊かさ
- 父性
- 絶対的な権力
灼熱の太陽は、
活発なエネルギーや生命力の象徴。
すべての生命に恩恵をもたらす存在であることから、
豊かさの象徴でもあります。
また、夢の世界では、
月が母性や女性的なものをあらわすことに対し。
太陽は父性や男性的なものを意味します。
特に、女性が見る太陽の夢は、
男らしい男性を象徴する場合も。
さらに太陽は、その圧倒的な存在から、
絶対的な権力の象徴する場合もあるようです。
以上が、太陽の夢の基本的な意味となります。
それでは、ここからは
太陽の夢のパターン別の意味について見ていきましょう。
太陽の夢 パターン別の意味
1.太陽の光を浴びる夢
太陽の光を浴びる夢は、
あなたに豊かさが降り注ぐサイン。
仕事や恋愛が、
今よりもっと充実することになりそうです。
現状に問題を抱えている人は、
解決の糸口が見つかるかもしれません。
基本的に、部屋の中に太陽の光が差し込む夢など、
太陽の光が印象的な夢は
全て同様の意味を持ちます。
2.太陽がまぶしい夢
キラキラと輝くまぶしい太陽は、
あなたが活力にあふれた状態にあることをあらわします。
そんなあなたに引き寄せられるように
様々な可能性、チャンスが巡ってくるかも。
新しいことでも、
どんどんチャレンジしていきましょう。
3.暗い太陽の夢
太陽が暗い印象だったり、黒い太陽を見る夢は、
活力が低下しているサイン。
体力、気力ともに減退モードなのかもしれません。
早めにゆっくり休みをとって、
心身のリフレッシュをしたほうがよさそう。
また、運気も停滞気味のため、
不注意などで思いがけない失敗しないように、
十分気をつけましょう。
4.日の出の夢
日の出の夢、夜明けの夢は、
新しい展開、チャンスが訪れる前触れ。
現状に一つの区切りがつくことをあらわすため、
悩みや問題が解消されていく暗示でもあります。
心機一転、新たな一歩を踏み出しましょう。
5.太陽が昇る夢
天に向かって太陽が昇っていく夢は、
運気の上昇を告げています。
また、体力、気力ともにあふれ、
やる気に満ちた状態を暗示することも。
このまま努力を続ければ、
願望が成就することをあらわす吉夢です。
ただし、太陽が西から昇る夢は、
ありえない失敗が起きる前兆のため、
十分に警戒しましょう。
6.太陽が昇り切る夢
天に昇った太陽が頂点に達している夢は、
運気がまさに今ピークを迎えていることをあらわします。
逆に言えば、
これから運気はやや下り坂になるサインでもあります。
これまでは勢いで乗り切れたことも、
次第に行き詰まることが増えてくるかもしれません。
今後は、慎重な対応・判断を心がけましょう。
7.夕焼けの夢
綺麗な夕焼けに染まった光景を見る夢は、
先の見通しが明るいことをあらわします。
問題や悩みを抱えていたとしても、
今後解決の糸口が見つかるかもしれません。
現状が好転することを告げる吉夢と言えるでしょう。
8.夕日が沈む夢
今まさに沈んでゆく夕日を見る夢は、
運気が停滞するサイン。
仕事や勉強において、
普段ならしないような失敗や見落としが
起きるかもしれません。
疲れやストレスが溜まっているようなら、
早めに休みをとって、リフレッシュしたほうがよさそうです。
9.太陽が雲に隠れる夢
太陽が雲に隠れる夢、
先の見通しが悪くなる暗示。
頼りにしていた支援が得られないことや、
予期せぬ障害が立ちはだかることを告げています。
想定外のことが起きても対処できるように、
万が一の場合の備えをしておきましょう。
ただし、
雲に隠れていた太陽が再び姿をあらわす夢なら、
問題が起きても、解決に向かう暗示。
そこまで深刻に考える必要はなさそうです。
10.太陽が二つある夢
太陽が二つ以上ある夢は、
混乱している心理状態のあらわれ。
本当に大切なものを見極めきれず、
あれも欲しい、これも欲しい、と欲張りになっているのかも。
このままだと、本当に望んでいるものは、
何も得られないという事態になりかねないことを、
あなたの深層心理は警告しているのでしょう。
もう一度自分自身のことを、
真剣に見つめ直す機会なのかもしれません。
11.太陽と月を同時に見る夢
空に太陽と月が同時に現れる夢は、
二つの選択肢の間で思い悩むことになる暗示。
簡単に答えが出せない問題は、
ある意味で、どちらも正解なのかもしれません。
選んだ道が正しかったと胸を張れるように、
前を向いて歩いていきましょう。

12.日食の夢
太陽が見えなくなってしまう日食の夢は、
エネルギーの枯渇(こかつ)や、
運気低迷の暗示。
予期せぬトラブルや病気の知らせかもしれません。
あまり無理をしたり、危険な場所に近づくことは
極力控えたほうがよさそうです。
また、別の意味として、
あなたが頼りにしている人物の身に、
危機が迫っている予兆の場合も。
あらかじめ、警戒しておきましょう。
13.日陰に身を隠す夢
太陽の光がまぶしくて、
日陰に隠れるイメージを見るのは、
何か後ろめたいことがある証拠。
誰かにそれがバレることを恐れている心理をあらわします。
ただし、太陽から逃れることはできないように、
いずれあなたはその後ろめたさの原因と、
真剣に向き合う必要があるでしょう。
まとめ
いかがでしょうか。
最後に今回の内容をまとめておきますね。
太陽の夢占い 基本的な意味とは?
- エネルギー
- 生命力
- 豊かさ
- 父性
- 絶対的な権力
太陽の夢 パターン別の意味
- 太陽の光を浴びる夢
・豊かさが降り注ぐサイン - 太陽がまぶしい夢
・活力にあふれた状態にあることをあらわす - 暗い太陽の夢
・活力が低下しているサイン - 日の出の夢
・新しいチャンスが訪れる前触れ - 太陽が昇る夢
・運気の上昇を告げている - 太陽が昇り切る夢
・運気がまさに今ピークを迎えていることをあらわす - 夕焼けの夢
・先の見通しが明るいことをあらわす - 夕日が沈む夢
・運気が停滞するサイン - 太陽が雲に隠れる夢
・先の見通しが悪くなる暗示 - 太陽が二つある夢
・混乱している心理状態のあらわれ - 太陽と月を同時に見る夢
・二つの選択肢の間で思い悩むことになる暗示 - 日食の夢
・運気低迷の暗示 - 日陰に身を隠す夢
・何か後ろめたいことがある証拠
太陽の夢は、そこまで頻繁に見る夢ではないようです。
それだけ、夢があなたに伝えたいメッセージがあるのかもしれません。
夢の意味をなるべく理解して、
できるところから日常生活に活用してみてくださいね。
今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになればうれしいです。
それでは。