温度計は、温度を知るための便利なツールですが、今ではすっかり見かけなくなりましたね。
エアコンがあれば室温はすぐにわかりますし、スマホのおかげでいつでもどこでも気温もチェックできます。
子供の頃からスマホで親しんでいる世代の人にとっては、温度計と言われてもピンとこない人もいるかもしれません。
では、そんなレアな存在になりつつある温度計が夢に出てきたとしたら…
そこには一体どんな意味が示されているのでしょうか?
早速見ていきましょう。
スポンサーリンク
[adSense1]
温度計の夢 基本的な意味とは?
夢の世界の温度計は、あなたの感情のバロメータです。
夢の中で温度が高いと感じたら、それは感情が高まっているということ。
モチベーションがアップし、やる気満々の状態にあることを暗示しています。
逆に、温度計を見て温度が低いと感じたら、感情がトーンダウンしているようです。
なお、特に高くもなく低くもない、普通の温度だと感じたとしたら、心が平穏な状態にあるのでしょう。
良い意味で落ち着いている、悪い意味で退屈な日々を過ごしているのかもしれません。
スポンサーリンク
[adSense2]
温度計の夢 パターン別の意味
1.部屋に温度計を設置する夢
部屋にわざわざ温度計を設置する…
そんな普段あまり経験しないようなシーンを夢に見たとしたら、それは「冷静になって!」というメッセージ。
あなたは少し感情的になりすぎているのかもしれません。
気持ちばかりが先行して、そのことがマイナスを引き寄せる結果に…。
心当たりがある人は、まずはとにかく落ち着くことです。
まだ手遅れではないはず。
なお、この夢は、「体調に気をつけましょう」というアドバイスになるケースも。
疲れやストレスが溜まっているのなら、そろそろ息抜きした方がよさそうですよ。
感情的になりすぎているので、冷静になりなさいという夢からのメッセージです。
実際に熱がある場合もありそうです。
→関連記事
部屋の夢を見る意味とは?
2.温度計を見ている夢
温度計をまじまじと見つめているのは、自分の感情を観察している暗示です。
感情に流されそうになっている自分を、なんとか落ち着かせようとしているのかもしれません。
あるいは、やる気を出そうとしても出せなくて、その原因が何なのか気になっているのかも。
いずれにしろ、自分で自分をコントロールしようという健全な働きです。
今のあなたなら例え問題に直面していたとしても上手に対処できるはず。
そこまで心配する必要はないでしょう。
また、温度計に示されている数値が印象に残った場合は、その数字に意味があるケースも。
夢の世界の数字の意味については、以下の記事を参考にしてみてくださいね。
3.温度計が異常に高い数値になっている夢
何かに対してかなりヒートアップしているサイン。
例えば、恋愛に入れ込みすぎて、周りが見えなくなっているなど、冷静さを欠けている暗示です。
現実ではありえない数値になっているほど、その意味合いが強く反映されています。
ただ、何事も入れ込みすぎるとかえって成果は得られないもの。
結果的に失敗に終わるケースが多そうです。
悪い結末を回避するためにも、一旦目の前の状況を整理する時間を設けましょう。
おすすめは、紙に今頭の中に思い浮かんでいることをすべて書き出してみることです。
これは「ブレインダンプ」と言われる手法で、散らかった感情を整理整頓する効果が期待できます。
4.温度計の目盛りが低い夢
やる気の出ない、冷めた状態のあらわれ。
マイナスに迫るほどの低い気温なら、冷めているのを通り越して無気力な状態にいることを暗示しています。
何をやろうにも力が入らず、思うような成果も得られなさそう。
ヒートアップしすぎるのも問題ですが、クールダウンしすぎるのもまた困りものです。
まず今の状態に至った原因、要因をハッキリさせる必要があるでしょう。
その上で、モチベーションを上げるための対策をとることです。
一つの方法として、「作業興奮」を利用すると効果があるかもしれません。
作業興奮とは、行動することで脳に刺激が加わり、やる気の元となるドーパミンを出そうというアプローチのことです。
(勉強やめんどくさい仕事も、とりあえずやり始めるとだんだん気分が乗ってくるというあの感覚です)
最初はすぐにやめるつもりでも構いません。
とにかく着手してみましょう。
5.温度計を買う夢
やる気を出そう、と意気込んでいる暗示です。
例えば、これから新しいことや難解な問題に取り組もうとしているのかもしれません。
ただ、同時に視野が少し狭くなりつつあることも示唆されています。
意気込みは大事ですが、前ばかり見ていると足元に潜む落とし穴に気付けないものです。
勢いよく行動しつつも、心のどこかで冷静な自分を保てるよう、意識を高めていきましょう。
→関連記事
買う夢を見る意味とは?
6.温度計が測れない夢
どこか落ち着かない気持ちを暗示しています。
色々な感情が心の中で入り乱れて、収集がつかなくなっているのかもしれません。
今の状態では、何をしても期待通りの結果は得られなさそうです。
ここは一つ気持ちを整理することから始めてみましょう。
おすすめは、空気のきれいな場所に出かけるなどして、心も体もリフレッシュすることです。
7.温度計が割れる夢
感情を傷つけられるような出来事が起きてしまうかもしれません。
もし誰かが誤って割ってしまう、といった展開なら、その人があなたの傷の原因を生み出すことを暗示しています。
あらかじめ心の準備をしておくことで、ダメージを最小限に食い止められるはずです。
気を強く持って、「誰が何と言おうと自分は自分」とうスタンスでいるのがおすすめですよ。
スポンサーリンク
[adsense]
まとめ
いかがでしたでしょうか?
温度計の夢を見たら、心、あるいは体を整える必要がありそうですね。
異常な温度を計測している夢だとしたら、特に注意しましょう。
きちんと対策しておくことで、上手に問題を回避できる可能性が高まりますよ。
今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになれば幸いです。
それでは。