地下は、生き物にとって、日の当たらない暗闇の空間。
ただし、私たち人間にとっては、地下街や地下鉄など、地上と同じか、それ以上に便利な施設がある空間でもありますよね。
都市部だと、通勤や通学で毎日駅の地下道を通る人も相当な人数がいると思います。
では、そんな便利な面もある地下空間は、夢の世界においてどのような意味を表しているのでしょうか?
今回は、夢占いで地下の夢の意味について見ていきたいと思います。
スポンサーリンク
[adSense1]
地下が表す夢占いの意味とは?
夢に登場する地下空間は、大きく次の2つを象徴しています。
・無意識
・過去
夢の世界における地下は、あなたの無意識の象徴。
地下の夢で見たものは、普段は意識していない、隠された自分自身の深い領域を反映しています。
また、地下の夢が過去を象徴する場合もあるようです。
あなたは、過去の経験から何かを学び取ろうとしているのでしょう。
以上が、地下の夢の基本的な意味となります。
ここからは、パターン別の夢の意味について見ていきましょう。
スポンサーリンク
[adSense2]
地下の夢 パターン別の意味
1.地下に降りていく夢
エレベーターやエスカレーター、または階段などで地下に降りていく夢は、無意識の領域を覗き込もうとしている状態を反映しています。
あなたは、自分自身の心の奥底を見つめ、そこから何かを学び取ろうとしているようです。
または、自分自身の嫌な面を受け止めて、改善していこういう意欲を表す場合もあるでしょう。
2.地下に逃げる夢
何かに追いかけられて地下に逃げこむイメージを見るのは、地上=現実の世界で起きたことから逃避したい気持ちを表します。
あなたを追いかけているものは、実はあなた自身が生み出した不安や恐れの可能性もあるでしょう。
もしかすると、地下に逃げ込んだ先で見た光景に、現状を好転させるヒントが示されているかもしれません。
夢の内容を、もう一度よく思い出してみて。
3.地下にいる夢
『気づいたら地下にいる』
そんな展開の夢を見るのは、自分の見たくない嫌な一面と向き合うことになるというサイン。
その時に地下で見た光景にも何らかのメッセージが隠されているかもしれません。
ただし、地下にいてとても嫌な気分がする夢の場合、体が心身の不調を訴えているケースもあるようです。
しばらくは、体調管理には気をつけましょう。
気がかりなら早めに病院を受診したほうが安心です。
4.地下街をさまよい歩く夢
地下街の夢は、あなたの無意識に広がる空間の象徴です。
目的もなく地下街や地下道をブラブラする夢は、何かの決断を迷っているサイン。
人生の悩みや不安、問題を抱え、あなたが試行錯誤している状態を暗示しています。
一人で思い悩まず、誰かに話を聞いてもらうだけでも気が楽になるかもしれませんよ。
5.デパ地下で買い物をする夢
デパ地下や、大きな駅の地下で買い物をするのは、ストレスや疲労がピークを迎えつつあるサイン。
そろそろ休憩やが必要なことを伝えています。
この夢を見たら、実際にどこかに出掛けるなどしてストレス発散を。
[adSense3]
6.地下街の飲食店に入る夢
地下街の飲食店に入るのは、物欲や性欲などの高まりを暗示しています。
油断していると、浪費、散財に走る恐れも。
きちんと自己管理することが大切です。
7.地下で誰かに会う夢
地下で誰かに会う夢は、多くの場合、その人はあなたの分身として現れるようです。
その人の特徴は、あなたが気づいていない自分の一面を反映しています。
特に、相手と話をする夢は、会話の中に大切なヒントが含まれている可能性も。
よく注意して、夢の内容を思い出してみてくださいね。
8.地下から地上に出る夢
地下から地上に出る夢は、今抱えている問題の解決は近いというメッセージ。
あるいは、問題を解決しようというモチベーションが高まっていることを意味しています。
あなたの明るい未来の訪れを暗示する吉夢と言えるでしょう。
なお、地下から地上へと向かう出口が印象的な夢も、同じ意味を表すでしょう。
9.地下室の夢
地下室はあなたの無意識にある記憶の倉庫。
そこには、心の奥にしまい込んでいた秘密、願望、不安、心の傷などネガティブな感情が眠っています。
地下室の夢で嫌な気分がしたとしたら、夢があなたが気づいていない嫌な面を気づかせようとしている可能性が高いでしょう。
ただし、体調不良のサインの場合もあるため注意が必要です。
さらに、地下室の夢が、隠れた能力や才能を象徴することもあるようです。
特に、地下室で貴重な物を発見する夢なら、あなたが自らの新しい才能に気づくことになる暗示です。
10.地下鉄の夢
夢の世界の電車は目標を象徴。
地下鉄は地下を走ることから、心に秘めた目標を意味する場合もあるようです。
地下鉄の夢は、目標に対するネガティブな感情が見せる場合が多いようです。
特に、暗い印象の夢なら、あなたが目標の先行きを不安に思っていることの表れと言えるでしょう。
夢の中の光景や、夢に現われた人なども踏まえてその意味を判断するようにしてください。
【関連記事】
11.地下トンネルの夢
夢に現れるトンネルは、先行きがハッキリしない状況を表しています。
地下トンネルが印象的な夢は、未来に対する不安や、恐れの気持ちを反映したもの。
地下トンネルの中を進む夢は、それらを解決する答えを、無意識の世界に探し求めていることを意味しています。
12.地下駐車場の夢
駐車場は心が落ち着く場所の象徴。
地下駐車場の夢を見るのは、無意識の世界に心の安息を求めているサインです。
思い通りにいかない現実に、疲労感や孤独感を感じているのかもしれませんね。
早めに心身のリフレッシュを心がけましょう。
スポンサーリンク
[adsense]
まとめ
いかがでしたでしょうか。
最後に今回の内容をまとめておきますね。
→地下が表す夢占いの意味
・無意識
・過去
→地下の夢 パターン別の意味
1.地下に降りていく夢
→無意識の領域を覗き込もうとしている
2.地下に逃げる夢
→地上=現実の世界で起きたことから逃避したい気持ちを表す
3.地下にいる夢
→自分の嫌な一面と向き合うことになる
4.地下街をさまよい歩く夢
→何かの決断を迷っている
5.デパ地下で買い物をする夢
→ストレスや疲労がピークを迎えつつある
6.地下街の飲食店に入る夢
→物欲や性欲などの高まりを暗示している
7.地下で誰かに会う夢
→相手は自分の分身として現れる場合が多い
8.地下から地上に出る夢
→今抱えている問題の解決は近い
9.地下室の夢
→無意識にある記憶の倉庫
10.地下鉄の夢
→心に秘めた目標を意味する
11.地下トンネルの夢
→未来に対する不安や、恐れの気持ちを反映したもの
12.地下駐車場の夢
→無意識の世界に心の安息を求めている
地下の夢を見たら、夢の中の光景はもちろん、普段の自分の言動も振り返ってみることが大切です。
とはいえ、自分のことは案外自分自身が一番よくわかっていないもの。
あなたをよく知る人物に、相談やアドバイスを求めることが、実は一番手っ取り早いのかもしれませんよ。
今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになれば幸いです。
それでは。