吐く夢の夢占いの意味とは?11パターンの夢から読み解く!

吐く夢の意味は?11選

あなたが見た夢を占い師に鑑定してもらいませんか? 詳しくはこちら

よく、「吐き気がする時は吐いてしまった方が楽になる」と言われますよね。

確かにその通りなんですが、いざ吐こうとしてもうまく吐けなかったこと、あなたも経験があるのではないでしょうか。
あの時の辛さといったら、なかなかのものですよね。

でも、なんとか吐き出してしまえば先ほどの気持ち悪さが嘘だったかのように、爽快な気分になるから不思議です。
体の中に異物がある状態というのは、それだけ体に負担をかけているということなのでしょう。

同じように、あなたが夢の中で嘔吐(おうと)していたとすると、それは、「吐き出さなければならない異物がある」ということを示しているのかもしれません。

今回は吐く夢の意味について、ご紹介します。

この夢占いは私が監修しました
マリィ・プリマヴェラ
マリィ・プリマヴェラ

占術研究家 / 英国占星術協会会員
西洋占星術をメインに、夢占いなどを得意とする。TBS テレビ「王様のブランチ」はじめテレビ、ラジオにも多数出演。著書も出版している。

夢占いで吐く夢の基本的な意味とは?

あなたが吐いている夢を見るのは、内にため込んだストレスや不満がピークを迎えているサイン。
このままの状態が続けば、心身に悪影響を及ぼすことを警告しています。
ストレスや不満の原因をこれまで放置していた人も、真剣に問題と向き合い、解決策を実行する必要があります。

また、吐く夢には、あなたが何かを受け入れることを拒(こば)んでいる、という意味も。
そのことが、あなたの状況を悪くしている可能性もあるでしょう。

吐く夢は、どんなものを吐くのかによって、夢の解釈が異なるケースもあるようです。
気持ち悪いかもしれませんが、夢の中で吐いたもののことをよく思い出してみましょう。


ここまでが吐く夢の基本的な意味についてです。
ここからは、吐く夢のパターン別の意味についても見ていきましょう。

吐く夢のパターン別の暗示11選

1.食べた物を吐く夢

一度は受け入れようとしたことが、どうしても受け入れられないようです。
うまく自分の気持ちを整理できないのかもしれません。

短気を起こすのではなく、まずは気分を切り替えて。
なぜ受け入れたくないのか、その理由を冷静に見つめることが大切です。

2.血を吐く夢

夢の世界で血は、生命力の象徴。

また、人を生かすものという意味で、お金に関わる暗示でもあります。

血を吐く夢は、一見かなり悪い暗示に思えますが、見る人の立場によって意味が分かれます。

もし、あなたが経済的に苦しい状況にある場合、思わぬ金運が舞い込むサイン。
特に大量に綺麗な血を吐く夢は、大きな財産を築くチャンスが訪れる吉夢です。

対して、もしあなたが経済的に豊かな人なら、生命力の低下や財産を失う恐れを暗示。

体調管理はもちろんのこと、お金の管理もこれまで以上に気をつけるなど、十分に注意が必要です。

3.唾を吐く夢

唾を吐く夢は、何かを後悔する気持ちのあらわれ。
ただし、その原因の全てを自分の責任だと受け入れられず、他の誰かのせいにしてしまっている状態を意味しています。

このままでは、後悔が解消されないばかりか、また同じ問題を繰り返す恐れも。
あなた自身が心から反省する必要があることを、深層心理は伝えているのでしょう。

4.砂を吐く夢

夢に登場する砂は、水(=生命力)が乾いた状態をあらわすことから、不毛な過去の出来事を象徴する場合があります。

夢の中で、あなたが吐き出したものが砂なら、それは過去の不愉快な思い出を吐き出してしまいたい気持ちのあらわれ。
吐き出してスッキリした気分になれる夢なら、過去を断ち切ることにあなたは成功するようです。

5.得体の知れないものを吐く夢

変なものを吐いてしまう夢は、とんでもない失言や失態を犯してしまう恐れが。

よくわからないまま行動をすると、思わぬ落とし穴が待ち受けているでしょう。

今は焦りは禁物です。
落ち着いて周りの状況を見てから行動するように心がけて。

6.吐いた後も気分の悪さが残る夢

吐いても気分がスッキリしない夢は、実際に何らかの病気や疾患がある可能性が。
少しでも体調に不安を感じたら、念のため、病院で検査を受けておきましょう。

7.吐き気がする夢

吐き気をもよおす夢は、吐く夢と同様、健康状態の悪化の前触れ。

また、別の意味として、運気の低下をあらわすこともあります。
今、無理を続けると、思わぬトラブルに巻き込まれる可能性もあるようです。

しばらくは、ゆっくり静養を。
そして危険な場所には出歩かないほうがよさそうです。

8.酒に酔って吐く夢

手っ取り早く気分を良くできるお酒は、あなたの変身願望のあらわれ。

お酒に酔って吐く夢は、あなたのその願望が現実の姿とギャップがあるサインです。

ありのままの現実と向き合わなければ、自分を変えることはできない』というメッセージと解釈しましょう。

9.乗り物に酔って吐く夢

夢に現れる乗り物は、計画やエネルギーなどを象徴しています。
乗り物酔いで吐いてしまうのは、今の進路を進むことを拒否する気持ちのあらわれ。

本当に自分が進みたい方向を、もう一度検討してみては。

10.他人が吐く夢

夢に登場する知らない人は、基本的にあなたの分身です。

知らない人が吐いている夢だったとしても、実際に吐いているのはあなた自身の可能性が高いようです。

ストレスや不満への早急な対処が必要と言えるでしょう。

11.知っている人が吐く夢

知人や友人が吐く夢を見るのは、実際にその人が病気の一歩手前になっている可能性が。
すぐに連絡を取って、できる限りの手助けをしてあげましょう。


 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

吐く夢を見たら、たいていの場合は、体調管理に気を付けたほうがよさそうです。
あまり無理をし過ぎないないように気をつけてくださいね。

今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになればうれしいです。
それでは。

あなたが見た夢を占い師に鑑定してもらいませんか? 詳しくはこちら

記事をシェアしよう

マリィ・プリマヴェラのアバター マリィ・プリマヴェラ 占術研究家 / 英国占星術協会会員

双子座、A 型。慶応義塾大学法学部卒。
西洋占星術をメインに、夢占い、ジオマンシー、ペンデュラム、タロットなどを得意とする。
TBS テレビ「王様のブランチ」はじめテレビ、ラジオにも多数出演。

記事を検索する