あなたは最近、何かにつまずいて転んだことってありましたか?
子供の頃、つまずいたり、転んだりすることは日常茶飯事でしたよね。
大人になるにつれ、そんなことも次第に減っていくもの。
同じように、転ぶ夢はあまり見る機会がない夢のようです。
では、そんな珍しい転ぶ夢を見てしまったとしたら…
そこには一体どんな意味があるのでしょうか?
夢占いでその意味を見ていきましょう。
スポンサーリンク
[adSense1]
夢の中で転ぶ 夢占いの意味とは?
転ぶ夢は、夢占いにおいて次の2つを象徴しています。
- アクシデント
- 焦る気持ち
転ぶ夢の夢占いの意味その1 『アクシデント』
転ぶ夢は、あなたの行く手に待ち受けるアクシデントの象徴。
普段ならありえないようなミスや失敗をしでかしたり、思いもしない障害が立ちはだかる恐れがありそうです。
現在進めている計画があるのなら、不足な点がないか、入念に再チェックを。
夢からのメッセージを真剣に受け止め、慎重に物事を進めることで、大きな問題なくやり過ごせるでしょう。
転ぶ夢の夢占いの意味その2 『焦る気持ち』
転ぶ夢は、あなたの先を焦る気持ちや、不安定な心情の象徴でもあります。
実際、転ぶ時って注意力が散漫になっているものですよね。
本当にやるべきことをおざなりにしてはいませんか?
気持ちだけが先走ってしまい、目の前のやるべきことをにいる恐れがありそうです。
また、お金の面や人間関係に問題を抱えていて、心が不安定な状態にあるのかもしれません。
まずは問題の本質と向き合うことが大切です。
焦りの原因を突き止めて、解決のための努力を始めましょう。
いかがでしたか?
ここまでが転ぶ夢のザックリとした意味となります。
では、ここからは転ぶ夢のパターン別の意味についても見ていきましょう。
スポンサーリンク
[adSense2]
何かにつまずいて転ぶ夢
何かにつまずいて転ぶ夢は、その何かがあなたの障害や問題を暗示していることがあります。
何につまずいたのか、もう一度よく思い出してみましょう。
そして、それがあらわす夢占いの意味も含めて、夢が伝えたいことを探ってみてください。
そこには、あなたにとって重要なメッセージが込められているかもしれません。
また、転んだ場所が問題の本質をあらわすこともあります。
以下のパターンも参考にしてみてくださいね。
坂道で転ぶ夢
坂道で転ぶ夢は、計画の挫折を忠告しています。
今進めている計画には、見直すべき点があるようです。
もしかしたら、あなたはそれに気付きながらも放置しているのかも。
深層心理は、直ちに計画を立て直すことを訴えています。
このまま行けば、あなたは挫折を味わう可能性が高いでしょう。
特に、坂道を転がり落ちる夢なら、努力が水の泡になることへの警告です。
→関連ページ
落ちる夢の夢占いがあらわす意味とは?
階段でつまずいて転ぶ夢
夢占いで階段は、健康状態や運気のシンボル。
階段でつまずいて転ぶのは、健康状態が低下するサインです。
これまで問題にならなかった不摂生が、徐々にあなたの健康を蝕(むしば)んでいるようです。
まずは、今の生活習慣をあらためる必要があるでしょう。
できるところからで構いませんので、少しずつ健康に良い習慣を取り入れてください。
→関連ページ
階段の夢の夢占いがあらわす意味とは?
ぬかるんだ道で転ぶ夢
泥道のようなぬかるんだ所で転ぶのは、人間関係がこじれてしまう予兆。
周りの人たちと、ミスや失敗の責任をなすりつけ合うような事態が起きてしまいそうです。
泥沼の争いに巻き込まれないためにも、何事も自己責任のつもりで行う姿勢を持ちましょう。
間違っても、人に責任を押し付けるような言動を取らないように気をつけて。
人混みの中で転ぶ夢
たくさんの人が行き交う場所で転ぶ夢を見るのは、対人トラブルへの警告。
周りの空気を読み違えてしまい、不評を買ってしまいそうです。
周囲に歩調を合わせることが、トラブル回避のポイント。
しばらくは、周りの人たちの動向に気を配ることが重要です。
→関連ページ
人混みの夢の夢占いがあらわす意味とは?
何もないところで転ぶ夢
理由もなく転ぶ夢を見るのは、あなたの不注意や焦る気持ちへの警告です。
目の前のことに集中できていないために、トラブルや災難に巻き込まれる恐れがあります。
過去でも未来でもなく、”今”にしっかりと集中することが大切です。
結局、私たちが選択できるのは、今この瞬間の行動しかないのですから…。
誰かに転ばされる夢
誰かに足をかけられたり、突き飛ばされたりして転ぶ夢は、他の人のせいでアクシデントに巻き込まれてしまうサイン。
ただし、そのことで不平不満を言うと事態はさらに悪化してしまいそうです。
因果応報(いんがおうほう)という言葉があるように、人にしたことはやがては自分に返ってくるものです。
つまり、誰かに迷惑をかけられても、仕返しはNGということ。
「いい勉強をした」と思って、さっさと次に進みましょう。
しょうもない人に、いつまでも心を乱されるのは損ですよ。
→関連ページ
夢に出てくる人があらわす夢占いの意味とは?
[adSense3]
転んで怪我をする夢
転んで怪我をしてしまうのは、思わぬアクシデントによってダメージを受けるサイン。
しばらくは、かなり慎重に対応しないと、仕事や人間関係で手痛い損害を受けてしまいそうです…。
ささいなことに気を配るのは非常に疲れます。
が、そうすることで損害を抑えられるなら安いもの。
くれぐれも油断は禁物ですよ。
→関連ページ
怪我をする夢があらわす夢占いの意味とは?
転んでもすぐに立ち上がる夢
転んでも怪我をしない、あるいはすぐに立ち上がってなんともなかった夢は、アクシデントをうまく乗り切れるサイン。
たとえ何が起きようとも、今のあなたならそれに対処できる力が備わっています。
また、もし大きな障害に足止めを食らっても、あきらめなければ前進できるという意味でもあります。
つまり、今のあなたなら何があっても大丈夫、ということ。
勇気と自信を持って、前進し続けてください!
転んでも助けられる夢
転んでも誰かが手を貸してくれる夢は、あなたを支えてくれる協力者が現れることを暗示しています。
逆に言えば、周りの手助けが必要になるようなアクシデントに見舞われるという意味でもあります。
もし知り合いに助けられる夢なら、事前にその人物とコンタクトをとっておくと良いでしょう。
いざという時に、頼りになるかもしれませんよ。
転んだ人を助ける夢
転んだ人を助ける夢は、実際には「あなたが誰かに助けられる」というメッセージ。
それも、想像もしていなかった意外な人物が、あなたを助けてくれることになりそうです。
この夢を見たら、周りの人との関係を常に良好に保つように努力したいものですね。
転ぶ人を見る夢
見知らぬ人が転ぶ夢なら、それはあなた自身に起きるトラブルを暗示しています。
くれぐれも注意してください。
また、知り合いが転ぶ夢を見たとしたら、その人の身に異変がある知らせかもしれません。
しばらくは、相手の様子を気にかけてあげてくださいね。
スポンサーリンク
[adsense]
まとめ
転ぶ夢が教えるトラブルは、突発的なものが多いと言われています。
転ぶ夢を見たら、一度立ち止まって現状を見つめ直す必要があるでしょう。
考えられるあらゆるリスクに備えるためにも、準備を怠らないようにしてください。
また何か新しいことを始めるつもりの人は、少し時期をずらした方が良さそうです。
今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになれば幸いです。
それでは。