【夢占い】ハンドルが印象に残る夢。その意味とパターン9つ

ハンドルの夢の意味は?9選

あなたが見た夢を占い師に鑑定してもらいませんか? 詳しくはこちら

車やバイク、自転車のハンドルなど、
通勤通学で毎日目にする人も多いハンドル。

また、人生のハンドルを握る、といったように
比喩表現として使われることもありますね。

そんなハンドルが夢の中で印象的だったなら、
どのような意味があるのでしょうか。

今回は、ハンドルの夢の意味をご紹介します。

ハンドルの夢 基本的な意味は?

夢の中のハンドルは、あなたの気持ちを象徴しています。

ハンドルは、乗り物の進む方向を決めるもの。

そのため、ハンドルを握ってうまく運転できていたり、
自分の進みたい方向に向かえるようであれば、
精神的に落ち着いていて、自分を上手にコントロールできているようです。

一方で、ハンドル操作がうまくいかないようなら気持ちに迷いがあったり、
コントロールできない状態なのかもしれません。


以上が、ハンドルの夢の基本的な意味です。
ここからは、パターン別の意味についてみていきましょう。

ハンドル夢 パターン別の意味

1.ハンドルを握ってうまく運転できている夢

夢の中で、ハンドルを握ってうまく運転できていたのなら、
自分自身をうまくコントロールできている暗示。

精神的にも落ち着いているため、何事も理性的に判断できるでしょう。
現在取り組んでいることも順調に進みます。

対人運や恋愛運など全体的な運気も好調な時期です。
興味のある集まりに参加するなど、積極的に行動することでますます良い運を引き寄せることができるでしょう。

また、違和感を感じることがあるなら、物事をやめたり、避けたりすると厄介ごとから逃れられそうです。

2.ハンドルが思い通りに動かない夢

ハンドルが思い通りに動かない夢は、自分自身をコントロールできなくなっている暗示。

気持ちが不安定になり、どうしたら良いのか分からない状態なのかも。
しなくてはならないことがたくさんあって、どこから手を付ければ良いのか迷っていたり、周囲の意見に振り回されていたりして自分を見失っているのかもしれません。

できればあなたを悩ませることから離れて、自分を見つめなおす時間をとりましょう。
落ち着いて考えると解決策が見えてくるはずです。

3.ハンドル操作を誤って事故を起こす夢

ハンドル操作を誤って事故を起こす夢は、トラブル発生の暗示。
それも、あなたの行動や言動がトラブルのきっかけになってしまう可能性があります。

そうならないためにも、上手に感情をコントロールする方法を見つけましょう。
特に怒りや悲しみといったマイナスの感情をうまく処理できると不要なトラブルを避けられそうです。

また、この夢はあなたの進む方向性が間違っている時に見ることもあるようです。
しっくりこないと感じているのなら、早めに方向転換するようにしましょう。

4.きれいなハンドルの夢

夢の中にきれいなハンドルが出てきたら、今のあなたは迷いがなく思考がクリアな状態なことを表しています。

現在取り組んでいることについて、優先順位をつけたり、上手に時間配分するなどして順調に進めることができそうです。多少困難なことがあっても冷静に対処できるでしょう。
また、計画していることがあるのなら実行に移してみてください。

物事がうまくいかずに悩んでいる人は、近々状況を打開するきっかけが見つかるでしょう。
まずは自分の状態を把握することから始めてみてください。

5.汚いハンドルの夢

汚いハンドルの夢は、マイナスの感情が溜まっている暗示です。
嫌なことや悲しいことを心の中でうまく処理できずにため込んでしまっている状態なのかもしれません。

このままの状態が続くと精神状態が悪くなるだけでなく、運気自体も低下してしまいますので、ため込みすぎる前に感情を外に吐き出すようにしましょう。
誰かに聞いてもらったり、ノートに書きだすなどすると思った以上にすっきりとした気分になれますよ。
また、マイナスの感情をプラスに変えられるように思考を整えていきたいですね。

6.ハンドル操作を人まかせにしている夢

夢の中でハンドル操作を人まかせにしているようなら、現実の人生も人まかせにしている暗示。

今はそれでも何とかなっているかもしれませんが、いつの間にか自分が望んだ方向とは全く違っていた、なんてことになってしまう可能性もあります。

あなたの人生はあなたのもの。大切なことは自分で考えて判断するようにしましょう。
普段から他人の意見に振り回されやすいのなら、良い機会ですので自分で考える習慣を身に着けましょう。

7.ハンドルカバーをかけている夢

ハンドルカバーをかけている夢は、自分の気持ちを隠したい気持ちの表れ。

自分を“いい人”に見せたいという気持ちが強いのかもしれませんね。あるいは、他人の理想となるような自分を演じている可能性も。

夢の中で良い印象を受けたのなら、あなたの試みは今のところうまくいっているのかもしれません。
悪い印象を受けたり、ハンドルカバーに違和感を感じるようなら、少し無理をしているのかも。自分らしく生きられる方法を探しましょう。

8.ハンドルの手入れをする夢

ハンドルを手入れする夢は、気分転換が必要な暗示。
肉体的な疲労やストレスが溜まって、心が疲れてしまっているのかもしれません。
しっかり休養して、気持ちをリフレッシュするようにしましょう。

夢の中で手入れすることでハンドルがきれいになったり、気分よく手入れできているのなら、上手く気持ちを切り替えられるでしょう。

反対に、ハンドルがきれいにならなかったり、嫌な気分で手入れしているようなら気持ちの切り替えには時間がかかりそうです。

9.ハンドルが壊れる夢

ハンドルが壊れる夢を見たら要注意。
あなたの精神が今にも壊れそうな状態になっていたり、あるいはこれからそのようになる可能性を暗示しています。

夢の中であなたがハンドルを壊してしまったら、あなた自身の行動や言動が原因で辛い思いをすることになるのかもしれません。しばらくは何事にも注意してください。

また、全体的な運気も低迷しているようですので、
新しいことを始めたり、挑戦したりするのは延期した方が良さそうです。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

夢の中のハンドルは、あなたの心理状態を表しています。
悪い意味の夢を見たなら、マイナスの感情にとらわれすぎないように注意してください。疲れが溜まっているなら休息するなどして心も体もリフレッシュしましょう。

今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになれば幸いです。
それでは。

あなたが見た夢を占い師に鑑定してもらいませんか? 詳しくはこちら

記事をシェアしよう

ホトリエ 編集部のアバター ホトリエ 編集部 夢占い師 / 夢鑑定士

ホトリエ編集部所属・夢占い師
夢占い師として活躍し、数多くの夢占いの情報を提供。
見る夢は人によって多種多様。個人に寄り添う夢占いの提供を目指している。
保有資格:夢占い師(日本占い師協会)、夢鑑定士(日本メディカル心理セラピー協会)

記事を検索する